いけず言葉しりとり

離婚して10年になります。離婚理由は性格の不一致。子どもは、高校生の息子と中学生の娘が一人ずついます。
元夫とは5〜6年前までは月1で面会をさせていましたが、元夫が再婚してからは、面会はおろか連絡の一切もなくなりました。
元夫はその後離婚し、3人の子を持つ女性と再々婚をしたそうです(この時期に養育費を下げると言われかなり揉めましたが、今はきちんと支払ってもらっています)。

最近になって「子どもたちと直接連絡を取りたい。子どもたちのLINEを教えて欲しい」と言われ、どうするべきか悩んでいます。
数ヶ月前にも言われましたが、そのときは「二人とも進学や進級で環境が変わって不安定な状態だし、思春期真っ只中でもあるので、しばらく様子を見させてください」と返信しています。

「お父さんがLINEしたいみたいなんだけど、どうする?」と正直に話して子どもたちの意思を尊重するか、子どもたちのほうから「お父さんと連絡を取りたい」と言い出すまで待ってもらうか…

子どもたちには、元夫が再婚と離婚を繰り返していること、血の繋がらない子どもたちの父親を今やっていることなどは話していないのですが(大学生くらいになったら話すつもりです)、おそらく夫が自分からぽろっと話してしまうと思います。

元夫は基本的に穏やかな性格ですが、人の気持ちを考えられないところがあり、自覚なしに人を傷つける言動が多く、また「その場さえ良ければあとはどうでもいい」という考えの持ち主なので、子どもたちと直接連絡を取らせることに対して不安があります。

A 回答 (11件中1~10件)

高校生と中学生。



両親が離婚したことは当然知っている。
これまでの普段の生活の中で、あなたが元夫のことをどのように話しているのか、まったく話していないのか。

結局、あなたの考えではなく、子供達が「父親をどう見て来たのか」です。

その上で、「LINEしてみたいかどうか」です。

元夫の要望をそのまま伝えるべきですね。

で、子供達が受け入れるかどうかです。
高校生と中学生なら、十分判断できる力はあります。

受け入れるのなら、やり取りの内容をあなたが把握できれば良いでしょう。

あなたが元夫を見る見方と、子供が父親を見る見方は、間違いなく違うでしょうから、あなたが前面に立って、どうこうすることは避けた方が良いと思います。

あなたと子供達との問題になりかねません。
    • good
    • 2

あなたが子どもの精神状態に責任を持てる範囲で、子どもと父親の交流に関して子どもにアドバイスすればいいと思います。



会う会わないを決めるのは子どもさんですので、自由な気持ちで関わりを持てる状況を作ってあげるのが良いと思います。いつ、と言うように決めずに。子どもさんの心の中に父親が遠くで生きている感じが良いと思います。
    • good
    • 2

養育費を払っている以上父親には子供に会う、ライン位する権利はあります。



女性は男性の痛みや気持ちもわからないので女性の痛みに変換すれば元旦那の気持ちはわかるかと。

例えば、性格の不一致で離婚して親権を手放し養育費を奥さんが払っているのに一切会わせない男性をどう思いますか?
    • good
    • 2

>元夫が再婚してからは、面会はおろか連絡の一切もなくなりました



想像するに、
元夫さんは、自分が忙しくなったら連絡をしないタイプの人なんですよね。
キャパシティ的にそんなに大きくない。
そしたら、

>「子どもたちと直接連絡を取りたい。子どもたちのLINEを教えて欲しい」

も、いつまで連絡を取れる状態にあるのかわからないですよね。
気まぐれでまた連絡を取らなくなる日もくるんじゃないかと。

>元夫が再婚と離婚を繰り返している

ここから推察すると、人当たりはいいけど、
多分精神的に不安定な人なんだと思うんですよね。
がっつり目の前の問題に取り組めない人なんじゃないですか。
逃げ癖のある人格なのではと。

トータルでいうと、
自分の都合で、お子さんに連絡したりしなかったりするような未来が想像できて、
お子さん振り回されて疲れちゃうんじゃないかなと思うんです。

私なら、お子さんが自分から連絡を取りたいと言うまで待ちます。
子どものほうが大事。
    • good
    • 2

あなたと子供との関係性、子供の学校生活を含む心の安定など、総合的に見て、思春期で今のタイミングでは子供たちに話せないとかなら、元夫にはその旨を伝え、子供たちのために待ってと話すかな。



子供とは言え、自分達でしっかりと考えることが出来る子なのか、感受性高すぎて弱い精神力の子かでもちがうからね。

慌てずに考えていけばよいと思う。
    • good
    • 2

日本の離婚後の子供の親権のあり方は異常。


親同士は憎しみ離婚しても子供には父親、親権持った母親(ほとんど母親が持つ)が子供の意思を無視できるのは日本法曹の思想がとんでもない。
親権持ったら子供は自分の所有物、夫は一切無視というのは人倫に悖る。
人権というものを理解しない最高裁、戦後ずーっと人権無視裁決してきている。優生保護法なんて明らかな人権侵害だが長年問題にしてこなかった。離婚夫婦の子供の親権問題も儒教による思想が色濃く残っている。どこまでも国民の人権を認めない最高裁。

あなたが支配している子供は父親がいない。父性のない環境下で父性否定で子育てすれば性格は歪にならない?
    • good
    • 2

子供はそんな父親の遺伝子を継いでいます


連絡を取る取らせない以前に養育費を支払っているなら父親の権利は果たしています
月に一度合わせてきたのなら続けるべき
貴方は子供を人質にお金だけとっている存在
子供が父親と会う権利を阻害しています
お金を貰わない
縁を切るなら別ですが
お金は取る要求は聞かない
子供が母親と父親とともに暮らす権利を阻害しているのに
なぜ子供に聞かないのですか
充分判断できる年齢だと思います
父親のその後を話す前にそんな男と結婚したのは貴方
貴方が離婚しなかったら再婚を繰り返すことはなかったという事です
すべての責任は家庭を離散した貴方にあります
    • good
    • 2

高校生と中学生。

もうそろそろ自分のなかにある程度芯が出来始める頃合いですよね。誰に何を言われても主義は曲げないという強い気持ち。
元夫がその場その場の刹那的な性格かどうかはもう関係ないでしょうね。それは貴方が元夫に対して思う事です。子供さんは子供の立場から見た印象があります。それに以前まで面会していたんですよね?
逢わなくなってから子供さんがお父さんの事を話に出すかどうかは書いていませんが、予想ではほとんど口にしないんじゃないですか。どうですか。そうならお母さんである貴方に気を遣ってるんですよね。そのくらい心配りが出来るお子さんなら、LINEの可否程度の事を伝えたくらいで曲がったりしません。「お父さんと連絡取りたい」と言い出すまで待っていたら、それこそ自立して一人暮らしとか結婚する時までずっと我慢で口にしないんじゃないかと思います。
今でもお父さんの話題がどんどん出て来るというなら、それこそ考えるまでもないし。

大事なのはお子さんの気持ちですけれど、LINEなんかしたくないよーって嫌がるかもしれないし、やはりここは話した方がみんながスッキリして良いですよね。どうして黙っていた?って後から子供さんに言われるかもしれないし。
接近禁止令が出されているのでもなさそうですから(以前まで面会していた)
    • good
    • 2

お子さんの意思を確認すべきではないでしょうか。



実際の離婚プロセスでも、15歳以上の子については、家事調停・家事審判では,親権者等を定めるに際して、子の意見を聴取しなければなりません。

その年齢に応じた発達が認められる場合、自由な意思に基づいて、自由に意思を表明する能力が高く、親権者の指定に際して、その意思は尊重されます。

この意味では息子さんはすでに該当していますし、娘さんについても、親権という重要な判断ではなくたかがLINEですから、ご本人の意志が尊重されて良いと思います。

「お父さんと連絡を取りたい」と言い出すまで待つというのは愚策でしょう。お子さん本人が仮にそう希望しても、あなたを気遣って、あえて言わないように我慢している可能性だってあるのです。その可能性を想定しないのは明らかに手落ちです。

子供が選択肢を希望するまで待つ、ではなくて、親としてはたえず選択肢を提示し、お子さんの判断を尊重するのがよいと思います。

言動に対して不安があるなら、「嫌ならブロックしていいんだからね」と後押しすればよいでしょう。

子どもの判断能力をそこまで軽んじなくて良いと思います。
    • good
    • 2

三人の子供が巣立った夫婦二人の父です。

父親が実の子供とラインしたい気持ちも分かりますが。。。今の状況から考えると親権が有効な時期には許容するべきではないと思います。
彼にも家族がいるし、こちらにも荒立てて欲しくない家庭がありますので繊細な年頃の子供たちにはLINEでつながらせない方が良いです。
LINEのコミュニケーションは、可能な範囲で親が管理しましょう。貴方の考え方が正しいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A