
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
警報音を鳴らすのも、いい対策とは思いますが。
。。。車盗難(車上荒しは別)を防ぐには、
ハードによる防止が必要かと思います。
一般的なのはハンドルロックですが、
本来、車のハンドルは軟弱にできています(事故時の運転者保護)
その一部を切れば簡単に外せます。
ペダルロックはかなり有効ではないでしょうか。
特に深夜番組で紹介されているアメリカ製のもの。
オートロックプロていったかな?
ただ、だれもが言うように、完全、絶対、
はないと思います。
No.6
- 回答日時:
補足 1000円
ドアを開けると 大きな音がでるとか。
ハンドルとブレーキの固定器具とかいろいろ有りますよ。
私 国家2級整備士資格を 持っているのですが。
万全は無いとおもいますよ。
No.5
- 回答日時:
具体的な話ではないので申し訳ありませんが、J○Fに加入されていらっしゃるのであれば、今月号が車のセキュリティーに関する内容でしたよ。
よろしければ参考にしてください。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私の車はHNそのままです。やはり盗難未遂に遭いました。
私のつけているセキュリティーはクリフォードです。
参考URL↓
参考URL:http://www.alles.or.jp/~masaharu/
No.3
- 回答日時:
DIY派の間で割とよく使われているものとして、オメガリサーチ社のK9という製品があります。
価格はベーシックなもので2万円台、フルオプションに近いシステムにしても5万円ぐらいで収まります。
この製品は価格の割に非常に高機能で、ドアロックとの連動機能が標準で可能だったり、オプション類の価格が他のセキュリティに比べて安いのが魅力です。
米国モノですが国内でも販売されており、横浜のアーバンシステムという店では日本語のマニュアルまで用意しているので、DIYも十分に出来ます。
私はここで購入して自分で取付ましたが、自分での作業に自信のない人には工賃(クルマ・オプションの内容によって異なるが3万から5万程度らしい)を負担すれば取り付けもしてくれるほか、最寄りの取り付け店の紹介もしてくれるようです。
一度下記のURLをご覧になってみてください。
参考URL:http://www.urbansystem.com/
No.1
- 回答日時:
取り付ける車や普段止める場所、住んでいるところで変わると思います。
盗難多発車(ランクル、セルシオ、メルセデスなど)は、かなり厳重に対策すべきですし、いたずら防止ならば、車に近づく事自体させない対策をとります。
セキュリティーに詳しい人の意見では、海外の物が優れていると言う事で一致します。アメリカなどでは本気で対策しますから、製品性能が磨かれているようです。
よく出る名前は「クリフォード」で最高と評価する人が多いです。
どんな優秀なシステムでも取り付け(インストールと言います。)によって、
性能が左右されてしまうのは、共通です。
最近は広く普及してきて、量販店で販売されてますが、そのような体制で取り付けできる物ではないです。国産の品物は値段は安いですが、かなりの数が盗難されて
います。誤作動が多くシステムを切っている場合も多くお金の無駄です。
セキュリティー専門ショップでつければ安心です。
工賃込みで最低でも10万からで、高いショップだと70~80万なんてのもあります。
ランドクルーザーのユーザーの多くは、奈良のミラージュと言うショップまで行っているようです。そこで30万程で完璧に防げます。
自分のシステムを他人に明かす事は皆さんしません。それくらいシビアな商品です。
以下のHPを熟読すれば、どの程度の対策が必要か、何が良いシステムかよく分かりますよ。
何か質問があれば補足してください。車が分かると答えやすいです。
参考URL:http://www.alles.or.jp/~masaharu/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/09/20 17:02
さっそくの回答ありがとうございます。車はレガシィワゴンなんです。
そうですか・・・結構お高いものなんですね・・・
貧乏人の私には何十万の出費はちと辛いです(TT)
>自分のシステムを他人に明かす事は皆さんしません
そうですね。。。もうすこし勉強しないといけませんね。
ご返事ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車間距離が近い後ろの車
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
このシールをアルトワークスの...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
車のライセンスフレームについて。
-
カーナビ
-
ライトエースバンはオプション...
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
東急やJRの振り子式電車の技術...
-
ドラレコ画質良いやつ
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
バックカメラ配線
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
225/60/18と225/55/19を一瞬で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマは見栄
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
中少チューニング会社または個...
-
ドラレコ画質良いやつ
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
ライトエースバンはオプション...
-
ジューク適合ホイール2013
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビのB-casカード
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
バックカメラ配線
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
おすすめ情報