重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

そしたら就職や昇進、結婚で有利に成りますか?

質問者からの補足コメント

  • 1万円札が福沢諭吉に成ったのは、1957年。67年前ですから、当時は整形は一般的では無かったです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/31 13:37
  • どう思う?

    渋沢栄一の顔は「渋い顔」でしょうか?

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/08/01 15:39

A 回答 (10件)

1958-1986は聖徳太子よ


ちな、当時(整形せずでも)聖徳太子顔の知り合いは就職有利にはならなかったみたい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聖徳太子の時代は、写真は有りませんでしたから、本当の顔かどうかも分かりませんよ。

お礼日時:2024/07/31 13:48

>渋沢栄一の顔が「渋い顔」


違うでしょう。渋沢は姓。
相も変わらず、教養がないね。

人名辞典などで勉強してください。

整形なんて不要。
素顔で充分。変に飾らず。親に貰った顔を捨てる方が無礼。
就職・昇進・結婚というなら、醜男・醜女をイケメン・美人などに
変えるということですか。勿体ないよ。

五体さんとは違うよ。
    • good
    • 0

渋沢栄一の顔にしてくれ言うて、整形する人は、役者ぐらいではないでしょうか?



渋沢栄一が登場するドラマで、期用されるかも?です。

追伸
ちなみに俺は、渋沢栄一の顔にはなりたくないです。今のままでOK。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渋沢栄一の顔は「渋い顔」でしょうか?

お礼日時:2024/08/01 15:39

それなら昔の夏目漱石や聖徳太子はどうなるのですか。


まだ使っている人いますよ。
あなたには武内宿禰や和氣清麻呂の方がお似合いですね。
今はやりの紫式部もいいですね。
あれは何処へ行ったのかな。
宇野内閣で二〇〇〇円札などは無駄だったなあ。
あれは選択ミスやったなあ。

何が整形ですか。素顔で勝負して見ろですよ。
マスクして美顔台無しですね。
私はマスクは嫌い。
本音で生きたいですね。
    • good
    • 0

「旧札は使えなくなりました。

」で騙される人のほうがまだ居ると思うけど…
    • good
    • 0

顔で仕事が捗るならみんな変えとるがな

    • good
    • 1

1984年(昭和59年)ですよ。

    • good
    • 0

それを偽造と呼びます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

整形は違法ではないです。

お礼日時:2024/07/31 13:38

増えません。


あなたの理論なら福沢諭吉顔だらけのはずですが???
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1万円札が福沢諭吉に成ったのは、1957年。67年前ですから、整形は一般的では無かったです。

お礼日時:2024/07/31 13:36

老けセンの方には受けるかもしれません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!