
私は、tikitikiというプロバイダと契約しています。
以前、友人のHPにアクセスしたら、私はtikitikiではなくzeroというプロバイダを使っていることになっていると言われました。後日、「確認くん」というサイトで私の接続情報を見ると、確かにクライアントホスト名がzeroになっていました。
このことを、tikitikiのサポートセンターに質問すると、「ネットワークの上位では、どこの回線につながるかは判らないが、とりあえず接続できているなら問題ない。」という回答でした。
意味がわかりません。なぜ、zeroになってしまうのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
tikitikiがZEROと回線を借りる契約をして、借りてる回線で、プロバイダ事業をしていると言う事です。
(回線≒バックボーン)
小規模で言いかえるなら、個人がADSLの固定IP契約をして
各種サーバーを立てて、プロバイダ事業をするのと同じです。
ただ、tikitikiなどの企業の場合は、常に光ファイバ並のスピードが出せる回線を借りてるのが、個人と違う所です。
ありがとうございます。
ということは、使っているサーバはtikitikiで、使っている回線はzeroなんですね。
zeroやlivedoorなどの無料ISP(zeroは今は有料だが)はセキュリティが弱いと聞いたので、使わなかったのですが、サーバがtikitikiのものなら問題ないのかな?
No.4
- 回答日時:
プロバイダ選びは、ユーザーの自由ですからね。
agegooさんが気に入るなら、ZEROに乗り換えるのも良いでしょう。
ZEROで、私が気に入らない点としては、広告メールの配信なんですが、有料契約の場合だと配信されないのかな?最近サイトを見てないので確かでは無いです。
でも、なんだかtikitikiさんに申し訳無いような展開になっちゃいましたね。(tikitiki関係者さん、見てたらスミマセン)
No.3
- 回答日時:
セキュリティに関してですが、企業として成り立ってるプロバイダであれば
それほど危機感を持たなくても大丈夫だと思いますよ。
ZEROのサーバーに侵入出来るハッカーでしたら、OCNだろうと侵入出来るでしょうから。
個人データの漏洩と言う点では、社内のモラルとか社員のモラルが大きいと思います。
私はZEROも使ってますが、今の所、何もありませんよ。
そうですか、それなら、tikitikiをやめてzeroに変えるのもいいかもしれませんね。
tikitikiよりzeroのほうが、料金が安く、メールボックスやHPの容量も多いので。あと私の地域のtikitikiのAPは回線の込み具合を公表していないので、それを確認してzeroの込み具合と比較してから考えたいと思います。
No.2
- 回答日時:
どこのサーバーに繋がってるかを詳しく調べたいなら
プロバイダから貰っている、接続設定の案内状に
DNSサーバーのIPアドレスが記載されていますから
それをリサーチするサイトで調べてみれば良いでしょう。
IPドメインSEARCH:
http://www.mse.co.jp/ip_domain/index.shtml
ここで調べられます。
但しテレホーダイ時間帯は、混み合ってエラーになり
調べられない事が多いですよ。
参考URL:http://www.mse.co.jp/ip_domain/index.shtml
どうも、どうも
調べた結果、プライマリDNSがZERO、セカンダリDNSがOCNでした。ただ、tikitikiの案内状には、OSがWINDOWSの場合DNSを自動取得するので、設定は「ISPによるDNSアドレスの自動割当」にするようにと書いてありました。私はWINDOWSなので、「自動割当」にしています。
私は回線だけではなく、サーバもZEROを使っていたのですね。本当にZEROのセキュリティに問題があるのなら、セカンダリDNSを使うように設定するか、tikitikiを解約するしかないみたいですね(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
引っ越しをすることになり、イ...
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
離婚、インターネットの引越し
-
tikitikiは大丈夫?
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
自宅ネット回線の料金について...
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
フレッツ光クロスについて
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
自分のVPNの確認
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
寮でのインターネット回線について
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
電話の呼び出し音が小さいので...
-
ぷらら利用料金???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTTコミュニケーションズとN...
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
離婚、インターネットの引越し
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
はじめまして。ご回答願います...
-
マンションに下宿するのですが...
-
インターネット回線に関して
-
tikitikiは大丈夫?
-
10Gbpsの光回線を契約し,5Gbp...
-
賃貸マンションの場合、プロバ...
-
引っ越しをすることになり、イ...
-
NTT回線種別?
-
海外と回線が太いのはどのプロ...
-
引っ越す時、ネット回線を途切...
-
料金回収代行サービスご利用分
-
北海道 → 東京に引っ越し、Bフ...
-
プロバイダってなんですか? 契...
-
フレッツ光を安くする方法はあ...
おすすめ情報