A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
↑OP=p、↑OA=a、↑OB=b
とおくと、s+t=0→t=-s なら
p=sa+tb=s(a-b)
よってs=0の時 p=↑0(ゼロベクトル)→ P=O です。
No.3
- 回答日時:
s+t=k=0のとき
t=-s
s=-t
↑OP=s↑OA-s↑OB=s↑BA=t↑OB-t↑OA=t↑AB
s=-t=0のとき
↑OP=s↑BA=0
だから
P=O
だから
点Pは点Oを通る
No.2
- 回答日時:
まず、点Oは固定された点でありPは動点です
→OPは図面上では
点Oから点Pに伸びる矢印で表されます
これが、→BAのS倍に等しいと
式は言っているわけだから
Sを徐々に変化させるするとき
→OPの矢印は、BAに平行に
その長さが変化することになります
その様子は、Oが手元でPを先端とした、伸縮式の指示棒をBAに平行に伸ばす如くですから
Pはこの指示棒の直線上を動くことがわかるかと思います
指示棒はOから伸びるので、Pが動く直線がOを通るのは当然と言うことになります
No.1
- 回答日時:
2行目の
→OP= s →OA + t →OB
s+t=k ∴s=k-t
→OP=(k-t)→OA +t →OB=k →OA +t(→OB - →OA)=k→OA+ t →AB
k= 0 でなければ k →OA は0でない つまり 0を通らないし
k=0 なら 0 →OA + t →AB となり 点 O をPは通る
y=a+k x
y=k x
と同じ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 切り絵に初心者です。 画像のように分けて切る方法がわかりません。 心優しい方、詳しく教えて頂けないで 1 2024/03/22 21:12
- 数学 画像の問題で、回答(補足に貼ります)では、Xについて奇関数ということしか証明できていないと思うのです 3 2023/02/08 12:54
- 化学 高校化学、高分子 画像の問題で、この回答(補足に貼ります)だと、分子が1個しかない場合しか成り立たな 1 2023/01/20 17:29
- その他(gooサービス) 画像付きの質問・回答・補足をして、画像の審査が通らなかった場合の扱い 1 2023/10/07 10:05
- 数学 数学の問題です。 緑線で囲ってある部分の計算がなぜそうなるのか分かりません。 教えていただきたいです 2 2023/01/09 22:00
- Excel(エクセル) エクセルのデータ整形について 3 2022/11/12 00:27
- その他(悩み相談・人生相談) 点鼻薬の明記について。 こちらの画像の内容をどう解釈されますか? また、補足にも画像を載せますが、補 3 2023/02/10 08:08
- 数学 数学 なぜ( < 1 )があるのか 4 2023/10/22 21:13
- 数学 整数の問題に関してです。画像の問題の解答ですが、なぜp≠2と注釈を入れているのでしょうか?(解答は補 5 2023/10/01 11:24
- 日用品・生活雑貨 絆創膏について。 4 2023/08/25 00:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
三平方の定理で√にくくわれる方法がよく分かりませんどういう考え方で導きだせるんですか? (1) 右図
数学
-
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
-
-
4
a^3+b^3=(a+b)(a^2-ab+b^2)となると思いますが何故こうなるのですか? 理解力低
数学
-
5
数学の問題で 因数分解の問題で、なぜ(x+1)^2が次の{}の中に入った瞬間に2乗ではなくなるのです
数学
-
6
lim x→0 tanxについて
数学
-
7
右のような図形の時、方程式がこうなるのはなぜですか
数学
-
8
こうなる理由が分かりません
数学
-
9
水溶液の希釈。なぜこれで解ける?→「濃度X%の水溶液を濃度y%まで希釈するにはX÷Y倍にすればよい」
数学
-
10
(2)で、a>0だからと書くのはなぜでしょうか? 真数条件が絡んでるのかなと思うのですが、詳しく説明
数学
-
11
数学の問題ですが、わかりません
数学
-
12
画像の説明で式中のmは何を表しているのでしょうか?長さ|a|がm以下ということでしょうけど。
数学
-
13
(3)面どおしのなす角を求めるときAL⊥BC、DC⊥BCだから、、、としているのでしょうか。そういう
数学
-
14
下の写真 なぜこれは同値性考えずにそのまま2乗できるのでしょうか
数学
-
15
出題ミスだね?
数学
-
16
数学の問題です 条件の否定について。 xが実数の時 xは正の数である という条件の否定は なんですか
数学
-
17
以下数学の問題があります。解法はではなくどのようにして解法を思いつくに至ったかの経緯を教えて下さい。
数学
-
18
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
19
他のスレだとだいたいいるのに数学カテには「そんな中学生レヴェルの質問はするな」とかいうへそ曲がりがい
数学
-
20
この問題の解答が(写真) A. a < 0, 0 < a≦ 9/4となるのですが、0 < a≦ 9/
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんかぶっかけの画像が貼られ...
-
この子は補足で載せた画像の子...
-
1920×1080は何mm?
-
写真のソリをかんたんに直す方...
-
イラストレーター A4隅々まで...
-
【フォトショ】スライスした画...
-
このプリントに書かれている戦...
-
フォトショップ6.0でフォントサ...
-
ビニール袋のプリントをはがす方法
-
イラストレーターデータを、解...
-
印刷すると黒が赤味がかってし...
-
変な質問です。性欲 写真で撮っ...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
word→PDF保存→PSDに配置は劣化...
-
Winshotの外部アプリが正常に機...
-
写真スタジオでの撮影:クーリ...
-
ExcelVBA印刷サイズの取得のこ...
-
イラレで画像を取り込むと縮小...
-
会社で名刺を作成してくれと言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリで知り合った人と会う約...
-
なんかぶっかけの画像が貼られ...
-
この娘の高画質版 画像持って...
-
盗撮風の写真や隠し撮りは本物...
-
高画質化について。画像を高画...
-
DSi に静止画像の取り込み方
-
イラスト、の著作権侵害につい...
-
DSIにインターネットでとっ...
-
ぼやけた画像をくっきりとさせ...
-
この画像を見て、どう思いますか
-
なぜ点Oを通ると分かるのです...
-
1920×1080は何mm?
-
変な質問です。性欲 写真で撮っ...
-
写真のソリをかんたんに直す方...
-
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
このプリントに書かれている戦...
-
イラストレーター A4隅々まで...
-
同人CG集を作りたいのですが、...
-
【WEB制作】画像ファイルの解像...
-
印刷すると黒が赤味がかってし...
おすすめ情報
問題です