dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1987年公開の米国映画『エンゼル・ハート』(Angel Heart)は、地殻・地層の変動を登場人物の所作で表現した首都直下地震の発生の恐怖を表現した内容になっているのではないですか?


街角の古いアパートの外壁が地層・崖の露頭
ゆで卵を食するため卵の殻を砕く所作は地球の地殻を形成する多くのプレートの存在
洗面所で鏡を見つめこぶしで砕く場面は破砕帯への憂慮
映画の題名『エンゼル・ハート』からはじめ伊豆半島を擁した静岡県海域を震源地と考えていましたが、地図で見ると★伊豆半島を心臓にみたて静岡県の形状がエンゼルフィッシュに似ていたためです。
しかしもう一つ見解を変えると★東京湾を心臓に見立てた茨城~千葉房総ラインをエンゼルフィッシュに見立てることもできるようです。

胸を切り裂かれ心臓を切り取られた女性は東京湾・途中訪れる教会の二人の尼さんは神奈川県県章の図案の具現したもの、撃ち抜かれた目玉の表現は三原山を擁した伊豆大島を表現したもの・
洗面器に滴り落ちる血液の表現は埼玉県県章のデザインからくるもの。

予告編に登場する杖の柄に乗せた手の甲は大陸プレートの落ち込み・境界地域である日本海溝の表現です。同じ場面で杖の柄を揺らす光景があるので、海溝型地震なのかもしれません。美しく大きな指先の
表現で地震計の波長揺れを表現したものかも知れません。

では発生時期は何時頃?画面で出てくるのはロークが煙草一本ふかしながら通る通りに【25】のナンバーが目についたのみでしたが、(25番街でたばこ本ふかしてたので、25-1なのかなとも考えられるのです)
またリニア開発に起因した地下水低下などを理由とした静岡県の県知事選挙・大井川の渡し場のような風景(黒人教会の行列)から今年2024年ではないのかなとも思った次第です。

★添付映像は埼玉県県章のデザインです。

「ミッキー・ローク主演の米映画『エンゼル・」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

なぜだかこの映画は昔から不必要に特殊扱いされがちですが、正直そこまでのもんではないと思う。


ミッキー・ロークが猫パンチでイジられキャラになってしまったことで、ますます笑い無くしては観れない映画になってしまったと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

この映画で笑えるのは私の質問のおかげではないのですか?
黒人教会の行進が大井川渡しを表現しているなんて普通の人は知りませんよね。
デニーロ演じるサイファー他一人の眼の色が金色に変じるところは笑えるかもしれません。岸田総理?被災総額?復旧見込み?金色夜叉なのでしょうか?

お礼日時:2024/06/18 17:07

いいえ、単なるこじつけです。


というかまだやってるの?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます。単なるこじつけは理解できると思いますが、
時系列のゆがみは永遠の謎です。

★この映画の日本でのキャッチコピーは「人間には、知ってはならないことがある──。ですが、多くの死傷者を見殺しにして、賞賛を浴びるなんて奇怪な世界を作ってしまったようですね。世間に知られたら人間じゃないなんて思われるかもね。
わたしは知らぬが仏。

お礼日時:2024/06/18 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!