dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

データ通信のみ専用に格安スマホのSIMを挿入したいと考えております。
2枚のSIMを挿入して使い分けることになりますが通信会社の切替はどうするのでしょうか?

条件
 機種 オッポA72
 SIM ドコモSIM と 新規格安スマホ
 常にドコモSIMを優先として、電話着信、メール、LINE着信がしたい、
 その状態で、Webを使うときのみ格安スマホSIMを利用したい。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    でもドコモのメールは受信できますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/05 20:42

A 回答 (2件)

必用なときにSIMカードの切り替えを行うことになる



DSDVなら設定でネットワークとインターネット
あなたが設定した接続先名を選択することに・・・
便利上、接続先をSIM1とSIM2とする

発信時・SMS
SIM1のみ
SIM2のみ
発信時に選択
以上から選ぶことになる
着信は、どちらも使えるので・・
(データ通信なら、発信時とSMSは、音声通信出来るSIMを選択すればよいでしょう。)

モバイルデータ通信のみ
SIM1かSIM2かのどちらかの選択になる

DSDVは、同時待ち受けが可能ですが、同じSIMでなければマルチアクセスは利用出来ません。
SIM1で通話中は、SIM1でのみデータ通信は可能。
SIM1で通話中にSIM2でのデータ通信は不可です。

常にドコモのSIMを優先するなら、発信時・SMSをドコモのSIMに
データ通信もドコモのSIMにすればよい

必用な時だけデータ通信を切り替えるしか出来ない

>でもドコモのメールは受信できますか?

ドコモメールなら、NTTドコモ以外の回線でも送受信が可能となる。
NTTドコモの契約者がすべて、ドコモ光でかつOCNを契約しているとは限りませんからね・・・
なんと、無線LANって呼ばれるものを使い、他社のFTTHとかでもドコモメールは送受信出来るので・・・
それが、単純に、NTTドコモ以外のモバイル回線を使っているかにしか過ぎないので・・・
まぁ、他社回線や海外で利用する場合は、ドコモメールの設定を利用するには、dアカウントの設定をしなければいけないけどね。
    • good
    • 0

私はOppo reno10 a 5Gを使ってますが。



>常にドコモSIMを優先として、電話着信、メール、LINE着信がしたい、
>その状態で、Webを使うときのみ格安スマホSIMを利用したい。

Webを使うときのみ、設定→モバイルネットワーク→、ここでドコモSIMの「モバイルデータ」をOFFにする。

これでいけます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A