
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
精神の自由が約束され精神が保護される
時間は寝ている間だけ。
↑
日本最初のノーベル賞受賞者、
湯川秀樹の中間子理論を思い出しました。
氏は、夢であの理論を発見し
ノーベル賞を受賞しました。
フーコーのパノプティコンを見ると
寝ている間でも、拘束されているかもです。
同じようなことを考えている人はいますか?。
↑
まことさんに指摘されて
気がつきました。
起きている間は、精神すら色々と
拘束されていますね。
No.4
- 回答日時:
そういう人は奴隷ですね。
たとえ体は不自由でも、精神だけは自由でありたい
ルネサンスとは、過去のものではありません。
日本人は、精神革命を経験していない弱さ、貧困さが指摘されています。
ルネサンスは、権威の鎖を断ち切った。迷妄の覆いを取り去った。人間に自由の″翼″を与え、望みさえすれば、自分で自分の精神を高められることを教えた。そして、解放されたのです。
自由なる精神の飛翔ひしょう、個性の開花。その対極には、それを妬み、妨害しようとする反動が必ずあるのです。寺本まことさんは、それに屈っしていますね、
聡明になり、力をつけていくこと。「自分」が人格を鍛え、物事の本質を見極める眼を磨いていくこと。このたゆみない挑戦と努力が必要ですね
精神だけは自由でありたい、ですね。
No.3
- 回答日時:
精神とは、作り上げですから。
脳を休めるのは、寝てる時ですよね。まあ、覚めながら、脳を休める人もいますが。感じても考えなきよよいではないですか。作り上げ停止司令を脳に出せばよいのですよ。No.2
- 回答日時:
結構いると思いますよ。
中学時代、いよいよ高校受験という精神的に追われた冬の時期に、布団の中で眠りに入る時だけ幸せを感じるといった話になり、その場にいた子がみんな共感してました。子供でさえもそういう状態になる時はなります。
辛い経験や、今後に具体的な不安があると、常に気が休まらなくなり、寝ている時しか自由や平穏を感じられないという状態もあるかと思います。まとまった経験があり、重い責任や心配事も多い大人には、そういった人は決して少なくはないんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
友人の重い相談が苦痛に感じて...
-
精通を早める方法ってありますか?
-
「絆」って嘘くさくて嫌いです
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
竿姉妹に特別な感情を抱くのっ...
-
頭がいい人って温厚で物腰が柔...
-
悩みを相談しすぎちゃう癖を辞...
-
性格や思考が偏らずに変化し続...
-
18歳高校生の娘が毎日深夜に家...
-
悩まず考える
-
顔がかわいければある程度のこ...
-
性の悩みです(男子)
-
死んだら全ての悩みは解決しま...
-
どうして日本って何でもかんで...
-
自分の意見やアイデアがどんど...
-
メンタルが強かったり、コミュ...
-
一生、甘い考えしか持てないの...
-
先日、ソープ嬢2人と3Pするプレ...
-
やっぱ家族も所詮他人なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精通を早める方法ってありますか?
-
友人の重い相談が苦痛に感じて...
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
頭がおかしいと言われ悩んでい...
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
男性が女性に素敵と言うのはお...
-
わたしは怒らなそうとか言われ...
-
顔がかわいければある程度のこ...
-
「何でも相談して!」と言って...
-
優しくされると涙が出るのは何...
-
どうして日本って何でもかんで...
-
性の悩みです(男子)
-
周りの冷やかしを止めたい
-
弱い奴ほど群れたがるって正論...
-
頭がいいと勘違いされる
-
仕事で注意や怒ることを 『どう...
-
悩みを相談しすぎちゃう癖を辞...
-
「絆」って嘘くさくて嫌いです
-
お恥ずかしい話ですが、40代...
-
一人で寂しい。 疲れた、もう無...
おすすめ情報