dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年悩んでる悩みがあります。
中身がかっこいい漢らしい男になりたいです。自信に満ちた顔つきになりたいです。
どうしたら近づけるのでしょうか。

現在二十歳です。成人してからよく思う事なのですが、日々自分自身が一ミリも成長してないように感じ、ただボッーと生き続け、なんの信念もないまま生きて、中学の頃くらいから何一つ中身が成長してないように感じます。

例えば、最近読んだ本でこのような文面がありました。
「自分を変える本」を読んだ後は、意識しているから三日ぐらいはその形になるが、日常に晒され続けるとすぐ元の自分の形に戻る。
性格とは形状記憶合金のようなもので元々の形は変わらない。
確かに物凄く共感できる部分であります。何を意識し続ければ、憧れに近づくコマができるのだろう。自分の理想へと近づけるのだろう。そんな悩みでいっぱいです。

自分には自分自身のロールモデルがいます。
容姿を寄せたいとかではなく、とにかくその人物の仕草や言動などがカッコよくて憧れるんですよね。勿論、メディア上やドラマや映画上で自然体ではないのかもしれませんが、ただ人生を生きて日々成長できない自分としては、ロールモデルの生き方を参考にできないのかと考えました。


その人物の映画やドラマを物作く見てるつもりですが、一向に吸収することが出来ていません。

一向に中身が成長しない自分として、ロールモデルを参考に仕草や言動までも真似たいなと思ったのが結論になります。
どんな荒波に飲まれながらも、惑わされず、少しずつでもいいからロールモデルに近づくには日々何を意識してこれから生きていけば理想へと近づくことができるのでしょうか。

アドバイスお待ちしております。

A 回答 (3件)

なりたい自分を演じる


んですね。

心理学の発達により、そうした
手法で、性格を変えることが出来る
そうです。

演じる、演じ続ける。

なりたい人物なら、こういう
言動を採るだろう。

それを想定して、それを
演じる。

ワタシもやってみましたが
続けるのが難しいです。
    • good
    • 0

何か大きな目標を立ててそれを達成してください。



ということで、アドバイス一つですぐに自信が付くようなものではない。
行動して達成することでしか身につきません。
    • good
    • 0

武道やれば自信つきます。


何かあってもあいつには負けないと言うのが男の自信につながります。
そのうえで優しく、爽やかな性格でいることです。
争い好んではだめですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A