dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛をしていないと、恋人が居ないと、生きてる意味がないと思ってしまいます。28歳、女です。

けどそれは間違っているとも感じています。

私は色々手を出してみましたが無趣味です。車もないし、1人で外食したりもできないタイプです。友達も少ないし休みの日に会うこともないし、休みの日に友達に会うことは少し負担に思います。

恋人がいたら休みの日に会うことを負担に思わないし、恋人がいたら休みの日に遊びに行ったり外食をしたり、そうじゃなくても家の中とかで話したり一緒にご飯を食べたりテレビを見たりします。連絡を取り合うのもそうです。

私の属性を見ていると恋人がいないと家と職場の往復で休みの日は1人で過ごすことになり
人との繋がりがないから
そりゃそうなのかなとも思うのですが、恋人がいない人が生きている意味が無いわけが無いと思います。それは私もそうなはずだと思います。

でもずっと居ないままだと自分の属性のせいではあるけど、孤独で怖くなってきます。私は今恋人がいなくて孤独です。このまま死んでいくのかなと生きている意味あるのかなと思ってしまいます。

じゃあ趣味を見つけたら?じゃあ出会いを見つけたら?じゃあ友達と遊んだら?そうしたらいいと思います。でも今の所努力はしてみましたが負担なくできていません。
恋人がいなくてもいい人生、意味のある人生だという考えが間違えでないなら、それを説明して欲しいです。納得したいです。

頑張りましたがわかりにくかったらごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

簡単です。

孤独を孤独と感じない域に達すればよいのです。私はその域にいます
    • good
    • 0

>恋人がいなくてもいい人生、意味のある人生だという考えが間違えでないなら、それを説明して欲しいです。

納得したいです。

残念ながら、他人が他人に対して「あなたの人生はこうすれば納得できる」という説得をすることはできません。いや、実際にはできますがそれは「洗脳」と呼ばれます。

たとえば質問者様に向かって私が「あなたは今幸せですか?幸せじゃないとするなら、それは祈りが足りないからです。〇〇に向かって一生懸命祈りを捧げ、実践すればあなたは幸せになりますよ」と言われ、集会に連れていかれました。
 一生懸命祈ったらなんかスッキリした、集会に通うようになって仲間が増えた、布教活動をしたらさらに仲間が増えて誘った人たちに感謝された、仕事もうまく行くようになったので余裕のある分は寄付した。私はこのために生まれてきたんだ、というやり方だってあるわけです。

それを質問者様が《私の本当の幸せ》だと思うなら、宗教に帰依するのも一つの方法です(方法の提示であって、お勧めしているわけではないです)

何が言いたいかと言うと「質問者様の生きる目的を誰かが教えてくれる、というのは非常に危険なことであり、教える人間があなたを搾取している可能性もあるよ」ということです。

だからそもそも「私の生きる意味を教えてください。納得したいです」というのはするべき質問ではないのです。

とはいえ、いくつかの方向性は示唆できると思います。

まずは、質問者様の本質的な人間性がどこにあるのか?を探ってみることをお勧めします。

女性に限定していえば「特定個人を愛し、慈しみ、その人物のお世話をすることが生きる価値になる人」がいます。ただ個人ではなく「人々を愛し、慈しみ、奉仕をすることが生きる価値になる人」もいます。たとえばナイチンゲールに代表される看護師はそういう方向性の人が多いです。保育士も「子供」に限定すればそういうタイプです。

こういう方向性で、特定の個人に限定しなくても人生の意味を見出せるなら「そういうタイプの仕事」をすることで、人生の価値を見出すこともできるはずです。

他にも質問者様の文章には「人との繋がりがないから」とか「孤独」という言葉が出てきます。孤独を埋めるのは別に恋人だけではないし、友人だけでもありません。たとえば「同じ方向性を向き一緒に努力する仲間」という考え方もあります。

とはいえ、これはまさに「宗教」がやっていることなので、そこは注意が必要だとしても(とはいえ、それで質問者様の幸福が得られるならそれはそれでアリです)

ほかにもNPOとかボランティア団体のような仲間作りもできるはずです。仕事は仕事として、終末はボランティア仲間と一緒に過ごすことで充実した人生を得られる可能性はあります。

逆に質問者様が真剣に「恋人だけが重要」それ以外自分の幸せはない、というなら、とにかく必死で恋人を探してください。昔は男女とも97%結婚できたのですから、あなたに合う人は必ずいます。

その人に出会うまで、へこたれてはダメです。
    • good
    • 0

一人の時間とは自分といる時間です。


一人で充実できる人は自分に満足しているのです。
逆に、あなたのように一人が不安な人は自分を嫌い、軽蔑しています。
あなたが自分を好きでないのに、誰が魅力を感じるでしょうか。
自分に満足できる状態を自立と言います。
自立していない人には恋愛もできません。
自分も他人も、本当はみんな嫌いなんですから。
    • good
    • 0

それを依存と言うのです。



他人との協調性や友人を作らず恋人や結婚したら幸せになれるは間違いで恋人には友人や家族や仕事もするので貴女の様に恋人に依存するタイプとは限りません。

恋人を作る前に異性の友人を作らないとダメになる確率が高くなります。
    • good
    • 0

依存してる可能性があるので、まず、人を頼るのをやめる。

体や脳に異常がなければ生きている感じだけで満足できるはずです。

趣味など楽しめる事を見つけるのは、知識を付けたり、上達する、できるようにする必要があります。
    • good
    • 0

結婚したら良いです



一緒にいたらいいです

誰も否定などしません
    • good
    • 1

私が28歳ぐらいの頃はまず仕事ありきだったけどな。


その次に趣味。
仕事と趣味で8割、残り2割で恋愛とかファッションとか友達とか家族とか。
まあ全部をそうやって自分に使えるのって独身の時までだから今は自由を謳歌したらいいのでは。
結婚すると逆に大半を人のために持っていかれます。今だけですよ。
    • good
    • 0

女性は婚期が短く、年々不利になります。


社会人で真面目交際なら公設結婚相談所に行きましょう

費用も無料で戸籍もないと名簿に載らずアプリより安心です。
地元で知り合いが居そうなら、隣の町の相談所でも登録できます。

べつに、すぐ結婚しなくてもいいのです。
いい人が居たら、結婚したいと言えば大丈夫。
いい人を捜す手段ですし、

スマイルは、メイクより効果があります。
手鏡をそばに置いて、いつもにっこりしましょう。

笑顔でいられるようにそっとお願いした♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A