
夫婦間の奨学金の返済についてです。
私の妻は結婚する前に大学を中退しておりその後結婚したので、特に何も言わず私が奨学金を払っておりました。結婚したので私が払うのは当たり前だと思っていたからです。しかも少額なんで特に何も思っておりませんでした。
ですがたまたま大学を辞めた話になり、中退してその奨学金がまだあるのにも関わらずふざけた事を妻が言い出しので、私は奨学金払ってるんは私(自分)やけどなと言ってしまったんですが、そこから妻が逆ギレをし結婚したんやから払うんは当たり前、子供できて仕事もできないから旦那が払うんは当たり前と流石にこのような言い方をされると訳がわかりません。
弱みを握られるとか訳のわからない事言って逆ギレされる始末です
普通にありがとうで終わる話じゃないの?と言ったのですがありがとうを強要されただの何だのめちゃくちゃ言われるのですが普通に考えて当たり前と思ってる思考どう思いますか?
皆様の貴重な意見を聞きたいので宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
言っちゃいけないよ、お金、俺がはらってるなんてセリフ。
奥さんの立場になったことないから気持ちが理解できないとは思うけど、かなり酷いセリフだよ。
きっと一生涯忘れない言葉だよ。
しかも、自分が払うの当たり前だと思っていたと、なんて立派なんだろうと思ったのに、妻がアホなこと抜かしたから『俺が払ってるんだけどな』って…
当て付け発言?
そこはさ、偉そうな昭和の男発言してバカな男っぷりを見せるんじゃなく、妻が間違っていたり、道理から外れたこと言っていたならたしなめるとか、あなたが妻を諭したり、叱ったりする立場でしょう?
俺が稼いでやってるというような発言は、今後一切言っちゃだめたよ。
仕事しないで家のことをやってくれてありがとうな!その代わり俺、頑張って働くからな!お前の奨学金も心配するなよ。
これからも一緒に、いろいろ乗り越えていこうな!
この気持ち、なくしちゃったの?
もともと持ってなかったの?
自分が払うの当たり前だと思っていたんだから、持っていたはず!
自分の発言がいかに間抜けだったかよく考えてみて。
No.1
- 回答日時:
小遣いを奨学金返済にあてるのが普通です。
例えば小遣い3万で1.5万返済に充てましょう。
男性の奨学金返済も普通にそうしてますよ?
奨学金であれ借金であれ個人的な借金は個人が払うべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 夫婦 奨学金を借りていることを旦那に言えていないことについて。20代女です。 私は母子家庭で育ちました。 31 2024/06/28 08:53
- 養育費・教育費・教育ローン 私は20代後半、夫は30代の新婚です。 妊活を考えています。 夫と生活費、子供が出来た時の教育費につ 8 2024/02/09 21:53
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金の返済について。 奨学金の返済総額234万、祖母から借りている学費180万残っています。(計4 7 2023/09/08 12:44
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金がある人と結婚しない方が良いんですか? 大学に通い始めてから初めて奨学金という言葉を知りました 14 2024/06/06 11:52
- 借金・自己破産・債務整理 友人は奨学金で大学を卒業しました。卒業後職場で出会った人と1年で結婚し、奨学金が高額で返済することが 6 2023/09/14 20:54
- その他(悩み相談・人生相談) 大学に18〜20歳まで居て退学 20〜21歳の今フリーターの彼氏がいます その人に結婚したいと思って 4 2023/12/19 21:27
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金で親と喧嘩しました。 3 2022/10/15 23:26
- 父親・母親 結婚前にした義両親からの妻の借金は、旦那の借金ですか?〜特に九州の人の考え方について聞きたいです。 2 2022/12/23 23:18
- 夫婦 マイホーム購入時期などの学歴の差ですか? 結婚1年目の夫婦です。 私20代後半、夫30歳です。 結婚 8 2024/04/09 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たまに家族とご飯を食べに行く...
-
娘が変です、、、
-
産後の実母のサポート体制につ...
-
なんだかんだで、子供が家庭で...
-
20代後半の自分の子供が学生の...
-
今日は、彼女と付き合った記念...
-
私の食卓には、テレビを置いて...
-
何もしない母親について。 更年...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
障害者施設で70代くらいのおじ...
-
老人ホーム
-
祖母と音信不通になりました
-
そんなにダメですか? うちは共...
-
身長の遺伝について父(173)母...
-
どう思いますか?
-
もし親を怒らせてしまい、画像の...
-
お父さんが手紙やメール(短い...
-
寂しがり屋や構ってちゃんって...
-
旦那の実家について
-
家族のスキンシップはどこまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奨学金返済について
-
大学の奨学金は返済期間ってど...
-
夫婦間の奨学金の返済について...
-
大学1年生です。 今年の3月くら...
-
国立大学です。後援会・同窓会...
-
三幸学園の専門学校は公立です...
-
GMARCH入学にかたくなにこだわ...
-
専門学校中退した方っていますか?
-
21歳または22歳で専門学校へ入...
-
学校に行くのが辛いです。 看護...
-
療育手帳B2を持っている者です...
-
これからの人生についてです。 ...
-
私立学校なら、裏口入学は許さ...
-
今から医者を目指すのは遅いで...
-
大学の自治会費・後援会費について
-
入学金納付前の入学辞退
-
大学を中退し、看護の専門学校...
-
看護学校がつらいです。
-
2年制専門学校でも病気になり...
-
私立学校の裏口入学は違法では...
おすすめ情報