dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎なんですけど、一人暮らしを始めるにはとりあえずいくらぐらい貯金してたらいいですかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

田舎にもいろいろあって、賃貸アパートすらないところもありますから。


すると、誰も住まなくなった古民家とかが、借りれるかも。
工業団地などある田舎だと、アパートは結構あるかな。

今、無職なら 寮のある職についたら?
病院、工場、観光旅館など 
人手不足のおり、仕事はありますよ。
寮があるのであれば、貯金はさほどなくてもいけるでしょう。
家具家電なんて、上をみたらキリがない。
必要なもものの基準も人によってちがうから。

今、仕事があるなら、そんなに遠いところにはいけないですよね?
家賃の相場は、調べたらわかるでしょ?
敷金礼金に家具家電 文化的な生活をおくりたかったら、最低でも50万はいると思うけど、ほんとに最低限でよければ、10万くらいでいけるのでは?
このあたり、適当。
    • good
    • 0

貯金はどうでも良くて、いくら稼ぎがあるかです。


生活に耐えうる定期的な収入があるなら貯金なんぞ必要な家具を揃える分だけでいい。
    • good
    • 0

家具、電化製品はリサイクルショップで購入するとして、あとは家賃の保証金ですね。

あわせて50万以上はしそうですが100万まではいかないでしょう。

ただ一人暮らしは割高になりますよ。貯金なんてボーナス以外ほとんどできなくなります。
    • good
    • 0

100万円あれば


大丈夫よ!
    • good
    • 0

家具家電はどうするんでしょ?


スーツケース1つで身体だけ引っ越すなら20万くらい

家電一式とか言い出したら50万とか
    • good
    • 0

田舎でも都会でも、その日ご飯食べて家賃払えたら、貯金なんていりません。

先に収入源、仕事が先です。貯金は後です。
    • good
    • 0

月に手取り10万くらいの稼ぎがあって。

。。アパートの敷金礼金の前家賃と保険の25万あれば自立出来ると思う。
稼ぎは手当や保険や年金でも良いです。何とか、なります。
    • good
    • 0

貯金じゃないと思います。


「一人暮らしの生活費が出せて貯金もできる安定的な収入が得られるようになったら」だと思います。
そういう仕事があれば、引っ越し費用はあっという間に貯まります。

都市部に住むと仮定して、私なら「残業・ボーナスを含めずに手取りで月に20万もらえる仕事」が必須だと考えます。
    • good
    • 0

最低50万 目標100万 200万あれば安泰


500万以上あればもう無敵
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A