dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows11環境
下記の2つのつなぎ方を試しました。
①モデム⇒Wifiルーター⇒スイッチングハブ⇒PC,NAS,PRNです。
②モデム⇒スイッチングハブ⇒Wifiルーター⇒PC,NAS,PRNです。

◎デスクトップPC上で、ネットワークでつながっていることが確認、制御可能。
◎ノートPC(Wifi)でもネットワークでつながっていることが確認、制御可能。

デスクトップPCではノートPCはあ見当たらないし、
ノートPCではデスクトップPCが確認できません。

ノートPCとデスクトップPCが同じくリストで見えたら、ファイルのやり取りが簡単になるかと期待してます。
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

Wi-Fiにつながっている場合、プライバシーセパレーターがオンになっていると、デバイス同士は見えなくなります



その設定を確認されてみてはどうでしょうか?

有線LAN同士であれば、見えるので、そういう状況であれば、Wi-Fiルーターの設定を確認したほうがいいです
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16054. …

例はバッファローのサイトですが、NECのルーターにも同様の機能はあります
    • good
    • 0

ネットワークにぶら下がっている機器を調べるには、コマンドプロンプトです。


但しIPアドレスと、MACアドレス程度までで機器名は無理でしょう。
 
https://www.koushinclub.com/blog/2875.html
 
フリーソフトを使えば・・・
 
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
    • good
    • 0

以下のページを参考に共有設定をして下さい。


 
https://allabout.co.jp/gm/gc/491378/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これでファイルの共有は楽にできるようになりました。
しかし、この場合、Wifiでも有線でも
同じネットワークに接続している機器は見えないでしょうか。
ノートPCでも、その他モバイル機器でも

お礼日時:2024/06/28 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!