
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.11
- 回答日時:
>自分で作った借金なら、自分で返却するのがマナーだと思うんですが
そうですね、私はこの考えに賛成です。
「将来、学費を返すことは覚悟の上で、奨学金を受けて勉強する」
これが、本筋です。
奨学金を返すめどがつかないのに、専業主婦になるのは許せません。
結婚前まで、夫になる人に隠しておいて、結婚後にさあ払え!
というような女なら、離婚するほうがいいです。
ただし、結婚相手が、肩代わりする、と
自発的に申し出てくれるなら、返済してもらえばいいでしょう。
今どき珍しい、天晴れな男性だと思います。
結論。
自分の奨学金を、配偶者に払わせるのは男女問わず、卑怯。
こんな男女に結婚する資格なし。
配偶者の奨学金を、自ら申し出て肩代わりしてあげるのは、男女問わず立派。
こんな男女と結婚したい。
・・・と、思います。
No.10
- 回答日時:
奨学金がある意味借金ですよね?とのおっしゃりように全て答えがあるように思います。
奨学金に限らず、借金でもローンでも・・・結婚する時点で自己申告すべきものです。その支払い方法は、二人が納得できる形ならば何でもいいと思います。ただ、相手が払うのが当然と思う人は、論外ですね。
No.9
- 回答日時:
>結婚したら旦那が払っていくのが普通なんでしょうか?
そのご夫婦で決めれば良いんじゃないですか?
おそらく、正解なんてそれぞれの家庭の事情で様々です。
結婚前の借金を夫婦で返している人もいますし、旦那さんが嫌だと思えば、夫婦げんかするなり、別れるなり、自分たちでどうにかするでしょう。
私の知っている事例には、多額の奨学金の返済があることを理由に結婚を諦めた女性もいる、と言うことだけ、お伝えしておきます。
No.7
- 回答日時:
結婚を機に、新郎の借金を新婦の親が綺麗にしてやった件も数件見ましたし
結婚費用から何から何まで、旦那様のたっての願いで
「すべて持たせて頂きたい」といった例も知っています。
稼いで食わせて着せて・・・だけでなく
料理も家事も旦那様の好きでやっている家庭も知っています。
奥さんは「ご飯できたよ♪」メールでタクシーにのって帰宅するんです。
生まれてから一度も働かずに済んでいる有閑階級の方も知っていますし。
その家庭ごと、解決すべき問題では?
No.6
- 回答日時:
失礼いたしますね。
貴女様は、妻として、とても偉いですね。わたくしの場合は、No.1様の仰います事、とても理解できます。
旦那様は同年代の方なのでしょうか。
わたくしは、年の差夫婦ですから、そういう物は、旦那様が支払うのが当然の様に思っておりました。
最初の結婚の時にも、わたくしのお支度の何もかもを、相手が用意して下さる結婚でしたから、お支度金(結納金)みたいな形で、何百万かを頂いて嫁ぎました。
わたくしの周囲の方々は、奥様が結婚前、あるいは結婚後、ローンで何か自分の物(車や宝石等)をお買いになっても、全て旦那様が支払っておりますね。
考えてみましたら、皆様そうでした。どうしてでしょうね。
ですが、本来ならば、結婚は、貴女様が書かれておられますように、男女が対等な事が良いのかも知れませんね。
ご結婚前の借金を、ご自分で支払うのは素晴らしい事です。心から尊敬します。
できる事なら、旦那様が、返済を半分お手伝い下さると良いですよね。
「任せなさい」と言って下さいましたら、男性として尊敬できますよね。
No.5
- 回答日時:
知り合いのところは旦那の奨学金を嫁が独身時代に貯めた金で支払いましたよ。
結婚したんだから協力して支払えって。
協力どころか全額、その貯金からだったので呆れてしまいました。
完済後、嫁は捨てられてしまいましたが…。
こういうのって女とか男とか関係ないです。
とりあえず奨学金は借金で、作った人間が返済するのが当然だとは思います。

No.4
- 回答日時:
>妊娠や、病気で働けない場合は仕方ないですが
奨学金を支払い終えてないのに、結婚してすぐ専業主婦になる人の気持ちが分かりません。
だから共同生活内で支払いをする、奥さんのやりくりになるんではないですか・・・・
支払い期間20年(マックス)この期間で結婚すれば、共働きでも同じ鍋に入れる鍋料理で具材が見えないそれに近い線ですが。。。。
>男性が納得してる場合ならともかく、「何で俺が払わなきゃいけないんだ」と思っている方が大半のようですし・・・
奨学金はある意味借金ですよね??
ギャンブル性の物はそうですけど、家の都合で育英会借りて居るのは筋が違いますけど・・・・将来の為に借りている公的支援です。
内も20年育英会有りますけど、結婚出来ないんですかね・・・・
結婚後は仲良く支払いをする事と当人は思っていますけど、これを言われたら子ども産み育てる妻は育英会の為にパートに出ると言う解釈ですか?
>自分で作った借金なら、自分で返却するのがマナーだと思うんですが
結婚したら旦那が払っていくのが普通なんでしょうか?
毎月支払い額固定です、丁の良い天引きですけど・・・・
貰う以前に無い物として生活は子どもはしていますけど・・・・
No.3
- 回答日時:
法律上は、結婚後に夫婦が稼いだお金は夫婦のもので、
それ以前のお金は、お金も借金も個人のもの。
けれど、実質は、結婚前にかせいだお金、結婚前に作った借金も、結婚に持ち越されていることが多いみたいですね。
問題は、それを「当然」だとされると、愛も冷めますよね。
払うのがイヤ、というのもあると思いますが、
相手の態度がイヤなのが一番だと思います。
とても感謝されたり、自分なりにベストを尽くされて、それでも負担してもらえないか、とお願いされるのなら、同じ払うにしても気持ちがまるで違う、むしろ夫婦の絆を強くしてくれると思います。
このことに限らず、感謝の気持ちや表現を忘れると、夫婦はうまくいかなくなります。
よく言われる、距離が近すぎてうまくいかない、というのは、
相手への尊重、感謝がなくなることです。
うまくいっている夫婦は、感謝を表すことをやめないようです。

No.2
- 回答日時:
結婚すれば、結婚後の財産は共有財産です。
借金も同様です。私大の奨学金は結婚前の女性の借金であり、結婚後男性が返済する義務もないと思われます。と、一般法律的にはこのような解釈となると思っていますが、そんなギスギスした法律論を持ち出さなければならないのは寂しいですね。
あとは双方の愛情でしょう。女性は男性の財産目当てで結婚したと言われかねない話です。そんなことで愛情が保てない結婚でしたら結婚しない方がいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出会ってから結婚してもよいか...
-
付き合う相手に借金があるとわ...
-
1年付き合っている彼氏がいます...
-
彼女に、ワーホリに行きたいと...
-
借金があることを恋人に伝える...
-
風俗嬢の方に質問です。
-
実家の借金で結婚が破談になり...
-
ライブチャットで借金重ねる彼氏
-
借金を重ねる夫。更生の余地は...
-
27年間生きてきましたが、世の...
-
好きな人に振られました。今後...
-
私の秘密を彼に話すべきか悩ん...
-
金融機関に勤めてる彼だと調べ...
-
彼氏が30歳で貯金350万しかなか...
-
二股の公認を求められました
-
好きな人が借金を。
-
私の人生をどう思いますか?恋...
-
無理ゲー
-
結婚出来れば誰でもいい
-
付き合う前から相手の年収を気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年付き合っている彼氏がいます...
-
風俗嬢の方に質問です。
-
金融機関に勤めてる彼だと調べ...
-
彼女が借金を40万円程抱えてい...
-
借金を重ねる夫。更生の余地は...
-
実家の借金で結婚が破談になり...
-
ライブチャットで借金重ねる彼氏
-
借金があることを恋人に伝える...
-
38歳会社員、貯金ゼロ、借金...
-
彼女に、ワーホリに行きたいと...
-
二股の公認を求められました
-
彼氏と会うのが苦痛。 借金返済...
-
出会ってから結婚してもよいか...
-
付き合う相手に借金があるとわ...
-
知り合いの女の子に借金があり...
-
借金彼氏・・・・。
-
彼に中絶して欲しいと言われました
-
婚約者に借金がありました。2年...
-
彼氏と付き合ってますがモヤモ...
-
彼女と喧嘩をして彼女を傷つけ...
おすすめ情報