dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて小切手を受け取りました。振出日から3週間ぐらい経って、先日銀行へ行って当方口座に入金してもらいました。銀行では何も言われなかったのですが、取り立て可能なのでしょうか?振出日から、何日以内に銀行へ入金しに行かなければならないっていうのはありますか?
ご教示よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

振出日から10日以内です。



今回のように3週間経過後でも振出人から支払いの取り消しの申し出が無い限り、銀行は支払いをします。
10日をを過ぎ、万が一不渡りになった場合、遡及権(小切手振出人、裏書人に対して請求できる権利)が関わってきますので、小切手受け取り後は速やかに取り立て、現金化するのががベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10日ですよね。うっかりしていました。10日をすぎれば、無効?という意味ではないのですね。少し安心しました。初歩的な質問で恐縮いたしております。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 20:33

その小切手は銀行名で振り出されていましたか?それとも個人や業者名だったでしょうか?


銀行が出す自己振出小切手の場合、預金を払い出してこれを小切手にしますので、その時点で相手の口座からお金が引き出されます。(もちろん、現金の場合もあるでしょう)
当座預金の持ち主が小切手帳を切る場合は、口座にお金があるとは限りません。
また、早く現金化しないと口座にあるお金がいつ足りなくなるかも分かりません。期日はありませんが、先方も忘れそうなくらい長く放置していると、いざというときに取り立てするお金が口座になかったり、口座そのものがなかったりする危険性があります。
売上金の場合時効は2年ですから、2年以内に取り立てないと、口座がなくなったら支払されなくなる可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。小切手は業者名で振り出されていました。実務に慣れていないため、初歩的な質問で申し訳ございませんでした。

お礼日時:2005/05/15 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!