dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浴衣です。
羽織り、アリとナシどっちの方が良いと思います?

「浴衣です。 羽織り、アリとナシどっちの方」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

お坊さんかと思った。

右はなし。
帯が演歌歌手みたいであまり好きじゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにお坊さんですね笑
帯、しっくり来ないんですよ。
浴衣が無難なやつじゃないので…
アドバイスください!

お礼日時:2024/06/26 12:40

そもそも浴衣の上に羽織なんか着ないですよ。


半そでTシャツ、短パンの上にジャンバーをはおるようなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通に羽織りますよ?
旅館行ったことありませんか?

まぁ外着の浴衣で薄羽織を着てる人は少ないですが笑

お礼日時:2024/06/26 12:39

買う店で相談して。

しかし羽織なんてクソ暑いのに見たことねーな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちはやふるの衣装提供した所で購入しました。

ほとんどの人は祭ぐらいでしか着ないので、羽織りをそもそも買わないんだと思います。

薄羽織は透け感があって涼しげで、見た目も締まるので個人的にはおすすめです。

お礼日時:2024/06/26 12:35

ない方がいいです


もしくはもっと丈を短くするか

あと浴衣が少し短い気がするのと
その前にも言われていましたが
帯を前に少しゆるみ持たせてお腹の下気味で
結ぶほうがきれいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短く着付けし過ぎたかもです笑
帯なんて上に笑

鏡見てやるようにします!

お礼日時:2024/06/26 12:30

天気やシチュエーションによるでしょう。

浴衣って元来パジャマですからね。ホテルに泊まっても食堂に行くパターンなら羽織を着るでしょう。あと、ミニスカの人とかにも 思いますが ファッション命で気温に合わない格好してるのはアホだなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浴衣はバスローブ扱いでしたが、夏頃着る和装に今は変化しましたね。
まぁほとんどの人は祭でしか着ない気がしますが。
この羽織り、かなり透感あって涼しげなんですよ!

お礼日時:2024/06/26 12:27

無い方が良いと思います。


有る方は時代劇に出て来る悪さをして居る問屋の若旦那って感じ。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに問屋感ありますね笑

お礼日時:2024/06/26 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!