

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ショーペンハウアーは、私から言わせればマイナス論が得意な人です。
何て言うか、マイナスな面から哲学をみますね。不思議な方です。
本を読むことにおいても、ショーペンハウアーは、人が食べて、落ちた
食べかすを拾って食べていることと同じなようにいう人なので、
あまり良いように言われないですね。
でも、私は個人的に好きですが。
ごめんなさい、自殺についてという本は読んだことないんですよ。
でも、そういうある意味嫌われているショーペンを読む人って
なかなかいないですし、あなたの着眼点すごいと思いますよ。
私がショーペンが好きという理由は、マイナスな面からみても、
哲学を学べるんだという希望を与えていることですかね。
ショーペンの本を最初買ったとき、もう、めちゃくちゃ悪く書かれてましたよ。
ショーペンハウアーはサドだとか悪の帝王とかもういろいろ。笑
普通なら、自殺は悪い。で、終わってしまうけど、多分ショーペンは
それで終わらないでしょうね。
どんな出来事にも意味がある。
それが例え、どんなに悪いものであってもです。
私も多く語るくらい、本を読んでませんので何も言えなくて申し訳ないのですが、ショーペンハウアーが言う、自殺については、どんな内容だったのか
知りたくなってきましたね。(*'ω'*)
全然力を貸すことができず、申し訳ないです。
あなたがきっと理解できるよう、応援してますね♪
この回答へのお礼
お礼日時:2024/07/08 23:55
回答ありがとうございます。ショーペンハウアーについての見解や世間の印象など、様々なお話と暖かいお言葉ありがとうございます。心に染みました。どうにか発表を終わらせることが出来ました。沢山の改善点をどうにか頑張って解決していこうと思います。
No.3
- 回答日時:
「ショーペンハウアーの「自殺について」を要約して」とchatgptに聞くとしてくれますよ
No.2
- 回答日時:
ショーペンハウアーといえば
反出生主義ですね。
彼は、自殺を否定しませんが
自殺は本質敵解決にならない、と
しています。
自殺は、意思に基づくものだから
その意思について
深く考察し、理解する必要がある
としています。
ワタシ的には、ショーペンハウエルのは
観念的過ぎて
自殺を始めて科学的に研究した
デュルケムの「自殺論」の方が優れて
いると考えます。
助言など頂けないでしょうか
↑
ポイントはこの部分です。
「自殺は、意思に基づくものだから
その意思について
深く考察し、理解する必要がある」
この回答へのお礼
お礼日時:2024/07/08 23:56
回答ありがとうございます。助言と、「自殺について」の概要を端的にわかりやすく説明して下さりありがとうございます。デュルケムという哲学者も「自殺論」も初耳ですので今後参考にしたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病名を予想して頂きたいです。 ...
-
病名を予想して頂きたいです。 ...
-
病名を予想して頂きたいです。 ...
-
「現実を見る」のと「自己肯定...
-
安楽死ディベート反対側の意見...
-
人間が厭世的な性格になる主な...
-
現実世界24時間で仮想空間1週間...
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
物事の理由
-
怖くない死に方を知っている方...
-
しないと子供ができないのに、...
-
生きていても希望が無い時、も...
-
早く死ぬにはどういう努力をす...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
首吊りは、本当に苦痛を感じな...
-
【至急】別れたら死ぬと言う彼...
-
CHAT GPT回答をしない回答者を...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病名を予想して頂きたいです。 ...
-
病名を予想して頂きたいです。 ...
-
現実は二次元ですか?それとも...
-
病名を予想して頂きたいです。 ...
-
人は死ぬとどうなるのか
-
安楽死ディベート反対側の意見...
-
カトリック倫理と安楽死
-
相談です。 ゼミで自分が興味を...
-
「現実を見る」のと「自己肯定...
-
お花畑
-
人間が厭世的な性格になる主な...
-
現実は、虚構であるのでしょうか
-
カバラの輪廻転生について
-
「現実は歴然としてここにあり...
-
風俗等の性サービスについて
-
快楽は、幸福だろうか?
-
性衝動は苦悩の原点か。
-
現実世界24時間で仮想空間1週間...
-
葬儀場のとなりでジャニーズの...
-
死ぬこと、生きることについて...
おすすめ情報