
主婦で、パートしてる方に聞きます。
家事は全部やってますか?
朝昼夜(昼は主に休みの日のとき)のご飯作り、掃除、洗濯、全部やってますか?
わたしは、フルタイムで正社員してますが、妻がたまに午後から仕事のときは夕飯を作りますが、ホントなら、自分に作らせるなと思ってます。
あと、妻が仕事で自分が休みのときは朝ご飯の洗い物も、洗濯も、自分にやらせるなよと思ってます。
夜勤明けのときは、自分は、(生活リズムが乱れて夜寝れないから)昼寝はしないと決めているので、夜勤明けで疲れてるのに洗い物させるなよ、午後の仕事いく前に洗い物くらいしてくれれば良いのにと思います。
そしたら、妻は『じゃあ、今度からお昼は11時過ぎから食べないとね、じゃないと出勤するまでに洗い物まで終わらないからね』って言い訳してきました。
っていうか、自分の方が働いてる時間長いんだから、それくらい、自分が言わなくてもわからなきゃダメですよね?
フルタイムで正社員してて、夜勤までしてる自分に、普段の家事をやらせるなんて、妻は楽してると思うくらいです。
主婦で、子どもいなくて、パートしてる方、もちろん、家事は全部自分でやってますよね?
わたしの妻、楽してると思いませんか?
朝パート行く前に、洗濯物干す→朝食は個人で。
パートから帰宅後、簡単にトイレ掃除、お風呂掃除→洗濯物畳む→夕飯の支度。
でも、自分が休みのときは、前日にセットした洗濯物を干すのは何故か自分が干します。
畳むのは、妻が夕方帰宅するときはやらせます。
妻が午後から仕事のときは、自分が洗濯物取り込み、夕飯を作りますが、せめて、仕事行く前に、ご飯のセットしとくくらいしてくれれば、炊き忘れないのに、やってくれないから、『それくらいわかるじゃん。夜勤明けで疲れてるのに、自分にご飯セットさせるって、おかしくない?ふざけてるの?』って言いましたけど。
普通は、パートなら、旦那に家事やらせませんよね?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
奥さんも社員で、しっかり家事をこなす人も居ます。
専業主婦なのに?家事しない人も居ます。
夫婦それぞれルールが違いますね。
あなたは、妻が家事を手抜いている?のが、嫌だという事ですね?
妻も言い訳して、不満。
トコトン話し合って、これなら別れる準備をしてください。
No.8
- 回答日時:
持ちつ持たれつ
ケースバイケース。
割り切ってしまった方が楽なのに。
「これは俺の仕事」
そう思うしかないよ。
だって
奥様には勝てないんでしょ?
ぼやいたってどうにもならないなら
覚悟決めて
「これは俺の仕事」そう思うしかない。
でも
マッサージしてくれる奥様なんて素敵じゃない。
No.7
- 回答日時:
こんばんは
夫婦は対等です。が、重い物を持たせればハッキリしますが、普通、男の方が体力があります。
なので、家事も男の方が沢山やるべきです。なぜ、家事は女がやるべきだと思うのですか?明治時代ではないですよ。
もし、奥様が病気で動けなくなったら、あなたが家事を全部やるんです。今、健康で家事をやってくれている事に感謝しましょう。
奥様が過労で倒れないように、家事を沢山やってあげましょう。自分の為です。たまにはマッサージ等もやってあげましょう。
また、給料も結婚していれば二人の物で、あなた一人の物ではありません。
頑張って下さい。
No.6
- 回答日時:
捕捉よみました。
正社員から家事のためにパートになったんですね。
とはいえ、専業主婦なら家事100%だけど、多少なりとも仕事しているんだから、家事率は100%ではなくあなた25%、奥さん75%とかでもよいと思うけどなぁ~。
あと、癖だからとか、家にいるときぐらい気を使わない言い方してしまうってのは…。
ならば奥さんだって、家にいる時は夫に気を使いたくない気持ち、わかるのでは?
奥さんって、旦那の世話が係りではないからねぇ…。
妻より稼いでとかいう俺の方が大変なんだ、俺のほうが頑張っているんだ。俺の方が、俺の方が、と、そういう思考が酷いのでは?
ご自身の言動に気を付けないと、、いつか歳をとった時、お金を稼ぐから離婚しないであげてるのにって思われちゃいますよ。
奥さんにたくさんありがとうを伝えたり、感謝してる気持ちをもっと持った方がうまくいくのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
私はパート掛け持ちしてた時は
家事は全部してました。
それはそれでそう苦にはならなかったです。
夫も夜勤があり不規則ですし
あれこれ言うより、
いつも気分良く体調良くお仕事に行ってもらって
稼いできてもらいたかったし…
夫は老後一人になったら
家事ができないで
困るかも…
何が普通とか当然とか言っても仕方ないので
奥様と家事の分担についてしっかりお話し合いをすることですね…
夜勤はお疲れ様です。
No.2
- 回答日時:
あなたの家にはあなたたちのルールがあるのでは??
他人と比べても…。
あと、お子さんいないなら奥さん正社員のフルタイムで働いて貰い、一緒に家事するのはどう?
ちなみにパートって意外と仕事大変だよ~。
奥さんなんのパートだか知らないけど、正社員ほどの責任とかは生まれないけど、正社員より動きっぱなしだったりするからね…。
奥さんがラクしているとかでワーワーさわいでないで、ちゃんと話し合ったら?
家事の時間をとるためにパートにしたんじゃないのなら、フルタイムで働いてもらい、一緒にお金貯めて、将来のために戸建てでも買おう~って目標たてるとか(*^-^)ノ
No.1
- 回答日時:
すみません。
自分は男ですが文面長いので最初らへんしか読んでないです。とにかく、自身のやれる範囲と妻や奥さんに対して助けになれるのなら、やれるだけの事を行った方がいいんじゃないでしょうか(・・;)
フルタイムやら短時間パートな正社員とか。
そんな括りなく助け合える歩み。
少しでもサポート出来る男としての器が使いこなせたらいいかなと思いますm(__)m
とても、仰りたいのはわかります。
でも、結果がどうとか関係なく尽くせる場面も作らないといけないのもオトコの立場かと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- その他(家事・生活情報) 毎日の家事は、誰がやりますか? 12 2024/05/29 20:52
- 夫婦 61歳再雇用の夫。 週1回のゴミ出しと洗濯物(自ら干してあるものを取込む事はせず、取り込んであれば) 7 2023/05/24 21:42
- 掃除・片付け 休みの日は ダラダラしたい? 9 2024/04/16 22:28
- その他(暮らし・生活・行事) 休みの日に家にいるときの過ごし方 4 2024/05/16 17:12
- 夫婦 家事の分担について奥様のご意見お聞かせください 5 2023/07/15 11:13
- 夫婦 家事がしんどいです。(共働きの奥様の回答お待ちしております) 9 2022/12/18 20:41
- 子供 子育て世帯です。この生活は楽なんですか?普通ですか?変わってますか? 子供は3人。 夫婦共働き。 夫 7 2023/11/24 22:37
- その他(家族・家庭) 48歳既婚女 子ども大学生二人、中学生一人の夫との計五人家族です。 夫が定年して収入が半減して、生活 12 2023/01/13 21:54
- 夫婦 夫婦喧嘩で自分が悪いのか悪く無いのかわかりません。 3 2022/12/01 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
最近の学生アルバイトはどうし...
-
スーパー青果に勤めて4日め や...
-
仕事中にパートの方に言われた...
-
仕事を欠勤する電話を遅れてし...
-
パートなのに連日残業。やめる...
-
主婦です 色々あって外で仕事が...
-
僕は就職しないでパートばかり...
-
50代の社員女性に少し陰険なこ...
-
パート女性に質問! 上司のコネ...
-
初バイトに初出勤して疑問があ...
-
60歳の母がバイト先で20歳の...
-
郵便局のパートで「非番」とは...
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
介護の夜勤は16時間とは言え、...
-
今の仕事を始めて2年ほどになり...
-
自分でもできるのに何で他の人...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
新入社員です。 最近、仕事を教...
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
最近の学生アルバイトはどうし...
-
郵便局のパートで「非番」とは...
-
スーパー青果に勤めて4日め や...
-
50代の社員女性に少し陰険なこ...
-
パート3日 すでに辞めたいです...
-
僕は就職しないでパートばかり...
-
パートなのに連日残業。やめる...
-
仕事を欠勤する電話を遅れてし...
-
パートでも休みの日曜日に仕事...
-
シングルマザーさんの働き方を...
-
パートの責任ってどこまで?
-
初バイトに初出勤して疑問があ...
-
60歳の母がバイト先で20歳の...
-
パートなのにここまで仕事?つ...
-
精肉のパートについて
-
家事について
-
仕事辞めたい
-
お寺の事務員とは?
-
仕事が、覚えられない(コンビ二)
おすすめ情報
正社員だと、家事が全部できないからとパートにすると妻から言いました。
自分から言った以上は、有言実行してくれないと、言い訳にしか聞こえなくて。
パートにしたら、家事できるからって、結局、できてない部分あるし、、、自分がやるしかないっていう。
子どもじゃないんだから、できないからやらないなんて、通用しないし、話し合いも何もないんですよ。
妻から言ったんで、元々正社員でフルタイムで働いてました。
毎日の食材も買い、持ち家なので家賃はかかっでませんし、井戸水で水道代もかかってませんが、電気代光熱費は自分が払ってます。
車のタイヤ交換とかもしてますし、これは、尽くしてないですかね?
癖なんで、すいません。
夜勤明けで疲れてるときは、特に、喧嘩腰の言い方になりますが、家でくらい、気を使わない言い方してしまいます。
どういうふうに、酷いですか?
妻より稼いで、家の物買うのに使ったりしてるのに。
仕事終わりの夜くらい、好きなテレビ見てゆっくりしたいんですよね。
休みは休みでやりたいことあるんで、話し合いする時間があるかどうか。
困りました。
家事は、自分は一人暮らししていたことがあるし、できるので大丈夫です。
男女の体力の差は、運動したりしていれば、関係なさそうですが?
マッサージは、むしろ、自分が毎日妻にやってもらうように言っています。
でも、やっぱり、夜勤ある仕事で自分は寝ないで夜まで何かしら外仕事したりして起きてるし、マッサージくらいしっかりやってくれたりするのは、妻の務めだと妻に話してますが。 労ってよとは思いますね。
男女の体力の差とか、関係なくね。
女性の方が体力なくて疲れやすいから、むしろ、嫁にマッサージするくらい労わないととか、何で?っていうか。
むしろ、感謝してほしいくらいですよ。
次にもし、結婚するなら、常識があって、工夫ができて、わたしが口出ししなくても済むような人としたいです。 仮に、妻がフルタイムで働いたとしても、それはそれなので、自分はフルタイムで働いてても、妻がやってくれない家事をきちんとやるので。
ちなみに、話し合う時間があるなら、外仕事たくさんあるし、とにかくやりたいことたくさんあるから、難しいです。
だから、困ってます。
え?
今、勝ってますよ?
言い負かしたら、妻は黙ります。
黙るくらいなら、言い返さなきゃ良いのに。
ちなみに、マッサージは、フルタイムで正社員で働いてきてるわたしを労るのに当たり前なので、ルールにしてます。
マッサージしないと、寝かせないですからね。