重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子どもを生んでも育てられない、かつ、遺伝的障害が予見される人に対する不妊治療は正しかったのではないでしょうか。正しくないとするならその子どもたちを誰が終生面倒をみると言うのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

旧優生保護法復活のための憲法改正は、野党が反対するから難しいと思う

    • good
    • 4

殺人や業務上過失致死との線引きが難しいので、いずれ行き詰まったでしょう。



もっとも、今の憲法では障害者にも基本的人権を認めてますので、優生保護法は憲法違反として無効化されるのは当然の帰結です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憲法改正が必要ですね

お礼日時:2025/05/06 12:55

憲法違反だし、運用根拠が情緒的。

正しいという科学的根拠や証明はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憲法改正が必要ですね

お礼日時:2025/05/06 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!