dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関にコンセントがないのは何故ですか?みんな携帯電話はどこで充電しているのでしょうか?
メールしなくなった昨今、携帯電話なんて家を出る時くらいしか触りませんよね。
合理的に考えれば帰宅時に玄関の充電スポットで充電すればいいものです。
なぜ玄関にコンセントがないのでしょうか

A 回答 (23件中1~10件)

あるとこもあるでしょ。

掃除機を使うとかもあるし。
    • good
    • 0

玄関にコンセントあります。


ない家もあるんだと思います。

あと玄関で充電してたら
朝起きた時のアラームも玄関に止めに行かなきゃだし、
LINEもインスタもリビングやらお布団の上で見るのに玄関まで見に行かなきゃ。
    • good
    • 0

生涯NTT並びに、docomo使用し、友人知人一族郎党もNTT並びに、docomo利用者です。

ほぼ、玄関に有りました。
    • good
    • 0

「メールしなくなった昨今、携帯電話なんて家を出る時くらいしか触りません」



携帯電話なのに電話はかかって来ないの?
スマホなら調べものやアプリを楽しむために家の中でも使うだろうし
使いたい時や電話に出るためにわざわざ玄関まで歩いていくの?

ちなみにウチは玄関にもいくつかコンセントあります
    • good
    • 0

>なぜ玄関にコンセントがないのでしょうか


多くの住宅ならコンセントは付いています。
たまたま貴方の家の玄関に無いだけかと思う。

逆になぜ付けなかったのでしょうか。
と質問したくなる。
    • good
    • 2

さあ、そんなことをなぜ考えるのでしょう。


家のあちらこちらにプラグを差し込む所があるでしょう。
同時に携帯電話の充電は自分が電話をしていない時ですよね。
だとすれば家に戻ってのんびりしているときに
充電すればいいわけです。
そこが貴方にとって玄関ですか。
そういう事は関係ない気がする。
部屋のあちこちに差し込みコンセントついていますよ。
我が家だと仏間・リビング・仕事部屋とコンセントのある部屋に置いて充電をすればいいのです。
別に玄関になぜないのではなく、自分の仕事を離れてのんびりしているときにコンセントのある部屋に行って、コンセントに差し込んで充電すれば済む話。
どうして玄関にその設備がないのと考えるのではなく、設備のある部屋で充電をしようという発想の転換をすれば済むよね。
    • good
    • 1

スマホだから、玄関なんかで充電しない。



合理的に考えて、リビングや自分の部屋、寝室などの玄関以外の部屋で充電する方が良いと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに

お礼日時:2024/06/18 20:40

取り付ければ

    • good
    • 0

我が家の玄関には2口コンセントがあります。


玄関の掃除などの際に電気掃除機などを使えるようにと自宅の設計時に設置をお願いしました。

ちなみにスマートフォンは家の中でも使います。
LINEでの連絡が有ったりしますし、ちょっとした調べ物をしたりするのに常にポケットに入れてあると便利です。
歩数をカウントするポイ活アプリを数種類使っているというのも理由の一つです。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0

家建物の設計希望次第、わが家には玄関も途中の廊下も、階段の上下にも掃除機使用前提にコンセントあります。



さらには、携帯、スマホを玄関で充電というのは聞いたことがありません。
大概の人が、リビングでくつろぎながらや、寝室で寝る前後とか、終始いじりっぱなしという人も結構多いかと思いますので、かえって玄関で充電などする人の方が稀かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!