dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オウム真理教が教団内で、こんな事やっているのに、警察が捜査に及び腰だったのは、自民党と組んでいる公明党に気を使ったからですか?

【ゆっくり解説】麻原彰晃のダーキニー9名の末路が悲惨すぎる…

質問者からの補足コメント

  • 戦前は、こんな宗教は無かったです。それが戦後、雨後のタケノコのように、新興宗教が出て来たのは、天皇陛下の影響力が弱まったのも原因の一つではないでしょうか?

      補足日時:2024/06/17 20:17
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

はて、警察が捜査に及び腰だったなどとは一度も聞いた事がないが?


現に多方面で内偵捜査を継続していたから1995年3月22日の一斉捜索
に至った訳で。

左巻の反日バカ共がのぼせあがるような虚言を吐いてはなりません。
ホントですわ(激怒)!!
    • good
    • 0

オウムと創価学会は関係ないぞ。



なんでも勝手に結びつけるなよ。
    • good
    • 0

戦前、出口王仁三郎の大本教というのがありました。

当時、特高警察に徹底的に叩かれ、ほぼ完全に消滅しました。教祖のパワーはオウム以上だったようです。
 取り締まる側視点では、宗教なんだから、あまり悪いことはしない。教祖がいなくなれば、自然に弱体化するという読みで、なるべく手を出したくない。暴力団がなかなか無くならないのと同じ。
    • good
    • 0

>>警察が捜査に及び腰だったのは、自民党と組んでいる公明党に気を使ったからですか?



いいえ、「ああ言えば上祐」という教団の広報を担当する「外報部長」として正当性を訴え続けた上祐史浩氏の口撃が怖かったからでしょう。

「それってあなたの感想ですよね」などで、論破王として知られる西村博之氏みたいな人が、オウム真理教の正当性をブチかましたとき、警察、弁護士、マスコミなどが、うまく反撃・反論できず、黙るしかない、つまり負けてしまう状況になるのが怖かったのではないか?と思っています。
    • good
    • 0

自民党は統一教会や天理教、神社庁などの新興宗教を基盤とした議員がワンサカいるので、宗教への取り締まりには及び腰なのです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!