dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近のスマホゲームとカメラの機能、スマートニュース、クーポンアプリ を使用する目的で
中古スマホの購入を検討しているのですが、
調べると去年でサポート終了した みたいなのですが、サポート終了している機種は、
ゲーム、他アプリ、カメラの機能を使うだけでも危険でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 機種は、iPhoner 8 、xperia xz3 などです。

      補足日時:2024/06/08 14:05
  • あと、検索をして調べたり、番組表を見たりなどをするのは危険でしょうか?

      補足日時:2024/06/08 14:26
  • 皆様ご回答ありがとうございます。

    中古のスマホは、楽天市場のソフマップやゲオ
    などのお店で値段と状態のランクと製品説明を
    見て購入をする予定なのですが、
    それでも止めた方がいいのでしょうか?

      補足日時:2024/06/08 21:31
  • すみません上記の補足で誤字がありました。
    止めた ✕ やめた ◎

    あと中古スマホにインストールする予定のアプリとゲームは、テイルズオブザレイズ、文豪とアルケミスト、SAOVS、FF7EC、FGO(Fate/Grand Order)ポケモンスリープ、
    iPhoner用のアプリ Cotomo(コトモ) などで、
    できそうなアプリを入れる予定です。

      補足日時:2024/06/08 21:57

A 回答 (11件中1~10件)

メーカーの全サポートの終わりは何か確認してください



1;セキュリティー含めサポート終了
2;OS上のサポート終了<セキュリティーのサポートも止まっています、自分で他のセキュリティー入れる>
3;OSの更新はするが、セキュリティーの更新はない

に分類されます。
1:全部止まっていますから、今後のアプリダウンロードやアプリの更新は当然できません
きっとアプリは、互換性がなくなり動かなくなるでしょう
時間は少し猶予されるでしょうがすべて自動更新しないで、使用すればよいのですが、アップルはましでも他のOSのセキュリティーは、無理かも
ネットに繋いで更新したとすると更新できませんとか出てくると思います
アップルも動かなくなります
iPadminiの10年以上前の代物は、フェイスタイムとNHK緊急速報だけ動いています
たとえ動かなくなっても、アップルは対応してくれます
どこまでかは不明 iPadminiも一度ログインできなくなり、対応してもらいほんの一部のみ動いている現状です
他は動かないので、問題は出たことないです
空きメモリーも少なく、ダウンロードができません
不要なアプリを消しても無理でした

2:上記と同じ、他のセキュリティーも入らないと思いますし、たまたま入ってもサポート期間が短い
OSのサポートが止まっていますから、いろいろなアプリは更新できなくなっていきます。互換性もなくなります
ダウンロードはできません理由は不明部分は多いです

3:セキュリティーが終わった場合は、iPhoneの場合はほぼ問題なく使用できます
アップルのソフトは他に比較すると十分強固にできているそうです
あくまでものほぼですから攻撃や盗すまれる心配は残っています
アップル以外は脆弱ですので、お勧めできません

きっとそのうち動かなくなるでしょう

もし使用するのであれば、スタンドアローンでネットに繋がずただの今動くゲーム機・写真機として使用するならば、更新しないように心掛け、外部と遮断すればいつまでも使用できるでしょう
ただし、順次遅くなるし、電池は充電できなくなり、USB電源をつなぎっぱなしになるでしょう
<これが古いということです、互換品もなくなっているかも?部品もないので、数台買っておいて交換するか?>

色々調べると
通常アプリ:
iPhone 8は、iOSのバージョンによります
基本的にはApp Storeで提供されているほとんどのアプリが動作します
Lemon8:
実用的なアイデアを見つけられる情報収集アプリ
マネーフォワード ME:
「お金の見える化」ができる家計簿アプリ兼資産管理アプリ
タウンWiFi byGMO:
近くにあるWi-Fiを自動で検知・接続してくれるアプリ
あすけん:
カロリー計算・体重管理・食事記録が一つでできるダイエットアプリ
メルカリ:
日本最大級のフリマサービス
Google Chrome:
Googleが提供しているブラウザアプリ

バックグラウンドで動いているアプリがバッテリーを消耗させることがあります
定期的にチェックが必要
これらのアプリは、iPhone 8でも問題なく動作します
アプリの動作にはiOSのバージョンやアプリのバージョン、デバイスのストレージ空き容量などが影響します

ゲームソフト例

iPhone 8で動作するゲームアプリはたくさんあります
2024年6月時点で人気のあるゲームアプリ:

希望サプリ
テイルズオブザレイズ:
2024年7月23日にサービスを終了し、一部の機能が使用できない
オフライン版として一部のデータを引き継ぐことが可能
文豪とアルケミスト:
iPhone 8で動作
SAOVS(ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン):
iPhone 8で動作
FF7EC(FINAL FANTASY VII EVER CRISIS):
iPhone 8で動作
FGO(Fate/Grand Order):
iPhone 8で動作
ポケモンスリープ:
iPhone 8で動作
Cotomo(コトモ):
iPhone 8で動作
ただし、いろいろな以下の理由で動かなくなったり、だうんろーどできなかったりします
それを承知でお求めください

その他
グランサガポケット: KNIGHTSxKNIGHTS:
「グランサガ」シリーズ最新作のカジュアルRPG
鳴潮:
大注目の新作! 隅々まで超クオリティARPG
AFK アリーナ:
全世界で1億DLを超える超人気放置育成RPG
キング・オブ・ビースト:
森を開拓して動物の国作り
生態知識も深まるストラテジーゲーム
タマモンワールド:
小さな仲間と歩む
タマモンの捕獲や収集が面白いMMORPG
Bravoカジノ:
ボタン操作可能なパチスロ
100以上の台が遊べるカジノゲーム
コール オブ ドラゴンズ:
ドラゴンを倒してペットに
闇勢力と戦い抜くストラテジーゲーム

これらのゲームは、iPhone 8でも問題なく動作
ゲームの動作にはiOSのバージョンやゲームのバージョン、デバイスのストレージ空き容量などが影響します
確認してからインストールしてください
ゲームの内容や評価は時間とともに変わるので、最新の情報を

長くなりました
    • good
    • 1

メーカーのサポートが終わったから


直ぐに危険、という事は無いが
古いスマホを中古で買うのはお勧めはしない



古いスマホは性能が低いので
スペック不足で最近のスマホゲームは遊べません
iPhone8じゃ「ウマ娘」すら遊べませんよ?



また、スマホは「消耗品」です
一般的なスマホの寿命は3~5年ぐらいです
例えば、iPhone8は7年前に発売されたスマホです
とっくに寿命を超えています

中古スマホは外見は綺麗に掃除されていたとしても
どんな扱いを受けてきたか分かりません
中身がボロボロになっている可能性もあります
そうでなくても、バッテリーに関しては必ず経年劣化しています

ゲームで遊んでる途中で直ぐに電池切れるような
寿命のとっくに過ぎた中古スマホなんて買わない方が良いです
いくら安くてもお金をドブに捨てるのと同じです



貴方の考えている使い方だと
中古スマホそのものの購入を止めた方が良いです
マジでお勧めしません、何1つ良い事はありません

「安全性」については、まぁ問題は無いです
でも問題点はそこじゃないって事です
    • good
    • 0

iOS 15 はまだサポート中だったりする。


すなわち 次期バージョン(iOS 18)で対象から外れた iPhone 8 でも、現行の iOS 17 でサポートを継続されます。

iPhone の OS サポート期間は Android よりも遥かに長いからね。
しかも、一時期とは逆で落としても壊れにくくなっています。

・・・本題・・・

あまりに古いとアプリのアップデート対象から外れます。
インターネットを使ったアプリの多くはそんなことになりますので注意が必要です。
インターネット接続をしないアプリでもセキュリティアップデートができないと使えなくなるものもあります。
そのアプリを使わなければならないなら、古い端末は諦めましょう。

そんなわけで、極端に古い端末は避けるべきでしょう。

OS のバージョンが1~2世代ほど古いくらいなら、問題なく使えるのが一般的です。
ただし年を追うごとに新しいバージョンがリリースされるため、使えなくなるまでの期間が短いということを念頭に入れておいてください。
今最新の端末を5年間使い続けた方が「便利」だったなんてこともあります。
よく考えて購入するようにしましょう。
    • good
    • 1

サポートでもセキュリティアップデートの、終了か修理受付の終了かバージョンアップの終了かにより異なる



バージョンアップが、終了してもセキュリティアップデートが提供されます。
ですから影響はない

セキュリティアップデートが終了すると脆弱性が残った状態ですから、できるだけ、サポート中が望ましい
でもAndroidってそんな端末が多いですからね
基本的に脆弱性が、あっても関係なく使えますからね
そもそもOCNモバイルを除き全てプライベートIPでの接続だから、脆弱性を、受けた攻撃を受けることはありませんから。
ただし、自己責任での利用ですが
    • good
    • 0

わだすは8年前に買ったAndroid6.0機をたまに使っています。


 カメラ、ブラウザ、mailはそれなりにつかえますが、Youtube、Google Playは拒否されますので、ゲームなどのアプリはかなり古いバージョンもインストールできましぇん。
    • good
    • 0

そのサポート切れの中古を何年使う予定なのですか


今平気でも使う予定の最後のほうはやばそうですよね

カメラ機能を使用してネットに一切つながないのであれば
何年前のものでも平気ですよ

ゲームは対応OSが切り捨てられていくのでそれ次第でしょう
アプリも同様です

なおiOSのほうがおすすめです
サポート終わっててもある程度はセキュリティパッチが出ています
うちの初代SEもサブで使ってますがいまだにパッチ出てますね
Androidは完全放置されてます

https://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone_8
>iOS 16.7.8 ※iOS 17から対象外(2024年5月現在セキュリティーアップデートは更新中)
    • good
    • 0

一般的には 問題ないと思います。


但し、一部のゲームやアプリでは
新しいバージョンに対応していないものも あり得ます。
ウイルスに関しては 大丈夫とは言い切れません。
カメラ機能は 全く問題ありません。
    • good
    • 0

そんなに心配することは無いです。


OSを脱獄(スマホのOSを改造)でもさせない限り、少々古くてもセキュリティーは存在してます。

BUGやセキュリティーの事を考えれば、最新機種の方が かなり危ない。
最新機種ほど、バージョンアップがあるのそのせいです。

普通に使うなら、何の問題もないし、テザリングで使うとか、LAN専用で使うなら、むしろ公衆LANで使う方がはるかに数万倍危険です。

私は、アキバで1000円~3000円くらいで買ったスマホで、
ポケモンGOします。
14台でやりますが、一瞬でGYMつぶせますよ。
    • good
    • 2

カメラは危険ではありません。


アプリも基本危険ではないのですがサポート終了ということは相当の機種なのが分かりますので遊べないゲーム、使えないアプリなどが多くある事が予見されます。
危険云々の前にやりたいことができなかったら意味がないのでそこらへんしっかり調べてから購入しましょう。
ちなみに中華アプリとかでもない限りセキュリティ面は基本大丈夫と思っていて良いです。
    • good
    • 2

サポートが終了すると、主に以下のデメリットガ発生します。


・OSやキャリアが公表する最新の機能が利用出来ない。
・最新バージョンに向けて開発・修正された最新バージョンのアプリが使えず、並行して既存のアプリも使えなくなりかねない。(非対応アプリが徐々に増える)
・セキュリティーリスクが高まる。(家の玄関・窓のカギが順に壊れるような物。)

危険に関しては家の玄関窓に例えたとおり。泥棒が入りやすいと言うだけで、開けっぱなしであっても必ず入るとも言いきれません。
ネットに接続しデータをやり取りする以上は家までの道は付いており人が行き来すると言うことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A