
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、結論から言うと
固有周波数≒共振周波数です
電気回路に限らず、世の中にあるものは固有振動数(固有周波数)と言うものを持っています
例えば、音叉を落としたりすると、特定の振動数の音が出ます
ブランコが揺れるときも、特定の振動数(周期)で揺れます
プリンなんかをプルンと揺らしても、特定の振動数で
地震等のときも、特定の振動数で建物が揺れます
この他にも、弦楽器の弦も
フルートも…
色々なものが固有振動数を持っています
そして、ブランコの例で見てみると
ブランコ特有の振動数(周期)に合わせて後ろから押してあげると、ブランコの振幅はどんどん大きくなります
また、ある固有周波数を持った音叉Aに対して、これと同じ固有周波数を持った鳴っている音叉Bを近づけてやると、Aは鳴り始め、Aの音の振幅は大きくなっていきます
このように、外部から固有振動数にあった振動数でエネルギーを与えられて、振幅が増していくのが共振(共鳴)です
そして、共振が起きる時の周波数が共振周波数です
まとめると、共振が起きる周波数が共振周波数
共振を起こすためには、固有振動数に合わせなければならない
つまり
固有周波数=共振周波数
と言う事になるわけです
No.4
- 回答日時:
http://contents.acoust.ias.sci.waseda.ac.jp/genr … 5-1-3の第 5・2 表 に、
機械の質量 M =電気のインダクタンス L
機械のコンプライアンス1/k = 電気の容量 C
となっているように共鳴振動数の式があります。
電気と音響が等価で計算できます。
機械の質量 M =電気のインダクタンス L
機械のコンプライアンス1/k = 電気の容量 C
となっているように共鳴振動数の式があります。
電気と音響が等価で計算できます。
No.2
- 回答日時:
>共振回路の共振周波数と電気振動の固有周波数は同じ式で表されていますが
質問に具体性が無い。
共振回路もいろいろあるし、
電気振動の固有周波数というのはもっといろいろある。
具体的にどういう話か書こう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- 物理学 参考書にこのようなことが書いてありました。 粒子のエネルギーをE、確率波の振動数をv、波長をλ、運動 2 2023/03/05 19:45
- その他(自然科学) この話は正しいんですか? *この宇宙の万物はすべて同じ物質でできている* 2020.12.07 人や 5 2024/01/23 15:26
- 計算機科学 分かりません。 教えてください 音速340m/sの時、声道が複雑な形状ではない8.5cmの気柱を持つ 3 2023/11/14 22:01
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 物理学 入出力インピーダンスについて 2 2023/06/02 10:39
- 工学 共振形超音波厚み計 板厚tと超音波の板内の波長λが t=n・(λ/2) = n・(c/2f) の関係 2 2023/04/28 22:14
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPoint「箇条書き」で数字...
-
電話を切った直後に呼び出しベ...
-
昨年辺りからですが、家にいる...
-
違うPCのExcelで開くと数式が消...
-
ガウスシアンとローレンチアン
-
ヒートアイランド現象の影響に...
-
異文化交流のLINEについて
-
キルヒホッフの法則に似た自然...
-
BCGをうけた翌日に
-
家電製品等のコードが勝手に絡...
-
ストローハル数のとらえ方
-
これは超能力?
-
流体における拡散と分散の違い...
-
canopusのMTVX2004について質問...
-
ネピア e は 日常生活でどん...
-
Excel2003で開いたファイルの画...
-
ニュートンのゆりかごの現象に...
-
シミュラクラ現象や、ゲシュタ...
-
ご飯に誘ってくるけど3人で
-
色情霊?淫魔?に取り憑かれて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerPoint「箇条書き」で数字...
-
電話を切った直後に呼び出しベ...
-
ヒートアイランド現象の影響に...
-
違うPCのExcelで開くと数式が消...
-
TEL:と入力するとハイパーリン...
-
BCGをうけた翌日に
-
Excel2003で開いたファイルの画...
-
指数関数的という表現に類似し...
-
リサイズ超簡単!Pro のインス...
-
ネピア e は 日常生活でどん...
-
流体における拡散と分散の違い...
-
ガウスシアンとローレンチアン
-
レーザー光へ物質の集中
-
家電製品等のコードが勝手に絡...
-
同時刻にお互いに着信?
-
身の回りの非線形現象
-
話しかけてないのに反応する現...
-
身近の非線形現象
-
共振回路の共振周波数と電気振...
-
急に濡れなくなりました。濡れ...
おすすめ情報