
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常は、朝から働いてお昼に休憩が入ります。
労働基準法では
6(8)時間を越える場合には少なくとも45(60)分間の休憩を与えなければならないので
朝8時から働いた場合は、遅くとも午後2時には休憩に入らなければなりません。
>今日は10時入りして15時に昼休憩でした。
10時スタートなら14時頃が普通でしょうね
しかし、仕事の込み具合では15時でも不自然ではないです。
http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no …
No.5
- 回答日時:
何時間目で?…の決まり迄はなかったと思います
8時間労働で1時間の休憩を取れば違法にならない、そんなレベルだったと思うけど
私が過去に働いた職場は全て8時始まりだったので10時、昼休み、15時の決まった時間でした
No.4
- 回答日時:
会社によって違うとしか言いようがないなぁ
どういう職場か知らないが 接客業だと お昼頃は掻き入れ時だから その間は 休憩しないシフトが多いだろう。事務系の職場と比較しても 何の意味もありません。
ちなみに、6時間までは 休憩時間なしに働かせても 違法ではありません。
ウチの会社は お昼時間帯にも窓口を開けているため 8時半始業ですが 11時から休憩の人(ということは12時から5時間半の連続勤務となります) 1時から休憩の人と 様々です もちろんシフト制で一週間ごとにチェンジします。12時から1時間休憩の勤務体系はありません。別に不満も出ていません。
No.2
- 回答日時:
今の会社は8時出社、10時に小休憩(10分程度)、昼食を50分、
15時に小休憩(10分程度)、17時まで勤務です。これだと実質は
8時間になりませんが、会社の御好意で良しとされ8時間分の給料
が頂けます。以前の会社は10時と15時に10分の小休憩があって、
昼食時間が短縮されていました。
ある会社では7時に出社する班と8時に出社する班があり、7時に出
社する班は11時に昼食を取り、16時に退社すると言われてました。
小休憩は一切なしのようです。
会社によって考え方が違うので、一概にこれが正しい方法だとは言
えません。
相当前にトラックドライバーをしてましたが、乗車時間は22時間で
小休憩や昼食、仮眠などは仕事の合間を見て自分で作っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレックスタイム制についての...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
非正規な
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
払い忘れ
-
時給の記載ミスについて。アル...
-
私には消防士の彼氏がいるので...
-
夜勤と宿直の違いを教えてくだ...
-
10日で辞めた場合給料はでないの?
-
8時間フルに働く人で休憩って何...
-
否めないの意味を教えていただ...
-
20代中盤です。 工場勤務ですが...
-
労働基準法について 調べてもよ...
-
工場勤務の人って陰湿な人多く...
-
バイト先の主婦さんにめちゃく...
-
勤務時間及び時間外労働について
-
出勤してすぐ休憩ってありなん...
-
勤務時間と勤務時間の間は8時...
-
エクセルの時間外勤務時間と深...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「丸の内オアゾ自体に(入口)...
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
フレックスタイム制についての...
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
休憩時間が遅い
-
会社にいるおじさんのLINEや声...
-
退職日まであと4回勤務です。 ...
-
再度質問です。シフト表から日...
-
工場勤務の人って陰湿な人多く...
-
非正規な
-
工場の始業時間が早いのはなぜ?
-
勤務時間が終わっても職場に居...
-
セブンイレブン休憩時間帯につ...
-
宅建士の合格後の資格登録
-
職場の休憩
-
休日出勤の休憩時間分は無給で...
-
マックでバイトするんですが明...
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
8時間フルに働く人で休憩って何...
おすすめ情報