dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人から教員になるために
予習や復習をプリントでしてるのですが
親が反対し勝手に捨てられたら嫌だなと
思ってしまい不安で眠れません
親の反対というか
予習復習が捨てられない方法教えて〜(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
努力が無駄に(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

A 回答 (4件)

部屋か倉庫借りれば?

    • good
    • 0

高校時代のことを思い出します。

銀行員(他県で)から転職し、新人教師として私の母校に(女子高)赴任してきた先生(女性)がいらっしゃいました。

元銀行員の職業病なのでしょうか。生徒相手に言葉が優し過ぎというか丁寧過ぎて、生徒達になめられてしまいました。「教科書の○ページを開いてくださいませんか」「はい、ありがとうございました」など、言われた生徒は調子が狂うの。

すみません、思い出話が長くなりました。

その先生は転職なさって幸せだったのかしら。子供心に辛そうに見えたわ。

一度で採用されるかどうかわかりません。弟は教員を退職しましたが、激務でしたよ。家に持ち帰ってまで仕事することが多く,苦労の多い仕事です。

あなたの覚悟が本物なら(失礼)知恵と工夫で乗りきりましょう。スマホでスクショしておくとか、お金はかかるけど貸金庫を利用するとか。家の中をそんなに捜索されるのですかね。家の中に鍵付きの物があれば,かえって変に思われるかも。

いつまでも隠し通せないと思うけどな。勉強ばかりしてると、プリント以前に何やってるんだろと疑われる気がするので。

時間が取れるときは図書館などにこもって集中学習するとか、実際の学習に気を遣わないとね。どこに隠すかに気を遣うより。1発合格を望むなら。

最初は資格取得のため、とか会社の昇進試験に向けて勉強しているように思わせておいて、勉強を積み、時期を見て打ち明けるか、合格したら打ち明ける,になるのでしょうか。厳しいことをいうけど(私も昔、英語教師を目指していましたが、本採用とはならず安全のため銀行に就職しました)「背水の陣」で取り組めるかどうかだよ。

最後は親に反対されても,あなたの意志を貫き通すパワーが有るか否かです。

仮にの話だけど、親に見つかって捨てられたとしても、さっと切り替えて勉強し直すくらいの図太さをもたなければ、家族の反対には勝てませんよ。
    • good
    • 0

親が正解



無駄な努力
    • good
    • 0

今から教員資格を取るの?


ウウームム、頑張ってくださいね。

あっ、回答は「金庫」ではどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!