
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こういったことは当事者の乗り継ぎの経験値とトラブル時の対処能力などによるので一概にどうとは言えませんが。
。。新型コロナ前からモスクワでの乗り継ぎは「航空会社が設定する最低乗り継ぎ時間に関係なく、場合によっては乗り継ぎに3時間以上要する」というのはあったことです。
また、ロシアに限らずその日の天候や利用航空会社の機材スケジュールによっては乗り継ぎ地までの便が1時間以上遅れることも普通に考えられるので、「絶対に失敗できない」という場合は十分過ぎるほどの余裕を持った行動が大切になります。
個人的な経験ではロシアなど面倒そうな国での乗り継ぎでは乗り継ぎ時間を4~5時間で計画していました。
なお、保安検査場や入国審査場の混雑で時間的に厳しくなりそうな場合(厳しくなってからでは遅い)は、周辺にいる掛かり官などに乗継便の搭乗券を示しながら「これに乗ります!」とアピールすることです。中国やロシアなどでは「ダメダメ」と断られる場合もありますがアピールは重要です。人によっては前の方へ連れて行ってくれます。
自身の検査や審査自体が長い場合、特に別室に連れて行かれた場合はどうしようもありません。そういった場合、乗り遅れたら乗継便の航空会社のカウンターや同じ航空会社の便が出るゲートへ行って事情を話して指示をもらうしか方法はありません。
航空会社によってはNO SHOW扱い(←航空券は紙くずということ。往復航空券の往路でこれをやると復路も紙くず)にせず有料(うまくすると無料)で後発便への振り替えをしてくれます。
確実に振り替えてもらうには料金は高くなりますが予約変更が可能な予約クラスの航空券を買っておくことです。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
一般的に同一航空会社や同一アライアンスの乗り継ぎは航空会社が融通を利かせて、直近の同一等着地便に振り替えてくれることが多いです。
これがロシアに当て嵌るかどうか。非常識の極みのような国なので期待できないと思います。チケットを買い直すこ可能性が高いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(ロサンゼルス)アカデミー授...
-
日本からイギリスのオープンチ...
-
海外旅行の際の飛行機のチケッ...
-
オペラ・ガルニエの館内見学に...
-
ガトイックエクスプレス、ヒー...
-
出発間近で航空券、新幹線チケ...
-
海外の入国審査に時間がかかり...
-
ブダペスト・マーチャーシー教...
-
到着地と出発地が違う場合、航...
-
BBツアーズ株式会社イン・ソリ...
-
安い関空からバンコクへの飛行...
-
ユーロスターの同日往復チケッ...
-
ローマ歌劇場当日券
-
世界一周チケットを使った旅程...
-
パリのモンパルナス駅のコイン...
-
ユニバーサル オーランド チ...
-
DLRのチケットを引き取ってくれ...
-
スイスユングフラウヨッホのグ...
-
ANAの飛行機でEの座席が無い
-
JALで佐賀に行きたいのですが
おすすめ情報