重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

犬を預かることになりました。こちらから預かりたいとお願いした形です。
ただ、持病持ちのため病院代がかかります。
病院代は、本来どちらが負担すべきでしょうか?
ちなみに、ご飯代はこちらで出すとは言ったんですが、それは当然でしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

通常の預かりなら、実費は飼い主負担。


食費、治療費、美容院代、ペットシーツ代などすべて。
その上で、別途お礼もするのが常識的と思います。

こっちからお願いして犬を預かる自体が特殊なので、状況がわからないと何とも言えない。

「短期間だけ犬を飼う経験をしてみたい」という目的で預かる(というか犬を借りる)なら、消耗品は自己負担。
それでも病院代は飼い主持ちかな。

「まともな治療も受けられず虐待を受けている犬を救いたい」という目的で預かるなら、食事も医療も面倒見るのが筋でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(._.)m
やはりそうですよね、私も同じ意見です。
私が借りたい気持ちで預かる形です。
飼い主は多頭飼いで、その子は老犬なんですが、新入りの犬との相性が悪い上に持病で弱ってるので、一緒にいさせることを心配して願い出ました。老犬なので、ご飯にも気をつかわなくてはいけなくて高値のご飯を指定されています。預かるのは、長い期間です。

お礼日時:2024/08/27 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!