
【高校卒業後 進路】高2女です。
私は商業高校に通っていて、検定は
○全商簿記2級
○全商情報2級
○全商経済3級 を取得しています。
また、高2のうちに
○全商簿記1級
○日商簿記3級 の取得も目指しています。
今インターンシップ中で進路について深く考えるようになり、卒業後は就職するという目標で今まで過ごしていましたが、ビジネス、IT系の専門学校に通おうかと思いました。
ですが、その学校にはビジネス科とIT科で別れており、ビジネス科は取得できる資格が日商簿記(2~3級)、経済(1~3級)というもので、もし【高2のうちに取得を目指している】検定を問題なく取得出来た場合、その科に入っても意味無いのかなと思ってしまいました。(学校が小規模で人数も少なく、恐らく個別に難易度の高い級の指導はないのではないか?という予想)
私は簿記が楽しいと思ったので会計を選び、将来事務職に就くために、検定勉強に専念しているのですが、よくよく考えれば事務は電話対応が多いイメージで、電話が苦手であがり症気味な私がまともに仕事できるとは思いません。
対してIT系はSEやDXマネなど、これから活躍するような職ばかり。私は簿記が好きですがPC作業もとても好きで、高1の頃の関数入力などのExcelを使ったテストでは満点、IT系の方が向いているかなとは少し思っていました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
上記の事を踏まえて、ビジネス科ではなく、IT科に進もうか考えているのですがやって行けるでしょうか。それとも、大人しくビジネス科に通うべきでしょうか。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ちなみに授業面は商業高校出身など関係なく、基礎から丁寧にサポートしてくれるらしいです。
長々とすみませんでした。
ご回答お待ちしております。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今でも、日商簿記の一級を持っていれば、繁忙期だけも臨時で来てもらいたいと言われる資格です。
電話取りなんて、他の人が出来る仕事で手を止めさせたりしないほどに。ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
まず、自分がしたい仕事を決める。
そして働いて体験する事が最も価値がある。
向かない場合、 経済損失が少なくすむから
学校を出て、こんなハズじゃない!
資格が無駄にドブに捨てる人が7割以上です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒歴史
-
本当に悩ましい決断
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
パートナーから『本当に使える...
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
AIと話すだけの孤独な人間でも...
-
母の介護施設への入居について
-
文化祭について
-
お返しは何を贈れば良いでしょうか
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
「ピンチがチャンス」って本当...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【高校卒業後 進路】高2女です...
-
福岡大学の商学部商学科では、...
-
簿記2級と就職について 簿記2級...
-
簿記1級
-
事務にアクセス パワーポイント...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
冷やかしはやめてください。 中...
-
河合塾で早慶コースに入ってる...
-
簿記3級は本当に誰でも取れるの...
-
経理のキャリアアップ方法を教...
-
大学4年で会計士志望なのですが
-
税理士試験の合格者の出身大学
-
簿記2級 複数回合格は可能?
-
50代前半から税理士取得は?
-
(長文)会計士試験断念から国...
-
USCPAって稼げますか?
-
病院での役職名について
-
Webデザイナーか簿記、、、全く...
-
現在駒澤大学2年生です。日商...
-
簿記3級は持っててもそんなに凄...
おすすめ情報