
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
> 大企業 重視する能力 でネットで調べるとどの記事でも一位がコミュニケーション能力なのですがこういう記事ってアテにならないんでしょうか?
アテになりません。
大企業に入社したければ最も重要なのは学歴です。コミュ力じゃありません。何をもってコミュ力を評価するのか全く分かりませんが、仮にコミュ力を評価する採用試験があるとして、コミュ力が高いMARCHと、コミュ力が低い東大なら、東大です。
No.8
- 回答日時:
> 大企業は愛想いい人ばかりって書いてあったんですが本当ですか?それも関係ない?
あなた大企業に謎の幻想を抱き過ぎです。都知事選で良くも悪くも有名になった石丸氏は、新卒で泣く子も黙るメガバンクですよ。
大企業ってのは、ある程度はビジネスの枠組みが整った中で、与えられた歯車としての役割が果たせれば良いので、さほどコミュ力なんて求められません。
> 社会人になるとコミュ力が大事だとよく言われますがコミュ力が高い人を多く取るのではないのですか?
あれは電通とかマスコミが垂れ流した幻想です。コミュ力で仕事をしている人というのは、実力が無いのをコミュ力でカバーするような仕事になるので、中身が薄っぺらいのを見抜かれたら終わりです。それよりはコミュ力なんて無くても良いから、きちんと腕を磨く事です。
例えば今、一人前の鮨職人になってニューヨークで鮨を握ったら年収3千万円を超えます。彼らに求められているのは鮨の腕前です。コミュ力は不要です。必用ならオーナーが通訳を付けてくれます。
そうなんですか!?嬉しいなあ
コミュ力がそこまで大事じゃないなんて目から鱗です
大企業 重視する能力 でネットで調べるとどの記事でも一位がコミュニケーション能力なのですがこういう記事ってアテにならないんでしょうか?
No.7
- 回答日時:
> 大企業の人が雑談力高くてモテる人多いとか容姿が良い人多いとかいうこともないのですか?
無いです。デブもブスもいます。人数が多いのでね。
> 大企業はコミュ力高い人を多く取るとかよく言われるのでそうなのかなあと
これも違います。そもそもコミュ力って何なのでしょう? 将棋の藤井聡太さんは、コミュ力が高いとも思えませんが、あれだけ抜群の結果を出してしまったら誰だって藤井さんの話を聞くでしょう?
社会人なのだから結果が全てで、結果さえ出せばコミュ力なんて何も言われません。
ただしコミュ力が高くないと生き残っていけない業界というのも必ず有って、それはトークで中抜きしているような業界です。電通とかね。
ありがとうございます
助かるなあ
やっぱりネットの書き込みってアテにならないですねw
あなたの回答に心が救われそうです
あとガルちゃんに大企業は愛想いい人ばかりって書いてあったんですが本当ですか?それも関係ない?
社会人になるとコミュ力が大事だとよく言われますがコミュ力が高い人を多く取るのではないのですか?
No.6
- 回答日時:
No.5です。
> じゃあ大企業で働いてる人が優れてるのは仕事用コミュ力であって
大企業というのは、
やはり高学歴(優秀)な方が集まってきます。
そして、潤沢な研究開発資金を費やすので優秀な方が育ちやすいです。
優秀な方が育つのは、もちろんその社員が勉強に打ち込むからです。
優秀になればそれだけ仕事に関する知識が増えたという事なので、
「仕事用コミュ力」も、結果として上がってきます。
雑談力というのは、言い換えればおしゃべりな人ということ、
仕事に対する優秀さとは、全く関係ないです。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
> じゃあ大企業はコミュ力高くて
大企業とかには関係なく、個人事業でも、
仕事というのは他人との関わり(あなたの言うコミュ力)が欠かせません。
人見知りな方には、無理な(大変な)世界だと思います。
> 大企業は…モテる人が多いとか愛想いい人が多いとか
そんなのは人の性格によるところが大きいです。
大企業は大人数なので、人数的に目立つ、ただそれだけでしょう。
中小企業数千社と、1万人大企業と比べれば、
変わりがないのではないでしょうか。
なるほど
ありがとうございます
参考になるなあ
じゃあ大企業で働いてる人が優れてるのは仕事用コミュ力であって雑談力 ではないんですよね
あと容姿いいひとおおいってのも多分嘘ですよね
その辺の人と変わらんですよね
No.3
- 回答日時:
中小企業か大企業かなんて、単に事業規模だけで見たものなので、関係ありません。
良い例が医師でしょう。民間の病院に勤務している医師も多いですが、とても大企業と呼べるものではありません。あるいは個人で開業した弁護士事務所。とても大企業と呼べるものではありません。
その個人が、どういう仕事をしているか、という事です。規模は関係ありません。
ありがとうございます
助かるなあ
じゃあ大企業の人が雑談力高くてモテる人多いとか容姿が良い人多いとかいうこともないのですか?大企業はコミュ力高い人を多く取るとかよく言われるのでそうなのかなあと
No.2
- 回答日時:
持ってる人もいるでしょう。
就活で大企業希望したけど全滅したことなどを引きずっている人など。
自分の居る場所で自分の価値を見出している人はムダな劣等感は持ちません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレックスタイム制についての...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
出勤してすぐ休憩ってありなん...
-
【労働】すき家のこのやり方は...
-
自分の勤務表を送ってくるのは?
-
バイト先の主婦さんにめちゃく...
-
勤務時間及び時間外労働について
-
マックでバイトするんですが明...
-
12時間勤務の休憩時間について ...
-
求人情報で見かける(実働8h)とは
-
450時間勤務…どうしたらいいの...
-
休憩時間が遅い
-
いつも職場の勤務歴が長いおば...
-
仕事中、水分補給とれないって...
-
東京都が定めた不要不急ビジネ...
-
新卒で小売業界に入りましたが...
-
私には消防士の彼氏がいるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
フレックスタイム制についての...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
休憩時間が遅い
-
会社にいるおじさんのLINEや声...
-
退職日まであと4回勤務です。 ...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
工場勤務の人って陰湿な人多く...
-
非正規な
-
工場の始業時間が早いのはなぜ?
-
勤務時間が終わっても職場に居...
-
セブンイレブン休憩時間帯につ...
-
宅建士の合格後の資格登録
-
職場の休憩
-
休日出勤の休憩時間分は無給で...
-
マックでバイトするんですが明...
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
8時間フルに働く人で休憩って何...
おすすめ情報