重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

公道を走らなければ作業が出来ない私運動の農機は小型で10キロ走行で走らなくてもナンバーは必要ですか。不必要でしょうか。?
ご教授下さい。

A 回答 (7件)

公道を走らなければと書いてますけど、公道を跨いだりはするから結局はナンバーは必須になりますよ。



そもそもどうやってその農機を持ってきたんだ?ってなるし
    • good
    • 0

ウチの近所に作業場が道(幅5〜6m)の両脇にあったけど、両作業場を行ったり来たりするだけ(道を横断するだけ)のフォークリフトでもナンバー取得していたよ。

    • good
    • 0

殆どの農耕機はナンバーは必須です。


例え、公道を走らなくてもです。
公道を時速10kmで走るなら絶対に必要です。
    • good
    • 0

走るってことは乗用型なんですよね?


耕運機とかでなくトラクターとかそういうもの?

乗用型ならたとえ公道を走らせなくても
ナンバープレートは必須で税金を納めてないと罰則があります

乗らない手押しのタイプなら要らないと思いますが

それでもわからなければ
実際の具体的な機体名やスペックをもって
警察署で確認されては?
ここで聞いて間違ってても誰も罰金は払ってくれませんし
    • good
    • 0

必要でしょうね


軽車両扱の農機具ならナンバー不要です(牛、馬)
    • good
    • 0

基準を満たせば、左端を走っていれば農作業車は、違反にならないかな〜


https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kik …>URL先は、農水省の公道走行の規定です。
    • good
    • 1

農耕トラクターなど、乗用の小型特殊自動車は、公道を走行するかどうかに関係なく、ナンバーを取り付けることが義務付けられています。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!