重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

速達郵便を出したいのですが今手元に84円切手しかありません。
速達料金の260円分は、この84円×4=336でまかなっても問題ありませんか?

また、封筒上部に赤線&「速達」と記載すれば郵便局の窓口でなくてもポスト投函で発送できますよね?

A 回答 (8件)

料金の多い分は問題ありません。


ポスト投函の場合集荷が一日1回の所も有ります。
場合によっては到着が2日遅れる場合があります。
速達の場合は土日祝日配達がありますから普通郵便よりは早いです。
機関局の窓口に出すのが一番早く着きます。
    • good
    • 3

料金は多い分には(損しますが)問題ありません。


ポスト投函OKですが、最近のポスト回収は1日一回で夕方だったりするので、ポストに丸一日放置される可能性は考慮しないといけないです。
    • good
    • 1

切手は問題ありませんが、窓口に出すから速達なんです。


小包も、LAWSONではなく郵便局窓口へ午前中に持ち込んだところ、当日に届いてしまい大変驚いた事があります。
    • good
    • 0

既定の郵便料金より多く貼ってあるのは何の支障もないです。


買い物をして「お釣りはいらない」というのと同じです。

「速達」の文字はしっかりと書いてください。
    • good
    • 1

できますけど


コンビニで切手売ってますよ
ブラックサンダー買えるし
    • good
    • 0

郵便料金は多い分には自分が損する以外の問題ありません。


速達料金の 「+260円」は、重さによって増えるので確認してください。

文字「速達」は必須でなく、
窓口でなくポスト投函でもOK、
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servi …
ただ、ポストによっては収集タイミングまでそこに停滞するわけで
速達の意味が薄いかも知れません。
(速達は優先的に処理されますが、輸送は一般の郵便物と一緒です)
    • good
    • 3

OKです

    • good
    • 1

貼ってある切手の金額合計が料金の総額と同じか多ければ問題ないです。


ポスト投函も大丈夫です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!