
小切手を換金してもらいたいのですが、名義が違う小切手でも大丈夫でしょうか?
Google Adsenseの小切手なのですが、登録時名前を間違えて登録してしまい、後で変更出来ると安易な考えだったのですが、名前の変更は出来ないと言われ、そのまま間違えた名前の名義で小切手が送られてきてしまいました。(苗字はあってます。名前の方が全く違います。)
この場合当然間違えた名義の身分証明や銀行口座は存在しません。
銀行等で換金しようとすると、小切手受取人と同一氏名の口座及び身分証明が必要との事ですが、この場合はどうしたらいいのでしょうか・・・。
一応某銀行に電話で問い合わせてみた所、先方に正しい名前で改めて送りなおしを依頼して下さいといわれましたが、本当にそれしか方法はないのでしょうか?
とても困っています。。
どなたか教えて下さい、お願いいたしますm(__)m
※マネーのカテゴリでも質問しておりますが、法律の方でも聞いてみたらとのアドバイスを受けましたので、改めてこちらでも質問させていただきます。
よろしくお願いいたしますm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですが、ただの紙くず同然です。
小切手の受取人名=銀行口座名義=身分証明書が全て同じでないと処理されないです。
なお、ネット上での記載では残念ながらGoogle AdSenseは結婚改姓であろうとも受取人氏名の変更は不可で、新規に契約し直さなくてはならないようです。
参考URL:http://fb-hint.tea-nifty.com/blog/2004/07/post_6 …
お返事ありがとうございますm(__)m
運良く?現在姉が海外に住んでいるのですが、どうやら海外での換金は名前が違っていてもサインで簡単に出来るとの事なので、姉に頼もうと思っております。
アドバイスしていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報