
生活のやりくりについての質問です。
29歳の主人と27歳の私、4歳と1歳の子供がいます。
年収は500万円ほどで毎月の手取りは平均21万と、ボーナスが年2回で夏冬合わせて120万円程です。
子供手当てもありますがこれは全て貯金し、ないことに考えております。
この手取りの収入の中から固定費で家賃は5万円、と上の子の保育料約2万3千円、学資保険2人分で一万円、それははっきり決まっていて、光熱費や携帯代、食費などらバラバラです。
そこで、これくらいの手取りの方々は、何にだいたいいくらあて、いくらほど貯金されているのかを教えていただきたいです。
やりくりが下手なので予算を決めたいのですが相場もわからず悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私の息子はシフト制のの正社員ですが、給与は三百万弱。
38才で独身。結婚したいけど、蓄えもすくなく、未だ吉報は聴かない。バツイチの親として、年金族ながら、多少の援助は考えなければと思い悩む日々です。もう一人息子いて、前途多難。こっちが元気だから、まだ多少無理聞くが、収入は変わらず、なにかで収入得ようかと必死です。勿論、遊興費になんて使えない。
No.2
- 回答日時:
人の家庭の割合を聞いても参考にはなりませんよ?
まずは固定費とその他できっちり線引きしましょう!
固定費は少し多めに取っておきましょう!ここで言う固定費は学費、高熱費、保険、携帯、通信費そして貯金です。
毎月少なくともこれだけは!と言う額を決めて固定費として取り置きましょう。
余裕があれば!何て考えだと絶対に貯金は無理!
そうして残った金額が生活費です。食費、医療費、交通費、交際費、雑費等です。
多分優先順位もこの並びになりそうな気がします。
そこにあなたの家庭で何にどれだけ割り当てるかを考えましょう!
いかに苦しくても生活費の割合を変えるだけで固定費には手を付けない!
これが出来なければ何方の意見ややり方を聞いても上手く行かないと思います。
要はいかに意思を強く持ち続けられるか!がポイントだと思いますよ。
そして短期、中期、長期で具体的な目標を持つとモチベーションが持続すると思いますので家族で話し合い決めて全員で取り組みましょう!
あとはやるだけです、頑張って下さい、応援してます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お金がないです、どうしたらい...
-
居心地が良いけど給料低い会社
-
手取り12万円代でこれは使いす...
-
月収手取り20… シングルマザー ...
-
一人暮らしをしながら月5万円を...
-
ぶっちゃけ、旦那の給料いくら...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
27メンヘラです。一人暮らし貯...
-
「将来性がない」「お金がない...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
投資するなら
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
彼氏の貯金
-
貯金事情 20代
-
私がお金に対して厳しすぎるの...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金がないです、どうしたらい...
-
居心地が良いけど給料低い会社
-
ぶっちゃけ、旦那の給料いくら...
-
貯金できない
-
手取り10万実家暮らしの独身...
-
手取り20万で、子供3人(少、...
-
貯金額とか、お金について
-
月収手取り20… シングルマザー ...
-
貯金が出来ない
-
夫婦の生活費についてです。 夫...
-
1年で貯金を50万貯めたいです
-
生活のやりくりについての質問...
-
一人暮らしの庶民(年収400万以...
-
お金が欲しいから働くのに、結...
-
手取り12万円代でこれは使いす...
-
20歳です。 貯金が130マンあ...
-
専業主婦です。 夫婦二人なので...
-
僅かでも貯金は可能でしょうか。
-
22歳派遣社員女です。手取り15...
-
他県への就職
おすすめ情報