
マイクロソフトから、
メールが使えなくなる旨のメールが来ました。
全くどうすればいいのか分かりません。
そもそも、このメールは使えなくなってしまうのでしょうか。
具体的に対処法を教えていたければ幸いです。
なお、私のメーラーはthunderbirdです。
win10で使用していますが、最新版は何かと使いずらく、
昔win7で使っていた版が使いやすかったので、
ヴァージョン落とし、
win7の時のプロファイルをコピーして運用しています。
宜しくお願いします。
win10home
thunderbirdのヴァージョンは60.9.1です。

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
このメールを受信したメールアドレスが、outlook.comでアクセスできるメール、つまり、hotmail, live, outlook、msn などのアドレスに該当している場合、詐欺メールではないです
上記、メールをマイクロソフト以外のアプリで取得する際に、メールのパスワードに、アプリパスワードを発行してアクセスしている場合、そのアプリから接続できなくなるという話です
既に、マイクロソフトサインインで、アカウント登録している場合は問題ありません
もし、thunderbirdで、上記メールアドレスに対して、アプリパスワードを利用している場合、上記日付移行アクセスできなくなるという話なので、認証方法をアプリパスワードではなく、マイクロソフトサインインを使用してください、という案内です
ありがとうございます。
メールの内容を教えて頂き助かりました。
ただ、申し訳ありませんが、
理解できたのは「何となく」というレベルです。
私の実際は、昔、outlookexpressで使っていたアドレスを
今はthunderbirdで使っているというだけです。
どうやら、thunderbirdのヴァージョンを上げて認証を「OAuth2」にすれば良さそうなので、
オリを見てやってみようと思っています。
No.13
- 回答日時:
No9です
何はともあれ、解決できて何よりです。
正直、SMTPサーバーだの、SSL、ポート、認証方式がー、とか面倒な設定を一切せずに繋がるのは便利な時代になったなあ、とは痛感します
技術的な興味があったので、少し調べてみましたが、MicrosoftのOAuthは、ADALから、MSALという方式に変わっています。ともにアプリを登録する必要もありますが、前者は、企業向けサインイン方法、後者は、企業向けと、個人向けのマイクロソフトアカウントのサインインの両方をサポートしています
質問者さんのケースでは、前者のサインイン画面が表示されていたようなので、その辺りのThunderbirdの対応の違いが、影響していたのだと思います
他の方も説明していましたが、UIが変わって使いづらくなってしまい、古いバージョンを使い続けたい気持ちもわかりますが、出来る限り、最新のバージョンか、サポートされているバージョンのアプリを使っていただいた方がいいです
(Windows8みたいなケースもありますからね。。。)
迷惑メールか、正しいメールか、今は、判断が難しいですが、マイクロソフトのメールアドレスでは、迷惑メールをここしばらくは受信してないので、80%程度は信用できると思います。20%は、心の保険です
この度は大変お世話になり、助かりました。
一時はどうなってしまうのかとかなり沈みました。
昨日の夜、最新版にしてみよう、と思ったのが結果的に幸いしたかなと。
いざ、出来て仕舞えばたわいないことだったのかもしれませんが、
全く無知で動いている人間にとって、難しい世の中になっっています。
兎に角、今回は大変お世話になり、助かりました。
何回もしつこいですが、感謝に堪えません。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
No9 です
質問者さんが利用しているThunderbirdのバージョンが古く、企業向けの、Exchange Server向けのサービスしかサポートされてない可能性があります
自分が試した、Thunderbird 128.0.1esr では、メールアドレスとパスワードを入力すれば、あとは、自動ですべて設定してくれました
ダウンロードしたサイトは、ここです
https://www.thunderbird.net/ja/download/
手順は
1)ダウンロード
2)インストール
3)メールアドレス、パスワードの追加(自動設定)
↓
・Microsoftアカウントのログイン
(2要素認証をオンにしているので、ログイン時の通知)
結果として、アカウントは問題なく追加されました
また、最新のバージョンでもログインできない場合には、2要素認証をオンにしていなければ、ダメかもしれません
下記サイトから試すか、または、リンクをコピペせずに、google検索で、"microsoft アカウント 2要素認証" で検索し、トップに出てくる、マイクロソフトのサポートサイトの手順に従って、2要素認証をオンにしてみてください
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-bill …
2要素認証をオンにしていると、ログイン時に設定した方法で通知が来るので、それに従えば、ログインできると思います
最後まで面倒を見ていただいたおかげで、
解決しました。
今朝、貼っていただいたリンクからv128をD/L、
今までの騒ぎは何だったのかと思うほどすんなり。
何事もなく動きました。
もちろん、送り、受けもできています。
結局、昨日までのthunderbirdは途中段階だったのでしょうか。
余りのあっけなさに驚いています。
ただ、体裁がガラッと変わってしまいましたので、
これからが大変です。
兎に角、これで取りあえずスタート台に立てると喜んでおります。
これで十分追われるのですが、
今回の件で、最後のご意見が聞けると思い、
もう少しクローズせずに開けておきます。
大変お世話になり、深謝です。
有難うございました。
No.11
- 回答日時:
No9 です
会社のドメインに参加しているPCでしょうか?PCのログインアカウントが、会社のメールアドレスのような気がします
ありがとうございます。
全く個人的なアドレスです。
会社ではマイクロソフトのサーバーを使うようなメールは動かしません。
会社独自にサーバーを持っています。
なので、何処を見てそうなるのかが分かりません。
なお、関係ないかもしれませんが、
webからoutlookにアクセスし、
このアドレスを入れれば問題無く機能します。
(個人だとか、会社だとかの分からんステップは在りません)
立ち往生しています。
No.10
- 回答日時:
No9です
まず、マイクロソフトアカウントの2要素認証がオンになっている必要があります。もし、既に設定しているのであれば、無視してください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-bill …
>そのあとにマイクロソフトのサインイン画面が出てしまい、
これは正しい動作です。Oauthというのは、認証に公式サイトで行うので。
エラーの「個人何とか」というのが、よく分からないのですが、もしかすると、ブラウザーに会社のMicrosoft365 businessのアカウントの自動サインインになってませんか?
そうであれば、一度ブラウザーを起動して、会社のアカウントからログアウトしてみてください
あと、既に確認されたかもしれませんが、下記サイトが、役に立つとは思います
https://support.mozilla.org/ja/kb/microsoft-oaut …
ざっと見ると、
1)An account worked on Thunderbird 102.6.1, but does not work on 102.7.1 or later
102.7.1以降では、動作しないようなので工夫が必要なようです。多分、既にプロファイルは作り直したようなので、問題ないとは思います
2)マイクロソフトアカウントに依存する
「IMAP/POP3 work, but SMTP does not work」の項目があり、それを見ると、Microsoft365ビジネスアカウントだと、Exchangeサーバー依存になっているようです
何回もありがとうございます。
なかなか難しいです。
取りあえずやったことを書いてみます。
①thunderbirdのヴァージョンを上げました。
②そして該当のメールアドレスに対し、アカウント設定を変更しました。
IMAPとSMTPについて、
認証方式をこれまでの「通常のパスワード認証」を「OAuth2」
③此処までは何も起きませんでしたが、
受信をやってみたところ、
マイクロソフトのサインイン画面が出て、
そこにアドレスを入力したところ、
「ここに個人アカウントでサインインすることはできません。
代わりに職場または学校アカウントをご利用ください。」
とのエラーが出て停まってしまいました。
ココに出てきた、個人だとか、会社だとかの意味が分かりません。
回答を頂いた、ブラウザとは何のことでしょうか。
特にブラウザは何かを立ち上げている言うことは在りませんが。
>マイクロソフトアカウントの2要素認証がオンになっている必要があります。
申し訳ありません、これも分かっていません。
貼っていただいたリンクが読めないでいます。
砕いて教えて頂ければありがたいのですが。
良く分かっていない者の質問で恐縮ですが、
宜しくお願いします。
なお、現在はアカウント設定だけですが、
元に戻しています。
No.8
- 回答日時:
誤った回答がありますが、
セキュリティの関係て、メールのベーシック認証が9月16日に廃止されます
お使いのメーラーのセキュリティが非常に低いのが問題ですので、
標準のOutlookメールアプリを利用するか、
thunderbirdを更新してメールを再設定してください
基本的にアップデートしないで使うのは、家に例えると玄関の扉を常に解放している状態で積極的に狙われます。
ウイルス感染や情報漏洩の殆どはこれが原因なので、早急にアップデートすることをオススメします
これはスマホやiPhone、iPadなどでも同様で、例えばiPhoneならiPhone11より古い機種なら更新が出来ませんので買い替え推奨、
Windowsも例外ではなく、Windows10は来年の10月で更新が止まります。
それまでにWindows11にするか買い替えをオススメします
参考になれば
ありがとうございます。
了解です。
thunderbirdのヴァージョンを上げれば済むみたいなので、
オリを見てやってみようと思います。
No.7
- 回答日時:
詐欺メールなら破棄、本物なら「自社のoutlookを使え」と言ってるだけなので無視しても良いですが、thunderbirdは最新にアップデートした方が良いかも、程度です。
詐欺メールかどうかを判定
メールヘッダ情報を見ます。
(メールに記載されていない、本当のヘッダです)
・Return-Path
・Received-SPF
・Received: from
各々に全てマイクロソフトのメアドが有れば本物です。
Received: fromは経由サーバ全てが出ますので複数あります。
複数の中で1個マイクロソフトのメアドが有ればokです。
No.5
- 回答日時:
[認証方法] で [OAuth2] を選択すればよいそうです。
OAuth2 を利用できる Thunderbird はバージョン 78 以降です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/micro …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Thunderbirdのインポートの処理結果が完全ではないです 2 2024/04/24 16:53
- Outlook(アウトルック) WINメールがなくなるのでOUTLOOKに替えるには? 1 2023/10/26 15:23
- その他(Microsoft Office) マイクロソフト 一時使用コード 2023年9月24日 深夜 12時6分に以下の内容が私のメールアドレ 2 2023/09/24 08:33
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのサーバー設定で使用しているパスワードを忘れてしまいました。 1 2023/11/21 12:46
- その他(メールソフト・メールサービス) Android用のメールをフォルダやラベルに自動振り分け可能なフリーソフトはありますか? 皆さんこん 2 2024/05/09 20:44
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- その他(メールソフト・メールサービス) 2台のmacにあるThunderbirdで片方で受信すると片方で見れなくなるメールがある。 5 2023/08/03 06:01
- その他(メールソフト・メールサービス) thunderbirdの表示を変えたい 2 2024/06/19 13:47
- Outlook(アウトルック) メール受信 1 2022/08/05 14:47
- ファイアウォール アドビフレスコ(無料版)について 1 2024/04/27 05:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Mac メールのOutlook(Hotmail)が繋がらない。
Outlook(アウトルック)
-
マイクロソフトのOutlookに関しての質問です。 先日大学のOutlookのメール受信で教授から連
Outlook(アウトルック)
-
メールの送受信について。
Outlook(アウトルック)
-
-
4
Outlook (classic)は2024年12月31日以降も使用可能でしょうか?
Outlook(アウトルック)
-
5
Outlookメールについて教えてください Outlookメールについて2点教えてください。 1.
Outlook(アウトルック)
-
6
【Win10】勝手にメールアプリがOutlookに変わり不具合意味不明
Outlook(アウトルック)
-
7
無料で使える ポケット Wi-Fi
LTE
-
8
Hotmailメールの受信
その他(メールソフト・メールサービス)
-
9
新しいOutlookにすると「ストレージ容量が不足しています」と表示されます
Outlook(アウトルック)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BIOSのバージョンUPについて
-
マイクロソフトから警告メール...
-
Excelが変です!!
-
SP1からSP2へバージョンアップ...
-
アップグレードしたい
-
MediaPlayerで
-
youチューブが見れない
-
MSオフィス2000でSR1、SP...
-
Windows11はハズレOSなのか?
-
Windows10バージョン20H2につい...
-
Intarnet Explorer6に戻したい...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
JWWフリーソフト
-
CALの所有数の確認方法
-
Audacity 再生できない
-
Windows11 で、Adobe Illustrto...
-
Office 2021 Professional Plus...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトから警告メール...
-
Windows10を最新のバージョンに...
-
BIOS を元のバージョンにもどし...
-
起動させた時に出るAdobe Acrob...
-
Windows10バージョン20H2につい...
-
Acrobat Reader DCを起動すると...
-
Windows11はハズレOSなのか?
-
パソコンでブルーレイを見よう...
-
TVチューナーPX-W3U4を使ってい...
-
DLLが不明
-
パソコン、ウィンドウズ10が上...
-
Vistaへのバージョンアップ(起...
-
VALUESTAR NEC Windows7
-
Windows98サポート終了について
-
Windows11へのバージョンアップ
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
マイクロソフトは、Windows10よ...
-
win10のヴァージョンアップにつ...
-
Dell XPS 8500 パソコンでWindo...
-
アップデートの延期
おすすめ情報
お世話になります。
教えていただいたように、
thunderbirdのヴァージョンをあげ、78...
Oauth2が設定できるようにして設定をし直しました。
設定自体はそのまま通るのですが、
そのあとにマイクロソフトのサインイン画面が出てしまい、
メールアドレスを入力すると、
「個人なんとかではだめだから、会社とか、、、、」というエラーが出され、進みません。
ということで、設定し直しは諦め、再作成を試しました。
ここでも結果は同じようになります。
設定自体は進むのですが、最後の確認で「サーバーに入れない、ユーザー名かパスワードを見直せ」的なエラーで進めません。
現在、途方に暮れています。
再度宜しくお願いします。
なお、変更しようとしているアドレスは、
abcde@live.jp です。
宜しくお願いします。