
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.4 です。
#4 に書いた
>人はみな最初は未熟であって、それを温かくも厳しく育てていくという感覚や意識が必要なのではないでしょうか。特に「大人」「人生の先輩」の側に。
と書いたのは、「キレる」でも「見逃す」のでもなく、きちんと「注意する」「忠告する」「教えてあげる」ということです。
今、大人も含めて「ゼロか1か」「是か非か」「賛成か、反対か」みたいな幼稚な単純二元論が横行しているような気がしています。
この質問に対しても「キレることを認めるか、見逃して黙っているか」の二択のような議論にならないことを祈っています。
学校の試験や入試の「4択マークシート問題」のような「正解が必ず1つある、複数はない、正解がないことはあり得ない」という発想で、実社会でも「どれか1つが正解で、他は間違い」という議論をする人が多くなっているような気がします。
「多様性を認め合う」という理念とは対極なのに。
No.5
- 回答日時:
「自分は客だぞ!」丸出しですね。
その高校生に指摘するか、その店の責任者に指摘するかでしょ。
キレるような話じゃないです。
「見逃すのが常識」だとは思いませんが。
No.4
- 回答日時:
哀しい世の中です。
「給料をもらっているなら一人前のプロだ」といって、新入社員や新卒の学校の先生に「完璧さ」を求めるのはおかしいです。
社会全体に「余裕がない」ためでしょうか。
そういう人は、自分が若い頃には見えないところで先輩や上司がバックアップしたり尻ぬぐいしていることを知らずに育ったのでしょうね。
(半分偏見ですが「バブル世代」にそういう人が多いようです)
人はみな最初は未熟であって、それを温かくも厳しく育てていくという感覚や意識が必要なのではないでしょうか。特に「大人」「人生の先輩」の側に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日報の書き方について
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげ...
-
品出しのバイトってコミュ障で...
-
接客業をしていますが、どうし...
-
制服を返すときのマナー
-
クレームが来るんじゃないかと...
-
22歳で新人のアルバイトが入っ...
-
接客のバイトをしたいのですが...
-
バイトを始めて3週間・・辞め...
-
接客用語【ありがとうございま...
-
日報の書き方
-
バイトでお客さんとすれ違った...
-
接客中?来客中?
-
飲食店でホールスタッフのバイ...
-
ラブホのフロントのおばさんっ...
-
24歳になって、初めてのアル...
-
初めてのマックバイトについて
-
百貨店のお中元バイト・・・辞...
-
バイトで地味な色の服を着て来...
-
声が出なくなるのをどうにかしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制服を返すときのマナー
-
日報の書き方について
-
接客業をしていますが、どうし...
-
日報の書き方
-
百貨店のお中元バイト・・・辞...
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげ...
-
大きな声が出せなくて悩んでま...
-
接客用語【ありがとうございま...
-
バイトでお客さんとすれ違った...
-
接客のバイトをしたいのですが...
-
電話対応時「来客中」?「接客...
-
デブのバイト
-
イオン系列でのお中元短期バイト
-
22歳で新人のアルバイトが入っ...
-
ドトールのバイトについて 明日...
-
接客中?来客中?
-
初めてのバイトで怒られっぱな...
-
1日で水商売のバイトをクビに...
-
ラブホのフロントのおばさんっ...
-
クレームが来るんじゃないかと...
おすすめ情報