dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の性別がわからない?人っているんですか?
大学の友達についてです。

その友達は男の子なんですが、レディースの服を着たり女の子っぽいメイクをすることがあります。
髪の毛は青色のボブで、いかにも女の子らしい髪型です。
顔がとても整っているので、女の子の格好をしたら美少女、男の子の格好をしたら可愛い女の子が男装したみたいに見えます。
例えばその子がトランスジェンダーで、心が女の子だから女の子の格好をします、とかなら納得がいきますが、日によって女の子の格好をする日と男の子の格好をするがごちゃ混ぜになってるのが疑問だったので、「なんで日によって服装の傾向が変わるの?トランジェンダーとかじゃないの?」って聞いてみたことがあります。
その男の子は「トランジェンダーではないかなぁ、なんか自分でも自分がどっちの性を自認してるかイマイチわからなくて、その日しっくりくる格好をしてるだけ。トイレとかはちゃんと男の方に行ってるから許してね」って言われました。
自分の性別がわからない?なんて人、存在するんですか?

A 回答 (7件)

LGBTQ+のQ+とは性別がどちらか分からない人です。


用語になるのだから一定数いるのでしょう。
    • good
    • 0

赤ちゃんを身ごもった時お母さんが女の子が欲しいと思っていたのに生まれてきたのが男の子だった


女の子が欲しかったのにー
という声を聴いた男の子は
男の子でごめんなさい女の子になるからねと
女の子に必死でなろうとします
自分の男という性を否定して生きていきます
脳科学で証明されています
40過ぎて更年期になれば普通に戻って女性と結婚するようです
    • good
    • 0

いますよ。


それと「自分はどちらの性別でもない、
男でも女でもない」という人もいます。
    • good
    • 0

存在します。

    • good
    • 0

改めて考えれば、自動車運転免許証には性別は


免許条件ではないので書いて有りません。

ゆえに、差別が必要な証明には使えませんが、
考え方としては進歩的であったと思います。

むりやり性別とかを決めたがる個人番号カードや
パスポートのほうが、時代にあっていない気がしますね。

あなたは、どうやって判断します?仕事だったら。
パンツをぬいでもらうのですかね。
それとも、血液検査しますか?
    • good
    • 0

分からないというほど深刻な問題ではなく、単に感情に楽しんでいるだけだと思いますよ。


ただ、もう大学生ですか?
社会人にもそういう人居ますけれど、少し異常かも。
他人に危害を及ぼさなければ、とりあえず問題は無いと思います。
    • good
    • 0

いますよ。


ただし性別がわからないというより、世間の論調に惑わされて自分を見失っているということです。
可哀想な人ですが、女湯に入ったりしなければ社会への害はないから好きにさせてあげましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!