

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
文面から判断して、おそらくご両親と同居していて、両親名義のadslとは別に、自分名義の光回線を設置するということですね。
光回線で電話回線不要タイプのものを契約すれば、まったく回線が異なるので可能です。もちろん、光回線とADSL回線の2回線分料金がかかりますが。
すべて質問した意図通りの判断で助かりました
質問する側なのに説明が足りませんでした
他の人も言うみたいに二回線分の価格がかかるので勿体無いと思われますが
両親はADSLから乗り換える気はまったくないみたいで
自分はサーバーやゲームなどをするのでADSLだと厳しいかなと思い、
もう一回線契約できたらと思った所です
回答ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
ADSL2契約より
光1契約の方が安いです。
光が高いなら
光回線料金(NTTでは月額5500円)を質問者様が負担して
ご両親様には、プロバイダー料金(月額1260円)を負担して頂く方が良いです。
1260円でADSLは、使えませんから
料金問題は、クリアされます。
あと、固定電話の扱いをどうするか
(月額料金が安い光電話にして質問者様負担か、月額料金そのままでご両親様負担)を
確認して下さい。
あと、NTT以外の光回線にした場合
プロバイダーを複数契約すれば問題無しです。
NTT以外の光回線+指定プロバイダーを質問者様負担
現在お使いのプロバイダー(メールプランなら月額500円程度)をご両親様負担
質問する側なのに説明が足りませんでした
今両親がADSLを契約しており、料金などからそれを変える気はない
自分はサーバーなどの利用から光回線を導入したい
では、ADSLと光、2回線ともひとつの家に通すことができるのか
という説明をきちんといれるべきでした
他の人も言うみたいに二回線分の価格がかかるので勿体無いと思われますが
両親はADSLから乗り換える気はまったくないみたいで
自分はサーバーやゲームなどをするのでADSLだと厳しいかなと思い、
もう一回線契約できたらと思った所です
回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
>ひとつの家で2回線ということは可能なのでしょうか?
>ADSLは2回線無理となっていましたが、光の場合はどうなのでしょうか
意味が判りません。
現在のADSLのほかに、もう1回線の意味なら、電話線をもう1回線引けば、可能です。
ADSLと、もう1回線を光回線にする意味?なら、出来ますが、当然、料金は高くなり、無駄ですね。
たぶん、質問の意味は、現在ADSLの1回線に、パソコンを2台以上接続したいという意味なら・・・・・
インタネットを1回線(ADSLでも光回線でも)で、「ルータ」を取り付ければ、現在の回線で、同じプロバイダで2台以上のパソコンが接続可能です。
また、インタネット回線が現在ADSLの1回線で、別々のプロバイダを2つ以上と契約と言う意味なら・・・・・
NTT東(西)の「フレッツ契約」なら、複数のプロバイダの契約が可能です。
(普通の人は、たいてい、プロバイダは1つです)
NTT東(西)のフレッツ契約は、NTT東(西)の契約とは別で、ユーザ個人が責任を持ってプロバイダと契約・解約・変更をします(プロバイダとの契約内容は、NTT東(西)は責任を取らない)
フレッツADSL対応のプロバイダ一覧のサイト
NTT東日本 http://flets.com/adsl/pbd.html
NTT西日本 http://flets-w.com/adsl/provider/index.html
質問する側なのに説明が足りませんでした
今両親がADSLを契約しており、料金などからそれを変える気はない
自分はサーバーなどの利用から光回線を導入したい
では、ADSLと光、2回線ともひとつの家に通すことができるのか
という説明をきちんといれるべきでした
教えていただいたのに役に立てなくて申し訳ありません
回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
余程特殊な事情が無い限り、ADSLと光回線は一つの戸建てで同時に利用できますが明らかに過剰投資ですよね。
回線は光に乗り換えて、親御さんにはADSL相当分の利用料を出資してもらい、光とADSLとの利用料の差額と乗換えの工事費や機器費はご自分が出資すれば良いのではないでしょうか。
質問する側なのに説明が足りませんでした
今両親がADSLを契約しており、料金などからそれを変える気はない
自分はサーバーなどの利用から光回線を導入したい
では、ADSLと光、2回線ともひとつの家に通すことができるのか
という説明をきちんといれるべきでした
二回線分の価格がかかるので勿体無いと思われますが
両親はADSLから乗り換える気はまったくないみたいで
また少々事情があり、できれば別々に利用したいので
サーバーやゲームなどをするのでADSLだと厳しいかなと思い、
もう一回線契約できたらと思った所です
回答ありがとうございました

No.1
- 回答日時:
>そこで、自分名義で契約して、ひとつの家で2回線ということは可能なのでしょうか?
ADSLは2回線無理となっていましたが、光の場合はどうなのでしょうか
↑
質問がADSLと光の2回線か光のみの2回線か、どちらとも取れるのですが?
前者の場合ADSLと光は回線が別なので可能です。
後者の場合、別に1回線でパソコン2台繋げばいいだけの話では、一戸建てだし。
質問する側なのに説明が足りませんでした
今両親がADSLを契約しており、料金などからそれを変える気はない
自分はサーバーなどの利用から光回線を導入したい
では、ADSLと光、2回線ともひとつの家に通すことができるのか
という説明をきちんといれるべきでした
光とADSLは共存できるみたいなので今度導入することにします
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
引っ越しをすることになり、イ...
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
離婚、インターネットの引越し
-
tikitikiは大丈夫?
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
自宅ネット回線の料金について...
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
フレッツ光クロスについて
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
自分のVPNの確認
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
寮でのインターネット回線について
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
電話の呼び出し音が小さいので...
-
ぷらら利用料金???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTTコミュニケーションズとN...
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
離婚、インターネットの引越し
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
はじめまして。ご回答願います...
-
マンションに下宿するのですが...
-
インターネット回線に関して
-
tikitikiは大丈夫?
-
10Gbpsの光回線を契約し,5Gbp...
-
賃貸マンションの場合、プロバ...
-
引っ越しをすることになり、イ...
-
NTT回線種別?
-
海外と回線が太いのはどのプロ...
-
引っ越す時、ネット回線を途切...
-
料金回収代行サービスご利用分
-
北海道 → 東京に引っ越し、Bフ...
-
プロバイダってなんですか? 契...
-
フレッツ光を安くする方法はあ...
おすすめ情報