dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電動 釘打ち機について
ボッシュのバッテリータッカーを買おうと思っています。
今 4千円の電動タッカーを買って、たいして使えない程度のもので失敗しました。

日曜大工の釘打ちに使用しますが、
エアー式が主流でそちらがいいのはわかっているのですが、
コンプレッサーなども必要なので電動にしたいと思います。

 すると選択は マックスや、ボッシュとかになります、
安物でハズしたので、1万円程度なら使えるかと思っていますが、

電動タッカーってどうでしょうか?

用途は一般的なエアーと同様な板張りみたいな作業ですが、
そこそこ使えるものでしょうか?
また、おすすめなどがあれば教えてください

A 回答 (2件)

電動タッカーですと最大で20~25ミリ程度のネイルしか打てません。



私は大工ですが1万円でちゃんと使える電動タッカーを知りません^^;
ホチキスタイプの手押しタッカーの方がいいような・・・・

エアータッカーをお勧めしたいのですが作業量がわかりませんのでなんとも・・・あまり使わないようでしたら高額ですしね^^;

最終手段!!手で打つ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱりダメですか。。
>エアータッカーをお勧めしたいのですが作業量がわかりませんのでなんとも・・

エアーがいいのはわかってるんですが、コンプレッサーと釘打ちと両方必要で置き場も取るので、アマチュアではやはり・・・

>電動タッカーですと最大で20~25ミリ程度のネイルしか打てません。

それでも、20~25ミリできるんですね!
薄板なら打てそうかも^^

>私は大工ですが1万円でちゃんと使える電動タッカーを知りません
マキタも電動を出していることを知りました。
スペックを調べて検討してみます。
それでダメなら手動式に。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/09 13:51

>用途は一般的なエアーと同様な板張りみたいな作業ですが、


そこそこ使えるものでしょうか?

まったく使えません、電動タッカーでは板張りは出来ません、防水紙を張る程度ですね
木材に釘を打つ・ベニヤを張るなど場合は、エアーコンプレッサによる釘打機でなければ対応できません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

なるほど、わかりました。

電動はあまり使えないのがわかりました。
性能と作業用途を考えて検討したいと思います。
使えるのなら、エアより、プロはみんな電動にしますよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/09 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!