重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学や高校の時に陰キャで部活に入ってませんでした。部活に入ってないと知り合いや友達が出来ないですよね?自分は部活に入ってないせいで友達や知り合いもできませんでした。本当に後悔をしてます。部活は入っておいたほうがいいですよね?みんな知り合いや友達がいっぱいいて羨ましいって思ってます。自分も知り合いや友達を増やしたかったです。Instagramはみんな200人や300人はいるので羨ましく見えてしまいます。(ちゃんと知ってる人らしいです)

A 回答 (2件)

高校の時だけ、部活をしていました。


大学の時、ある運動部に、入ろうかどうか迷い、躊躇しているうち、入りそびれたことが、私にとって、人生最大の失敗だったと思っています。
入っていれば、人生は結構変わったと思っています。
いま、高校の時の部活のスポーツを継続して行なっていますが、現在所属しているチームの1つが、メンバーが全員、その大学のOBであり、私以外の全員が、その大学運動部のOBという状態です。
運動部のOBの大会や集まりには、私は部外者なので参加資格はありません。卒業後、数十年経ちますが、様々にその運動部のOBの方々とは付き合いがありながら、一線を画す関わりとなってしまい、残念に感じています。
ちなみに、高校の時の部活のメンバーとは、年賀状のやり取りを1人としているだけです。
友達や知り合いは、部活とは関係なしに、行っているスポーツを通しても含め、かなりたくさんいます。
経験上、私が思うに、部活に入る入らなと、友達や知り合いの数は、無関係だと思います。
    • good
    • 1

あなたは今は学生じゃないのでしょうか。


確かに学生部活をやっていれば友達はできやすいですが、
しかし、大人になっても友達を作る事は可能です。
学生時代よりも沢山つくったり簡単にはいかないですが、
できないことはないと思いますので、
今からでも友達を作ればいいと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!