
ヘッドホンを買おうか迷っています。
今、ウォークマンと共にwf-1000xm5というイヤホンを使っています。だいぶ前からwh-1000xm5
というヘッドホンを欲しいと思っていたのですが、「いつ使うのか」、「イヤホンと比較して音質はどうなのか」、「買っても結局イヤホンばかり使ってしまいそう」と考えてしまい、ヘッドホンは欲しいのですが、買うことを後回しにしてしまっています。自分は学生で、学校は「登下校中のイヤホン着用」を許可しています。今年が受験なので、受験勉強に集中するために買ってもいいのかなとも思ってはいます。
そこで、以下の質問に答えてもらいたいです。
・既に高スペックなワイヤレスイヤホンをも っているが、ヘッドホンを買うべきか。
・ヘッドホンのメリット
・イヤホンではできないが、ヘッドホンではできること
・ヘッドホンとイヤホンのメリットの比較
お金の心配はしなくて大丈夫です!
回答のほどよろしくお願い致します!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在、イヤホンを使用しているがヘッドホンも検討している者です
>既に高スペックなワイヤレスイヤホンをも っているが、ヘッドホンを買うべきか。
メーカー、商品にはそれぞれ個性や得意分野があるので音楽に合わせて、いくつか持っていてもよいとは思います
低音用と高音用を使い分ける、運動用と勉強用を使い分けるなどです
>ヘッドホンのメリット
>イヤホンではできないが、ヘッドホンではできること
私が現在ヘッドホンを検討している理由になりますが、長時間のカナル型イヤホン使用における衛生面と、難聴対策からヘッドホンを検討しています
日本は花粉、梅雨、夏あまりカナル型イヤホン向いていないと思いますが、利用者多いですね
現在、ゴム、ラテックスアレルギーや耳の形が合わないなどからヘッドホンの利用が増えてきてはいると思います
>ヘッドホンとイヤホンのメリットの比較
どちらかというとイヤホンのメリットになります
イヤホンは運動、通勤用に利用しています
>受験勉強に集中するために買ってもいいのかなとも思ってはいます。
勉強用だと、下を向いていることが想定されます
「重い」という意見を目にします
デスクトップパソコンで仕事をする、ゲームをする場合は下を向いている時間が短いので気にならないのですが、勉強で下を向いているとなると重い(ずれる)と感じる場合があるでしょう
No.5
- 回答日時:
自分であれこれ考えて選んでいる時が一番楽しいのに、その楽しみを、見ず知らずのの顔も見たことない匿名の他人に委ねるなんて私なら考えられないです。
信頼できる意見かどうかも分からないのに。
自分で店頭で手に取ってみたり試聴したり、ネットでスペックを見たり、とにかく自分で選ぶ悩みを楽しんだらいいです。
No.3
- 回答日時:
ヘッドホンのメリットは音質が良いのと、
耳に嵌める必要がないので長期間つけて痛みとかがないこと
ファッションの一部にもなること
良いか悪いかどちらとも言えないのは周囲の音が聞こえにくい(イヤホンでいうノイキャン状態)ので音楽には集中できるが不便な面もある
デメリットは大きく重い、長期間つけると暑い
スタジオではヘッドホンしかないと言っていいほど大きさを生かしたスピーカーで音質面では有利です
これらの特性から家ではヘッドホン、外ではイヤホンと分ける人は多いです
あとはご自身が必要かどうかかなと思います
今イヤホンでマッチしているということでしたら、そのままイヤホンだけでもありです、イヤホンといってもWF-1000XM5は現行販売されているなかでもトップと言っていいほど音質は良いので
近くに家電店やソニーストアがあるなら実際に視聴してみると、音の違いが感じられると思いますので、
より満足できそうなら購入オススメします
No.2
- 回答日時:
質問にあるモデルは未使用なので、細かい比較はレビュー等を参考にしてください。
ヘッドホンとイヤホンの違いについての一般論です。イヤホンの特性はよくわかってらっしゃると思いますが、とにかく小さく・軽量であることです。
逆にヘッドホンは「大きくてがさばる(じゃまとも言う)」ことですが、30mmという大きなユニット(イヤホンは8ミリ程度)で鳴らすので、音の広がりや表現力が違います。
wh-1000xm5はオーバーヘッドアラウンドタイプで物理的に耳をパッドが覆いますので、音に包まれている感覚になります。ノイキャンも構造的に効果が出やすいです。この時期は暑いのがデメリットです。
両者は構造が全く違うため、使い道も好みも全く違ってくるので、実際に使って見ないと、わからないのも事実です。(私はヘッドホン派です)
同じメーカーの同時期のカタログモデルなので、音の傾向は同じはずです。
根本的な違いは「携帯性」に尽きます。多少邪魔でも開放的な音を楽しみたいか・・だと思います。店頭に行って視聴出来ると良いと思います。
ヘッドホン・イヤホンの世界は奥が深く、自分に合うパートナーを探すような楽しさがあります。楽しく悩んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンでパソコン...
-
discordのボイスチャットをイヤ...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
この場合の「調節」は間違って...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
AV
-
コプエルの音量調節について
-
11年製 TV ビイビリ音
-
ワイヤレスイヤホンをPCにBluet...
-
アンドロイドでイヤホンをつけ...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
イヤホンがささりません
-
有線イヤホンをスマホにさして...
-
PCオーディオの音量調整について。
-
PCとプリメインアンプどちらで...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ノートpcイヤホンさしても本体...
-
UQモバイルのXiaomi Redmi125g...
-
アラームとYouTubeの音量が連動...
-
イヤホンを使わなくても聴ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンしながらなにか食べる...
-
discordのボイスチャットをイヤ...
-
密閉型のヘッドホン
-
ノイズキャンセルヘッドホンの効果
-
ハイレゾ
-
耳にやさしいヘッドホンまたは...
-
iPodを音がなってはならないと...
-
ゲームで、「ヘッドホンの使用...
-
買ってはいけないヘッドホン
-
2chCD音源を仮想5.1chとか7.1ch...
-
ヘミシンクCDを外で聞きたい...
-
オーディオメーカーで働くため...
-
右からだけノイズが発生している
-
スピーカーの高音再生限界チェ...
-
ノイズキャンセルヘッドホンに...
-
いびきや人の会話音を消すノイ...
-
イヤホンの周波数やインピーダ...
-
私はよく電車に乗る時や街を歩...
-
音楽を深夜から明け方まで大音...
-
皆さんはイヤホン派ですか?ヘ...
おすすめ情報