dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お年寄りに聞くと、普通の人生が一番幸せと言いますが。
現役サラリーマンに聞くと、普通の人生が一番不幸だと言います。
どっちが正解ですか?

A 回答 (8件)

人の価値観や幸福感は人夫々で十人十色です、万人が同じ考えや幸せ感を持っているわけでは無いので答えは100人居れば100通りの答えが有ると思う、貴方も色々な質問をしていますが人生は終着駅(黄泉の国へ旅立つ時)に到着した時に自分の人生は幸せだったと言える人が一番幸せだと思います。

    • good
    • 0

それぞれの価値観ですよ。


どれが幸せかどうは、それぞれって事です。
何で、全て同じになるんだろうね。
    • good
    • 0

幸、不幸はその人の主観の問題ですから


人によっては不幸な事も
見方が変わると幸になりますよ!
    • good
    • 0

年寄りの意見です。


現役時代は、目の前の事しか見えていませんから!
    • good
    • 0

それぞれが言う普通が、同じ普通じゃない。


そもそも普通って何?って話
    • good
    • 0

どちらも正解であり、どちらも不正解です。


普通や幸せの尺度は人により大きく異なります。
異なる物を比較する意味はありません。
自分の尺度で普通や幸せを考えて下さい。
そして臨終5分前に心穏やかな状態なら、幸福な人生だったと思えると思えます。
    • good
    • 2

普通って何?って事です。


横並びの普通もあれば その人のスキル(能力)を評価しての普通もあります。
貧乏人や置き去りにされた連中の普通にはなりたくないって事。
サラリーマンでもカーストが存在する 上位カーストになりその中の普通を目指す。
    • good
    • 1

そりゃ、「お年寄りに聞くと、普通の人生が一番幸せと言いますが。


じゃないでしょうか。
こちらの方が正しいと思いますよ。
わたし自身も普通が一番幸せと考えてはいますが。
お年寄りが普通が一番幸せといっているのが正解なのは
経験者がいっているから。
長年生きてきた経験から物をいっているわけですから、
お年寄りのいう普通が一番幸せというが正しいでしょうね。
また現役だからこそその普通の幸せさに気づいてないんだと思います。
普通つまりみんなができているから、普通と考えているだけです。
幸せという本当の意味をしらないからそういう考えになっているんだと思いますよ。
普通に生活できていれば一番幸せ。そう思いませんか。
普通に感謝したいじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通の生活ですか!!ごもっともです。ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/10 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A