dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けなきゃをやめたい。
相談です。私は祖母だけに対してはなぜが助けなきゃとか余計なお世話を働いてしまうことがあります。
20代ですが、祖母に対してだけです。
私は本音は、手を出したくない余計なお世話したくないです。
でもあちらから、かまってよ認めてよ察してよオーラを感じます。
家族の調整役もしてるように思います。両親と祖母の間に立って祖母の相手をしたり。
そうこうしてるうちに祖母は私に愚痴とかなんでどうしてを話したりしてくるようになりました。
私としてはこんなことをしたくないです。
どうして私は祖母だけに余計な心配とかあれこれ感じたりしてしまうのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • お節介や助けなきゃ精神を辞めたいです。
    私は頼まれてもないのに心配やこうなってほしくないと言う気持ちから動いて余計な世話をしたりすることもありました。
    いまは改善したいと思っています

      補足日時:2024/06/15 21:49
  • 祖母に、頼りにしてるよと言われちゃいました。

      補足日時:2024/06/15 23:15
  • まだまだ回答よろしくお願いします。

      補足日時:2024/06/16 09:24
  • うれしい

    まだまだアドバイスをいただけましたら幸いです

      補足日時:2024/06/18 18:06

A 回答 (4件)

それを母性と言うんじゃないかな?


御自身に子供が出来たら
きっとその気持ちは我が子に移行するでしょうね。
嫌だいやだと思いつつも
甲斐甲斐しくしている事がご自身を奮い立たせているような気がします。
強いては母親の助けをしているんだよね。
お母さんに褒めてもらいたい。
お母さんに感謝して欲しい。
大好きな母親への愛情の裏返し。
祖母を助ける=母親を助ける
主様の知らず知らずのうちの心が
母親に対して直接表現できない分 
祖母に対しての対応につながっているように感じます。
改善する部分はどこだと思うの?
必要以上に関わらないようにする事?
頼まれた事だけを遣ればいいと感じている?
大きなお世話だ。って言われない限り
相手の要求はどんどん大きくなるだろうね。
遣ってもらって当り前になる前に改善できるといいね。
まずは
祖母様の普段の状態。
間違った親切は逆効果。相手が寝たきりにならない為にも
自分ができる事は手を出さないで
その場を離れる事から始めてみては?
呼ばれても聞こえないふりをする。
「おばあちゃん。ひとりで出来るじゃない。頑張れがんばれ。」
そう言ってその場を離れてしまうしかないかもしれないね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切にアドバイスありがとうございます。
自分から気にかけすぎたり余計なお節介しないようにしたいですね。

お礼日時:2024/06/18 13:45

今まで通り助けつつも、たまにですけど、「甘えるのもほどほどになばあさん」とボソッと警告しておくのもありかもしれません

    • good
    • 2
この回答へのお礼

頼りにしてるからねと言われて
私はほどほどに対応したいと思いました。
祖母から頼られてるんだなと言われて知りました

お礼日時:2024/06/16 01:22

だとすると、頼られると断れない性格なのではないでしょうか?



自分では嫌だと思いつつも、頼られるとそれに答えなければいけないという気持ちになってしまう方が一定数居ます。
祖母はあなたの事を頼っているようですが、他の家族からは頼られる事がほとんどありませんよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頼られないですね。両親は祖母を信頼してますね。
私は断ると失礼だと思う時があります。
実は嫌なんです。自分を生きられなくなるのは良くないし
もっと私自身に向き合いたいです

お礼日時:2024/06/15 21:48

間違えていたらすみません。



あなたは子供の頃に祖母に大変可愛がられて育ったのではないでしょうか?
おばあちゃんっ子で育ってきたのならそうなるのも不思議ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は同居は高校生の頃からですが
おばあちゃんっ子、そうなんですかね。私自身そうなのかわかりませんが

お礼日時:2024/06/15 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!