No.5ベストアンサー
- 回答日時:
指導のプロ棋士につける記号のようなものです。
プロ棋士でも1ユーザーとしてなら7段にはほぼなれないです
(棋神システムがあるので)
No.1の方の回答は間違っていますね。プロ棋士は4段からです。
2段・3段はプロではありません。
No.4
- 回答日時:
仕組みが変わっていなければ十段は運営が設定しないとなれません。
要は「称号」扱いであって、厳密に言えば九段の上というわけではない。
そもそもはプロ棋士など特別なプレイヤー用の段位です。
一般参加者で保有していた場合は、大会優勝者などかと思われます。
羽生さんより強いかと言われたら、ほとんどの場合は弱いと思います。
No.3
- 回答日時:
羽生善治先生も十段だよ
しかも、永世の称号が付いて永世十段だよ
ただし、十段という位は現在竜王という位に変わっていて
正確には羽生先生は永世竜王だよ
どちらが強いか?
聞くまでもないよね
No.2
- 回答日時:
あくまでもゲーム内の段位設定なので日本将棋連盟の段位とは違います。
そもそも現在日本将棋連盟上の段位の最高位は九段なので十段というのもおかしくなっちゃうんですがね。個人的には九段昇進後のさらに上で銃弾を作ってもいいと思うのですが、過去にタイトル戦で十段ってやってたので過去の棋士とのバランスの関係で十段の段位を設定していないのかなという気もしないでもないですが。
No.1
- 回答日時:
通常の段位は9段まで。
10段は称号扱いです。おそらくアマの段位、称号でしょう。
アマのトップクラスが、プロ棋士の2.3段となんとか互角。
プロのトップクラスは、さらに上。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
藤井聡太七冠が豊島九段に勝ち...
-
超一流~一流棋士
-
将棋連盟は、他のプロスポーツ...
-
377Aのボタン電池はどこに売っ...
-
エクセルで人口100万人あたりの...
-
将棋の昼食・夕食休憩について
-
将棋のタイトル戦には協賛スポ...
-
日本議員はいつもモメてますが...
-
将棋の駒を打つときに音を立て...
-
将棋の反則負けに二手指しとい...
-
正座ってなんで将棋なんですか...
-
将棋のアマ6段は、プロの段級...
-
将棋ウォーズの昇級についてで...
-
棋士という言葉はプロの棋士を...
-
王位戦舞台有馬温泉
-
プロの将棋棋士は膨張し続けて...
-
囲碁って女は強いと聞いたので...
-
プロ将棋で、終盤の1分将棋で...
-
将棋プロ棋士の離席について
-
佐藤天彦九段、マスク不着用で...
おすすめ情報