dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エリートな人生は何故世間一般から羨ましがられるのですか?
幼い頃から勉強漬けで、有名進学校、一流大学、一流企業。そこから定年まで過酷な重労働と出世競争の連続。

こんな競争ばっかの人生の何が羨ましいのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

収入がいいから羨ましいんじゃない?

    • good
    • 0

その競争に参加した人全員がエリートになれる訳ではないからです。


エリートではない人とは、競争に参加しなかった人のことではないからです。

幼い頃から勉強漬けで、有名進学校、一流大学、一流企業。そこから定年まで過酷な重労働と出世競争の連続に淘汰された者も、その競争に参加したのですよ。

その参加した競争ばっかりの人生で負けるよりは、勝つ方が羨ましいに決まってますよね。参加賞なんか無いのだから。

で、自分も参加してた癖に脱落した後から、それの何がいいの?、何が羨ましいの?とのたまうのは、恥ずかし過ぎますよね。負けた者にも勝負に挑んだプライドがありますからね。

競争に挑んだ者が、競争不参加の人のヤジを聞く必要がありますでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほーん。そういう事ですかい。
わかりました。

お礼日時:2024/06/30 22:47

それを羨む人は自分が体験してないからかも知れません。


実際に経験した人はエリートな人生が良いことばかりではないと分かるでしょうが、経験してない人からしたら 良い大学出て良い会社入って良い給料もらって、安泰な人生送れて羨ましいなぁって感じだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!