dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パウダーファンデーションでお化粧するなら化粧水→乳液→パウダーファンデーションの順序でしょうか?そうしたらスポンジで伸ばしていくうちにだまができてしまいます。できればリキッドは使いたくないのですがうまくできません。それから目の下にくまも気になるのでコンシーラを使いたいのですがどの順番に入れたらよいのでしょうか?基本的な質問で申し訳ないですけどよろしければアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#1さんのおっしゃるように「下地」はあった方が良いと思います。

専用の下地クリームなどがあると思いますが、私は普通の日焼け止めを使用したりもしています。

「伸ばしていくうちにだまができる」ということですが、1度に塗る量が多いとそうなることがありますね。「薄く数回重ねづけ」が上手く仕上がるコツの1つかなと思います。それと、乳液にしろ下地にしろつけた直後にファンデーションを伸ばすとダマが出来たりよったりしますね。特に今からの季節は汗をかきやすくなりますし皮脂も多くなりますから、下地の後、一呼吸置いてファンデーションをつけるのも効果があると思いますが。

参考になれは幸いです。
    • good
    • 1

>> 化粧水→乳液→パウダーファンデーションの順序でしょうか?



皆さんの仰っている「化粧下地」ですが、これは「別に無くてもいいかなー」って思うんです、わたし的には。( いや、そりゃあ、あったほうが より良いですけど、「どーしても無きゃ駄目」ってわけでもないという意味で。お若いうちは、素で綺麗ですから♪ それに、お悩みの「だま」とも、あまり関係が無いような。)
それよりも「日焼け止め」が無いことのほうが大いに問題かと思いますよ。( 10年後 シミだらけになって後悔することに;)
いい機会なので「UVカット効果のある下地」を1つ、購入してみられては?
もし普通の日焼け止めをファンデ前に使う場合は、乳液と混ぜて塗るといいですよ。

>> スポンジで伸ばしていくうちにだまができてしまいます。

これは「早すぎる化粧」もしくは「つけ過ぎ」が原因かと思います。
各ステップの間に(馴染ませるための)十分な時間を空けるようにしてみてください。
例えばの話ですが、化粧水をつけた後の、まだベチャベチャな顔に乳液をタップリ塗って、まだヌルヌルしてるうちにファンデのスポンジをこすりつけて…ってんじゃ、ダマになったり、よれたりして当然ですよね?
どうしても朝が忙しくてユックリ馴染ませる時間など無い!って場合は、乳液の後(下地も塗るなら下地の後)、いったん何もついてないスポンジで顔全体をポンポン叩き、余分を落とす&馴染ませてから、ファンデを重ねるようにしてみてください。
( ファンデも「こする」というより「のせる」「おく」ような感覚で塗れば、綺麗につきますよ。あくまでも「軽い力で」がポイントです。)
初心者の方で1番ありがちな失敗は、そもそも全ての工程において「つけ過ぎ」てしまうこと。( ※化粧水だけは例外です。これは安くてもいいから常にタップリと。)
乳液やクリームは、まず両手の平で のばしてから、その手の平で顔を覆うようにしてつけるといいです。

>> できればリキッドは使いたくないのですがうまくできません。

リキッドは手を汚すせいで敬遠されがちだけど、実はパウダーファンデよりも ずっと初心者向けなんですょ。
パウダーはナチュラルに仕上げるのが難しいです。( 塗り過ぎるとスグ「おてもやん化」; )
しかも、水分を奪うので、乾燥し易いんですよね。
リキッドだったら、そういう失敗は少ないです。( 少量を、毛穴の気になる部分を中心に「叩き込む」のがコツ。)

>> 目の下にくまも気になるのでコンシーラを使いたいのですが

まず使う順番ですが… パウダーファンデ使用なら、下地の後(ファンデの前)。
で、リキッドファンデ使用の場合は、ファンデの後(ルースパウダーの前)…っていうのが一般的というか普通です。

ちなみに、くまをカバーするなら、ピンク系のコンシーラーがベストですよ。
コンシーラーも乾燥し易いので、目元用のオイルやクリームを塗ってからにしたほうが良いです。
あと、くま全体を隠そうとするより、頬とくまの境目を目立たなくする(ぼかす)イメージで。

P.S:じゃー頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明とアドバイスありがとうございます。ここで皆様にお礼を申しあげます!
だまになる原因も納得です。確かにベトベトのままつけていました・・・。うまくできるコツをたくさん頂き感謝します。リキッドもチャレンジしてみたいと思います。

お礼日時:2005/05/15 18:25

あくまで私のやり方ですが、


化粧水→乳液→下地(UV下地)→コンシーラー→ルースパウダー→パウダーファンデーション→ルースパウダー
としています。
通常ルースパウダーはリキッドファンデなどのあとにつけますが、私の場合下地のベタつきを抑える為にまず使用し、更にファンデの崩れを抑える為に最後に付けています。
ただ、最初につける時はあくまでさらっと。そうしないとファンデの持ちが悪くなりますので。
最後に付ける時はたっぷり付けて、ブラシで余分な粉を落とす・・という風にしています。
ちなみに現在使用しているルースパウダーはパルガントンです。
ご参考までに。

参考URL:http://www.sonyplaza.com/shopping/02/MAK/01/02-M …
    • good
    • 0

乳液の後に、化粧下地が必要かと思います。


いわゆる、UVカット効果もあって肌をよりなめらかに均等に整えた後
パウダーファウンデーションをつけると、
おっしゃるようなだまになるようなことはないかと思います。
コンシーラーはファウンデーションの前ですね。

あと、スポンジを常に清潔に保って、きれいな状態のものを
使うことも、きれいに仕上げるポイントだと思います。
ファウンデーションと同じラインの(ブランド)もので必ず下地が売っていると思いますので
セットで使用するのがやはり良いと思いますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!