アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故世の中多くの人が一流企業に行きたいのか、何故エリートになりたいのか?
マウント取る為ですか?

自分は超大手内定の者ですが、何の為にあんなに就活頑張ってたのか分からなくなりました。

みんながやってる→競争が生まれる→勝ちたい

こんなくだらない闘争心だけだったと思います。受験も就活も。

A 回答 (15件中1~10件)

待遇が良い、死ぬまで、見てくれ、一族郎党の誉れ、結婚に有利、美人頭良し育ち良い相手が見つかり易い!

    • good
    • 1

世のため人のために大手でしかできないことがあるから就職した人たちもたくさんいると思うのでそういう方方々をサポートしていたらそのうち自分の仕事も良い感じになっていくような気がします。

    • good
    • 0

何故世の中多くの人が一流企業に行きたいのか、


何故エリートになりたいのか?
マウント取る為ですか?
 ↑
競争原理が働いているからです。

これが無いと、人間は堕落します。
競争原理により、人間は切磋琢磨
して、自分を磨くのです。

こうした競争原理が働くので
人間は、文化文明を発達させ
ここまで繁殖できたのです。



自分は超大手内定の者ですが、何の為にあんなに
就活頑張ってたのか分からなくなりました。
 ↑
良い大学に入っていれば、そんなに
苦労する必要は無いはずですが。



みんながやってる→競争が生まれる→勝ちたい
こんなくだらない闘争心だけだったと思います。受験も就活も。
 ↑
テストステロン、というホルモンがなせる
技です。
これが多いと闘争心が旺盛になり、
競うようになります。

つまり、人間は互いに競うように
出来ているんですね。
    • good
    • 0

あなたもその流れの中にいたんだから、こんなとこで質問せず自分で考えて下さい。

そんな頭もないの??
 個人的には就職なんて自分の必要最低限の生活基盤を維持するだけの資金を安定的に確保できれば十分で後は自分が本当にやりたいことができる時間が確保できれば十分ですよね。問題はその必要最低限の生活基盤を維持する費用がどの程度かの算定が難しいから、とりあえず大きな会社をターゲットにしているだけじゃないですかね?別にエリートトになりたいわけじゃないと思いますよ。エリートにはたくさんの義務が付加されますからね。
    • good
    • 0

大手なんてくだらないし何よりトップが金儲けしか考えないバカばかり(笑)

    • good
    • 0

や、それは全然待遇が違いますもの。

大きいとこや公務員と中小は。
マウント取るため?まさか。
給与だけでなく福利厚生や企業年金も充実しているから老後も大差つきますよ。
    • good
    • 1

大手企業の方が福利厚生が何かと充実していますね。



そう言う事を解って目指しているのかどうかは
解らないです。
    • good
    • 0

機会損失を防ぐためだったんでは無いでしょうか?



恐らく次の競争を恐れて愚痴を零したくなってるんですよ。どこかで一休みできますので慌てないでください。しかし「短距離レース」みたいな捉え方を変えていかないと長く持ちませんよ。

「ゴールがそこにあると思って頑張ったけれども実は中継
 地点でしかないと知り、絶望感が抑えきれないです」

休息を取って元気を取り戻しましょう。

以下は長いので興味があればお読みください。

競争は報酬だけが目的ではありません。(ライバルに打ち勝つことで)選択可能な状況を作り「もっと多くの情報を得てから判断できる」という部分が大きいと思います。「競争に勝たなければ選択権が無い」と貴方は受け入れたのであり、勇気ある行動だと思います。

「エアプの意見を参考にする人はいない。それは自分自身
 であっても同じだ」

競争が激しくて消耗が大きければ燃え尽き症候群やPTSDに似た状態になると思います。しかし正常な判断が出来ない状態で何かを結論付けては行けません。

貴方の今の質問であっても、

「競争に勝っても自己嫌悪が残るというのは競争に勝った
 人しか知らなかった話だ。殆どの物語は幸福感を得て何
 もかも上手くいく様に描かれている。つまりその物語の
 作者はエアプであったという事だ」

と言う新たな気付きを得ているんですよ。

勝った者しか語れない事を語っているのだとしたら、やはりそれもマウントに見えてしまうんです。受験で失敗した人もいるわけですし、就活で上手くいかなかった人もいます。必ず不合格が出る事が最初から決められていたわけです。それを汲み取って黙るしか無いんです。

「どちらに成りたいか自分に問うたのだ。その上で戦うと
 決めたのだから勝った者も負けた者も了解していたはず。
 後でそれを汚す様な発言は『自分個人の感想』だけで行
 って良い物ではない」

これまでは大人が見守ってくれる中で競争していましたよね。就活は大人社会に入るための競争となります。ある意味最終試験なんです。なので「孤独感」「不安感」が物凄く強いわけです。その恐怖から逃れるために自分を出し切ろうとするでしょう。そして、この後の消耗について初めて経験しているわけです。戸惑っているのだと思います。まずは自分の状態に驚かない事です。

冒頭にも述べましたが「想像で語る状態」を避けるため「いましかない」と考えたというのが本当の所でしょう?「皆が目指すから」が理由なのではなく「その中で向こう側を見れる人が限られている」と言う部分が理由だったはずです。

競争に参加した人は、

「競争から逃げて『自分の人生では二度と経験できない』
 と知ったとき、自分を一生責め続けるのではないか?」

この様に考えたはずです。

実際に闘って敗れる方が納得できるものですよ。「あんな苦労をするなら二度と御免だ」「もう少し何とかなったのかな」「あれをやっておけばよかった」こううい後悔は意外と耐えられます。しかし「自分でも意外といけたんでは?」みたいに「自分の実力が分からないまま悶々とする後悔」は精神に良くないんです。

「自分の可能性を自分の臆病さが原因で潰した」

と悟る事はとても辛いです。もっと「どうにもならない何かの力」で諦めさせられたと解釈できる方が楽なんですよ。先に進めるという事です。

そして競争に勝っても、その後は「同じように競争に勝った者同士で同期になる」分けです。自分が唯一自慢できる部分が無くなるわけです。

ですので質問者さんの今の心境を察するに、

「また競争が始まるのか。何のために頑張ったんだろう。
 もう競争とかしたく無いよ」

ではないでしょうか?

これは今の取り組みに「ゴール」を求めてしまったせいです。ゴールが見えたので全力疾走(ラストスパート)をしてしまった。しかし、そこは中継地点でありゴールは彼方にあって見えない。余力がなくなって、そういう絶望を感じているのだと思います。

「そういう経験は先輩方もしている。競争心だけでは長く
 持たないと誰もが気づく。他の何かを求めて始めて大人
 への道が開く」

結局は経験値(積み上げられた物)の量の(他の人との)差を感じて自分が納得する瞬間が(いずれは)来ます。大人になると学生と違って同じ年齢で同じ成長度合いには成りませんので。

なので、

「10年は我慢しなさい。それがきついと思ったら1年後で
 いいので判断しなさい」

と新人に向けては声を掛けます。

「後になって分かる事」と言うのが沢山あります。その殆どが「自分と同世代の人が自分と比較して幼い」と感じた時に思う物です。その逆であったら不味いでしょ?

「何が原因で差が付くのか? 今の俺なら分かる。エアプ
 の状況では想像力が逞しくなるだけ。リアル経験値が増
 えていく俺とは大きな差になるのは当然だ」

無駄に年を重ねない。そういう意味では一流企業に社員として参画するという事は大きな意味があります。子供が成長して企業人に変われる。そのための多くの要素があります。また一流の企業はそれを歓迎しており面倒見が良いです。そういう信頼があるからこそ他の大人たちの評価が高いのですよ。

そして想像しましょう。未来のあなたは自分の経験から「若かりし頃の自分の問い」に答えられるという事を。そのためのチャレンジが間違っているはずはないと思います。ですので必要以上に自分を汚したり、次の競争があるので「意味が無かった」とするのは慌てすぎでしょう。

今は、

「これまでより少し謙虚に成ろう」

程度で良いと思います。

また「休んで英気を養えば」言う事も変わると思います。そういう「一休み」の大切さも学んでいきましょう。0と1で考えてしまえば「一休み」ではなくなってしまいます。

「どんなにやる気が無くなろうが。どんなに自己嫌悪に陥
 ろうが、どんなに『辞めたい』と叫ぼうと。『続けられ
 る』という選択を消すのはまだ先で良い」

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

金です。

金がいいんです
ただそれだけのことです、世の中金なんで
    • good
    • 0

日本の会社は社会習慣上、収入が多い仕事に就いていても、長期休暇を取ると非難されます。


外国では一流企業ならば、それなりの長期夏休みを取れます。

収入が少ない仕事は長時間労働をして、やっと食べていける状況なのです。
子供の頃、親が貧乏で苦労した家庭の子供は、収入が多いことは幸せに繋がることを身をもって体験しています。
貧富の差は、収入の少なさから生まれます。
収入がない人は、地獄なのです。

内定を取り消してから中小企業に就職すると、貧乏暇なしの生活を経験できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A