
不妊治療中に会社の言われた一言が引っかかってます。
私は24歳で2年前に初マタで子供を亡くしました。
その後からパニック障害、不妊症になり治療をしています。
治療し始めて一年近くなりますがまだ授かりません。
最初は気持ちが沈むことが多々ありましたが今は自分らしく生きることを心がけて楽しく過ごしています。
不妊治療は主に平日予約をしていくので、内容を全て会社の人に伝え半休などを取らせていただいてます。
そんな状況の中前日会社の同期
(中途採用の年は私より20も上の男)から呼び出されて、私の仕事に対するやる気がないとの指摘を受けました。
私自身は半休などを取る日が多い分仕事をしっかりしないとな。と常に意識しており取り組んでおります。
なので正直、「やる気がない」と言われるのは心外でした。
色々と説教を受けた最後には不妊治療のことに触れられました。
俺も過去に嫁に借金と子供残されて出ていかれて本当に気分落ちてた時期があったけど、仕事にプライベートは持ってこなかったよ。
と言われました。
何度も伝えましたが、私は仕事をしてます。自分で言うのは違うかもしれませんが、こんなに頑張ってる自分凄いね。って褒めたくなる時だってあります。
その人から見た私は子供ができなくて職場でも暗く見えてたみたいで、、
そこはごめんなさいと謝罪しました。
そして最後には
「赤ちゃんはね、幸せな所にしかこないんだよ。だから〇〇ちゃんの所には来ないんだよ。」と言われました。
その一言を言われた瞬間ギリギリに保ってた糸が切れてしまい、涙が止まらなくなりパニックになり過呼吸で倒れてしまいました。
これまで私に赤ちゃんが来ない理由自分でも分かってました。
なので無理やりにでも明るく楽しく趣味を増やしたり、自分にご褒美をあげてました。まずは私自身が幸せになるために。
けどやっぱりその言葉を言われた時にあぁ私はやっぱ幸せになれないのかなって思ってしまいました。
正直今もうどうでもよくなり退職を考えてます。
私も生活があるのですが、自分の体も大切にしたいです。
休養をしようか。けどそんな甘えてたら生活ができなくなるかもな。
といろんな気持ちが沢山出てきて頭の中がぐちゃぐちゃになってしまってます。
もし皆さんが私の立場だったらどうしますか。
助けてもらいたいです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私も子供を亡した経験があります。
妊娠後期で亡くしました。
なので、あなたの気持ちはわかる方だと思います。
ただ、一つ言えることはその辛さって旦那でも理解できないところはあるので、自分で乗り越えるしかないです。
私なら、そんなこと言われたら泣かずに、言い返します。
退職するのはいつでもできるので、まずは、傷病手当をもらってお休みされてはいかがですか?(そのほうが金銭的にも困らない)
理由は「その上司のせい」
その時言い返せなかったのなら、とことん追い込む!
退職に誘導されたら、今回の件も含めて労働基準監督署へ相談しますと伝えて、とことん追い込む。
辞めるのはそれからでいいと思いますよ。
そして、心も体も休めて妊活頑張ってみるのはどぉかな?
まだまだ若いし、妊娠できる体ですよね?
私は高齢でしたし、諦めかけてましたが、妊娠もできて出産もしました。(42の時の子供ですよ!)
まだお若いので、もし退職してもどこでも働けますよ。
でも、働き始めた会社で半休とかなかなか取れないし、最初に説明しても今の不景気なら、不採用になるかも知れないので、休職がいいと思います。(休職する理由も会社側にあるし)
ホント、無神経な上司です!
でも負けないで、乗り越えてあなたが強くなれば、赤ちゃんがあなたのもとに生まれ変わって帰ってきてくれますよ。
No.7
- 回答日時:
「なんでお前に偉そうなこと言われなきゃならい」と言ってやれ。
で、病院に通って診断書を上席に提出。
「マタハラを受けて精神的に就労が困難な状況にあります」
「しかるべき対応をお願いします」
と言ってやれ。
No.6
- 回答日時:
その男が悪いのは明白だけど、自分のこと考えて辞めてもいいかもしれない。
この上闘うとなるとかなりの精神力を消耗します。
その男と同じような考えの人も少なからずいるから(口に出さないだけ)目に見えない多数が敵になると思います。
職場で正義は勝たないですよ。
No.5
- 回答日時:
>もし皆さんが私の立場だったら
その男性に腹を立てます。
間違ってるのは男性です。
だからどうかそんな男の言葉で傷つかないでください。
>幸せな所にしかこない
いやいやいやいや、違いますよね。
「なんだそりゃ。頭おかしいんじゃないの? それともただの馬鹿?」と馬頭してやりましょう。
そんな相手は今後一切無視でかまいませんよ。
質問者様が落ち込むことはないです。
馬鹿は120%スルーです。
その人、どこかの宗教団体にでも入ってるんじゃないでしょうか。マジで。
No.4
- 回答日時:
「会社の同期(中途採用の年は私より20も上の男)」の意味がいくつか解釈が可能でしたが、「年齢が20歳上の同期」と解釈して回答します。
もし歳上の同期であるなら、順序的にはまず、なぜ同期に説教されないといけないのか、そこをハッキリさせた方がいいですね。
上司から言われるなら(内容はともあれ)まだ外形的には正しいですが、現状は外形的にすら間違っています。
この間違いを会社に正した方が良いと思います。
また、言われた内容は確かにひどいものだと思います。
しかし、会社を辞めるのはとどまった方がいいのではないかとも思います。
なぜそんな男性のためにあなたが損をしないといけないのか、その事実があとからあなたに悪影響を与える可能性を感じます。
言われたことのショックは、おそらく日を追うごとに徐々に癒やされていくはずですが、辞めた事実は日を追うごとにあなたに重くのしかかってくるのではないでしょうか。
さらに、前述した「外形的におかしい点」を指摘しつつ、言われた内容もハラスメントに相当するとして、何らかの懲戒処分を求めて良いと思います。
ただ、一連の出来事があなたのトラウマになっているレベルであれば現状から逃げるべきかもしれません。
その場合は認証心理士にカウンセリングを受けてもいいかもしれません。
No.3
- 回答日時:
それはれっきとしたマタハラです。
貴方の上司にそのことを訴えてください。それで改善しないようならマタハラ職場ということになります。録音を取って訴える方法もあるし転職も良いですが、私なら訴える方を選びます。「嫁が逃げた」というのもその男がそういう人間だったからでしょう。訴訟を起こすときはマタハラに強い弁護士に相談してください。
No.2
- 回答日時:
退職して妊活してください
会社の労務規定に 体調を管理して業務に支障をきたしてはならない
ト書いてあります
会社は仕事を支持どおりにして会社に利益をもたらしてくれた対価として賃金を支払っています。妊娠は会社に関係のない話
それで仕事を休まれては貴方のするべき仕事が遅く成ったり別の人がすることになります
妊娠してもお産で休むことになります
いわば勝手に休んで人に迷惑をかけて
給料だけとっているずるい人物です
言われて当然だと思います。
子供が欲しいのならそれに専念してください
No.1
- 回答日時:
このことを上司に報告、
モラハラで訴えます。
プライベートに踏み込み過ぎでしょ。
**
>色々と説教を受けた最後には不妊治療のことに触れられました。
>俺も過去に嫁に借金と子供残されて出ていかれて本当に気分落ちてた時期があったけど、仕事にプライベートは持ってこなかったよ。
そういう人だから、奥さんに借金と子ども残されて出ていかれたんでしょうねぇ。
とは思います。
あんまりまともな人じゃないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
公務員です。不妊治療をなかな...
-
マタニティハイになった友人か...
-
子供欲しかったけど、最終的に...
-
いちじくが妊活フルーツときい...
-
妊活という言葉
-
妊娠希望と有機溶媒を使う仕事
-
妊活•不妊治療休暇があれば少子...
-
コンロをつけっぱなしにする夫...
-
写真付きの出産報告‥私の心が狭...
-
子供が出来ない妻と別れたほう...
-
子供が天涯孤独になってしまっ...
-
先祖のお墓参りをすると、子供...
-
精子を指で中に入れた時の妊娠...
-
堕胎。言わないのは不誠実?
-
下着越しの素股で妊娠?
-
女児の膣の中にうんちが入った
-
45歳で妊娠・出産出来る確率。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代主婦です。職場にポンポ...
-
不妊治療中ですが夫が風俗行っ...
-
子供欲しかったけど、最終的に...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
不妊治療と転職について。 これ...
-
妊活•不妊治療休暇があれば少子...
-
子供が出来ない妻と別れたほう...
-
不妊様の対応に疲れました
-
不妊治療中の兄夫婦に妊娠した...
-
写真付きの出産報告‥私の心が狭...
-
マタニティハイになった友人か...
-
病院で言われたこと
-
不妊治療中で職場の健康診断を...
-
子供を諦める?男の本音・女の本音
-
50歳過ぎて初産の人、たまに...
-
公務員です。不妊治療をなかな...
-
コンロをつけっぱなしにする夫...
-
不妊治療をしている人を見下し...
-
子供がいない人への気遣いをし...
-
睾丸の強打と不妊
おすすめ情報