
すぐに物を壊す子供についてどう思いますか。
高校三年生です。
甥っ子(5歳)が遠い所から1ヶ月ほど遊びに来たので、
おもちゃを買ってあげました。
買って30分もしないうちに壊され、その日は注意で終わりました。
そして甥っ子が誕生日だったこともあり、誕生日プレゼントも買いに行きました。
するとその日のうちに壊し、まだ使えるおもちゃでしたが、もう壊れてるからいらない。と言われてしまい、
内心ものすごくイライラしました。
「せっかく買ったんだし持って帰って欲しいな。」
と優しく言っても
「お姉ちゃんにあげるいらない。」と言われました。
余計イライラして「物を大切にしなさい」と注意すると母に
「もう帰るんだから優しくしなさい。このおもちゃはお店に来る子供に遊ばせるから」
と言われ
「でも」と言った時に手をパチンと叩かれました。
自分もバイトの少ないお金で一生懸命貯めたお金を
一瞬で捨てられる気分ですごく悲しくなり、
小学校でこれから必要な物も揃えたくないと思ってしまいました。
しかし姉はすごくお金に困っているので
少しは渡すつもりですが、ものすごく嫌です。
どうすればいいでしょうか
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
その子は壊して分析するタイプかもしれない。
積み木とか壊れない そして組替が出来るおもちゃを。
あるいは手作りおもちゃでも良い。
木の実で作る駒や紙鉄砲 糸と合わせてぶんぶん駒や 割りばし鉄砲など 身近なものをおもちゃに変える工夫も効くかもしれない。
買うばかりが良いとは限らんぞ。
No.17
- 回答日時:
何かしらの障碍を持ったお子様かな?と思ってしまいました。
注意するのは当然です。言っていいのです。
でもその言葉を遮ったのは何故だろう。。。
何かを知っているからじゃないのかな?
悲しかったよね。
それが普通の事です。当然の事ですから。
No.15
- 回答日時:
全く無理する必要ないと思います。
その子は かなりおかしいですし、姉夫婦がろくでもないから子供もそんななんじゃないですか。そんな人間なら、お金に困ってるのも自業自得な気がしてきますね。親に援助貰うのは仕方ないでしょうが、兄弟のあなたにまでお金を貰うのはおかしいです。
親兄弟でも、変なのに構ってると自分の人生無くしますよ。貯金無い、面倒な身内を持っている は交際・結婚を断られる断トツですから。
お金貯めて、さっさと実家出て 関わらないのがいいですよ。
だって、母も姉一家も あなたを嫌な気分にさせるだけだし、お金も吸い取られる、自分の生活も出来ず あなたの助けになる見込みもない、「身内だから」我慢しようとする あなたに つけ込んでくるだけですよ。
No.14
- 回答日時:
5歳児男子だからって、物を壊して良い事はないです。
壊さない子も居ますし。
せっかく買って壊されては、確かに悲しいです。
ですが、もうその子に買わなくて良いよ。
不愉快ですもん。
俺手を叩かれてしまって、残念ですが、勉強と思いましょう。
No.13
- 回答日時:
うーむ。
お気持ちは、十分わかりますが
5歳さんて、難しいものです。
一見は、赤ちゃんよりは、
オモチャを大事に出来そうな年齢に見えてしまいますよね。
でも、456歳て、歩ける話せる赤ちゃん
みたいなモノです。
勿論、お姉さんの、
気持ちのわかる、5歳さんも居ます!
お姉さんのくれたプレゼント!
大事にするよ!と、いう子もいます。
壊れたことに、泣いてしまう子もいます。
甥っ子さんは、
普段の生活そのままなのかな?
壊れたらいらなーい!と、いった子
もしくは、欲しいモノではなかったとか、
5歳頃は、気を使えなくて当然な
歩ける話せる赤ちゃんなのですね。
素直な、気持ちを教えて良いのではないですか?
オモチャを大事にしないなら
もうあげないよー!で、
十分じゃないかな!
また、壊れやすいモノは
低学年までは、不向きかもしれません。
次は、絶対に壊せない、
オモチャ!考えてみては?
または、壊れたら、直せるLEGOとかね!
優しいお姉さんですね!
イライラして当然ですよ。
No.11
- 回答日時:
壊されるのが嫌なら、その子には何も買わないのがいいと思います。
お姉さんにお金を渡したいなら渡せばいいです。そのお金が子どものために使われることが嫌で仕方ないなら、渡さなければいいです。
No.10
- 回答日時:
ちょっと「子供はそういうもの」で終わらせているのにびっくり。
やっぱり発達障害は増えてると仕事でも感じまくっているが。ま、その場合は親も同じ質だけど。物を壊すのは、ある程度普通に遊びきって、中身に興味を示し始めてから。その日のウチってのはありえない。衝動性があり前頭葉の制御ができていない暴走なので、発達障害がここの親の子らにも多いってことだな。これは、「人を殺してみたかった(中身を見たい)」にも通ずる話で、危険性を感じるね。No.9
- 回答日時:
お母さんが手をパチンと叩いた。
あなたを育ててきた人なので思うところあるのでしょう。
あなたも似たような子どもだったのでは?
子どもにとってはバイトで貯めたお金だとか関係ないですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- 子供 孫を甘やかしすぎる親。私には厳しかったのに…これって嫉妬? 2 2023/11/19 15:07
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ おすすめのトランスフォーマーのおもちゃ。 3 2024/06/10 05:27
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 友達・仲間 目を通してくださりありがとうございます。 現在20歳の社会人です。 友人関係について質問です。 私に 4 2023/07/11 08:53
- 友達・仲間 「お土産買って買って」って要求するのに、自分は買わない人は何なのですか? LINEグループのいつメン 6 2024/01/22 13:29
- その他(妊娠・出産・子育て) 出来れば幼稚園〜小学生くらいの母親の意見が欲しいです。 甥っ子(小学1年生)の誕生日プレゼントが分か 7 2024/03/07 08:57
- その他(家族・家庭) 遠くに暮らす、弟家族が一年に一度、帰って来ます。今年の夏に、帰って来た時に、2歳の甥っ子に、キャラク 4 2023/09/23 20:28
- その他(悩み相談・人生相談) 子持ちって、すぐそういうこと言いたがりますよね? 職場に着物好きな女の子がいて数百万の着物買うために 6 2023/08/23 11:04
- 父親・母親 自閉症 知的障害を姉に持つ30歳一児の母です。 姉は重度の知的障害 自閉症を持っています。 私は子供 3 2022/12/30 12:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現代の社会って不登校を容認してますけど、 不登校になった子供のその後の人生は 自己責任ですよね?
子供
-
10月でシングルマザーになる予定です。 こんにちわアドバイス欲しいです!! 10月には離婚するつもり
子供
-
パパとママの出会いを聞いて、ショックを受けました。 私は18歳の大学1年生です。 パパとママは、同い
父親・母親
-
-
4
小さい子供を連れてる親でパックの子供用麦茶を子供に飲ませてる親どう思いますか? 私はなんとも思いませ
子供
-
5
65歳の両親について 今までまともな定職に就いた事が無くお金がありません。 詳しくは伏せておくのです
父親・母親
-
6
自宅への宅配物や私が持ち帰った物を、母は全て母へのプレゼントだと思い込む。
父親・母親
-
7
10年近く寄り添ってきた旦那が、 一年くらいかけて徐々に私への態度が変わって行き、 と思っていたら離
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生の就寝時間について
-
子供いない既婚者
-
こんな時間に、外から子供の声...
-
父を嫌悪する娘について 20歳...
-
人生全て自己責任についてどう...
-
子供の部活について
-
別に子供を産むなとは言ってな...
-
今の子供は小学生からスマホ持...
-
他人の子供を叱る 自分の子供を...
-
子供が2人いるのに、リストラさ...
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
離婚後の子供の保険証について
-
不登校息子支援在籍の小5年の...
-
中3でスマホを持ってないのは
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
金持ちほど子供を産まないとい...
-
将来子供を持つことについて
-
近くに小学生がいる方に質問な...
-
家計について。 0歳児のときは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将来子供を持つことについて
-
金持ちほど子供を産まないとい...
-
離婚後の子供の保険証について
-
人生全て自己責任についてどう...
-
別に子供を産むなとは言ってな...
-
何故子供を産む? 飯も満足に食...
-
小さい子供(女の子)が、ドア...
-
子供の部活について
-
近くに小学生がいる方に質問な...
-
中3でスマホを持ってないのは
-
いきなりです 昨日一人暮らしを...
-
家計について。 0歳児のときは...
-
女の子で月(つき)って名前ど...
-
子供を作らない人は勝ち組ですか?
-
26歳で実家に暮らしてるのって
-
子供が2人いるのに、リストラさ...
-
不登校息子支援在籍の小5年の...
-
シングルマザーです。実家を出...
-
高校生娘の言動について
-
女は子供産んでなんぼだと言っ...
おすすめ情報