重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自立訓練事業所に通っています。自立訓練事業所とは発達障害者や精神障害者が社会についての授業を受けたり、コミュニケーションを取って訓練をする場所です。訓練って聞くと堅苦しいですが、緩い場所です。
自分は軽度の知的とASDでコミュニケーションが苦手なので、他の利用者と話したりスタッフと話すなどの訓練をしています。

そこで質問なんですが、帰りのバスが14:39、15:39と1時間に1本しかありません。
いつも14:55に事業所を出るので大体40分近く待たされます。
自分は筋トレを生活の軸としていて、筋トレを始めたから対人恐怖症もほぼ治ったし、筋トレでこの先の人生を好転させたいと思っています。
基本的にプロテインを飲んで1時間後くらいにいつも筋トレをしています。
夕食のタイミングなど寝る時間など色々考慮すると、40分もバスを待つのはかなり無駄な時間だと思います。

そこで自分は週5通所のうち、月金だけ20分くらい早く帰らせて貰いたいと考えています。
母親にこの事を言うと、「自分だけ早く帰って特別扱いみたいで失礼なんじゃない?」と言われました。
自分の考えは、別に自分の訓練時間を減らすだけであって誰にも迷惑かけてないし、健康管理の為に時間を有効活用するのは悪いことではないと思います。
もちろん、この事をスタッフに伝える時は申し訳なさそうに伝えます。
ChatGPTも正当な理由だと言ってました笑
皆さんはどう思いますか?烏滸がましいと思いますか?助言をいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

私の子供なら時間道りに訓練を受けなさいと言います。


出来ることをする、増やしていく事が必要と思うからです。
なんのための訓練でしょうか?
体調不良ならともかく正直理解に苦しみます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

筋トレは自分にとって事業所で受ける訓練よりも人生を好転させる行為だと思っています。
体が変化するにつれて自信もついてきました。
もちろん、訓練もとても大切です。
自分にとって訓練よりも筋トレの方が大切なだけです。

お礼日時:2024/07/25 23:31

別にいいとはおもいますよ、


a型作業だと、一般とおなじような作業内容がおおいから、無理な所もあるとはおもうけど、
B型は体調など優先してもらえる、
社会復帰を別に焦っていないなら、
いいとはおもいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/07/25 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!