
去年の写真ですが。
https://www.chunichi.co.jp/article_photo_chuspo/ …
それなりの人が花火を撮影していることがわかります。
ネットを探せば、プロが撮った花火の写真がたくさん見つかります。
知り合いを写すわけでもなく、素人が人混みの中で安いカメラで撮影した花火の写真に、何の価値も感じません。
この人たちは何のために写真を取っているのでしょう?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あなたが言っていることは、かなりよく分かります。
私は通算で40年くらいは写真撮影をやっていますが、打ち上げ花火に限らず、風景でも花でも、誰でも撮る写真は撮りません。
そんなものは世界中にそれを上回る(出来のよい)写真が無数にあるので、そういうのを撮ったところで(無数の写真の中に埋没する)タダの写真になりかねず、(そういうものと比較すると)価値のない写真になると思うからです。
では、私が撮っている写真はどんなものかと言えば、他の誰もが撮らない(撮れない)写真です。
たとえば、今の時期によく見る「クマゼミが飛んでいる姿」の写真です。つい最近これを撮ったのを写真仲間に見せたところ、「こんなの初めて見ました。この画、世界初なんじゃない?」との評でした。
それとは別にあえて言えば、打ち上げ花火も風景も花でも、撮影の経験を積み重ねて極限に近いところまで腕を上げないと、他に非類のない写真は出来ません。つまり撮影練習か訓練ですね。
また、打ち上げ花火でも、単に撮るだけではなく、露光間ズームや露光間アウトフォーカスなど、特殊でほとんどの人が撮らない(撮ろうとしてもうまく行かない)高度な技術がいる写真があるんですよ。
難しい撮影で100枚の内1枚成功すればいいとか、そのような撮影をしているというのであれば、花火打ち上げ中ずっと撮影するのもありだと思います。
でも、そんな人はほんの一握りでしょう。
思い出のため、後で見返すためというのなら、写真なら数枚、動画なら数分で十分だと思います。
多くの一般人は、場所も悪いし、カメラも悪いし、腕も悪い。
そんな条件では、長時間の撮影は無意味です。
それなのに、少なくない人が取り続けます。
何のために撮影しているのでしょう。
No.4
- 回答日時:
何の為に?そりゃ思い出としてです。
他に理由はないです。
他に理由がないならなおさら意味不明です。
最初から最後まで花火を撮影したら、思い出すのは人混みの中で花火を撮影してたという事実だけです。
それを思い出して何になるんですか?
No.3
- 回答日時:
> 写真を取っているのでしょう?
写真は「取る」のではなく「撮る」のです。
という突っ込みは置いといて。
惰性で撮っているだけ。
他人が写すから私も写す。
ぱっと見きれいだから写す・・・結果は、見た通りの写真とはほど遠いけれど。
中には「写す」という行為だけで自己満足して、後から見ないことも。
その挙げ句、写真が一杯で・・・
まあ、プロが写した写真だって一度見れば充分ですが。
No.2
- 回答日時:
補足ですが、一昨年、結婚したての娘夫婦とともに妻と4人で新潟県長岡まつりの花火大会を有料観覧席を取り真下で眺めて参りまして、スマホで何枚か写真や動画も納めてきました。
今も手元で再生出来ますが、真上に広がる視野にも収まらないほどの光と音、同じ会場の周囲から上がる歓声。
手元のスマホで再現できるはずもありませんが、目で見て身体で感じた感動を思い起こすには十分な材料です。
仮にこの画像や動画をここにアップしたところで、私の思い起こす感動があなたに伝わり共感できるとは思えません。
ね、そういうことです。
花火を撮影した時、周囲を見回したか?
最初から最後まで撮影してるやつがそれなりの人数いただろ?
その人が写真や動画を見て思い出すのは、人だかりの中、花火を撮影してたという事実だよ。
それを思い出してなにか意味がある?
No.1
- 回答日時:
旅行先の風景、立ち寄った食事の写真、一緒に行動した家族や友人、恋人とのスナップ・・・・何であれ記念、思い出として撮り、それをあとでどう楽しむかは個人の問題。
あなたが見て何を思いだし感じる物でもなく、価値などわかるはずもありません。
他人のことまでご心配いただく必要もありません。
少なくと携帯、スマホ、安いカメラで撮影した物をどこかの写真コンテストに出品する物ではないはずで、写真そのものの写り、でき以前に写したこと自体を写真を見て思い返すための物かと。
自身1人でであれ、家族、仲間、相手と共にあとで眺めてまた再び盛り上がってみたりもするのです。
中にはそこに行けなかった人へのせめてもの報告共感材料として他の方に見せることもあるでしょう。
もちろん見返しても特に何も盛り上がらず流された没になり消去される物も多くあるにしてもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梶井基次郎『檸檬』 「中山寺...
-
賑わせる or 賑わわせる、正し...
-
花火大会
-
別れた彼女から花火大会行こっ...
-
長岡花火大会について質問です...
-
手持ち花火って普通何時からす...
-
{NANA}の舞台は…
-
今上がってるのはどこの花火?
-
我々の生のような花火について...
-
花火はどれくらいの距離までな...
-
「それ、メッセージ花火でわざ...
-
中学生だけで花火をするのはい...
-
宅急便で花火は送れる?
-
愛知県、手持ち花火がしたい
-
花火で書いた字を消すにはどう...
-
現代文・模範解答ダメ出し
-
土曜日に子供が花火で足を火傷...
-
夏休み友達と花火をすることに...
-
事務局からのメール「議題を揚...
-
花火を専門で売っているお店。
おすすめ情報